アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

安いホームセンターのチャリからステップアップし、
5万円~の軽量でしっかりとしたメーカーの自転車を見てみると、
スタンドや泥除けがついていないことが多いですよね。

レースにしか使わないようならば軽量化のために当然不要でしょうけれど、
ほとんどの皆さんは通勤通学等日常生活で使用していることでしょう。
そういう場合はやはりスタンド・泥除けは無ければ不便なものでしょうか?

私はスタンドはあったほうがいいようには思いますが、
以前自転車を分解していたときに単体で持ってみると結構な重さがあったので、
せっかくの軽量ロードバイクやクロスバイクならちょっと考えてしまいます。
もし軽量定番のスタンドをご存じでしたらあわせて教えてください。
泥よけは基本雨天には乗らないので役立った例が無くいらない装備と考えています。

スタンド・泥除けの必要性不要性経験談等々教えてください。

「スタンド・泥除けはそれほどまで必要?」の質問画像

A 回答 (9件)

通勤通学に使うんだったら、スタンドはあったほうがいいと思います。

ペンチやドライバー程度の工具があれば自分で付けはずしできますから気に入らなければ外せばいいかと。

「地球ロック(ガードレールなどとチャリのフレームをチェーン錠でロック)」するにしても、やはり自立できる方が停め場所の選択肢が格段に増えます。

自転車専門店には行かれましたか? 行っていろいろ手にとって見れば、じゅうぶん軽量なのが見つかると思います。少なくとも、ママチャリに最初からついてるヤツとは段違いです。

泥除けの要不要は、しぶきが飛ぶか云々より「服をどれくらい大事にするか」によるのでは? 私は泥除けなしのクロスバイクに乗っていますが、雨天時でもない限り、服が汚れて困ったということはなかったです(悪いときでもせいぜい洗濯機で落とせる程度)。

もちろん、水溜りには入らない(入るとしても歩く程度のスピードで)、舗装路しか走らない、程度の工夫はしていますが。スーツでもちょくちょく乗ってますけど、上記の心がけぐらいがあれば問題ないかと(私が着てるスーツは「A●KI」の安売り品程度ですし)

しかし、「ちょっとでも服が汚れるのはイヤだ」という人にとっては泥除けないと精神的に不安でしょう。結局、「実際にどれだけ汚れるのか」というよりも、「汚れるのをどれだけ気にするか」という問題である気がします。
    • good
    • 2

後輪はNo7さんのおっしゃるように、頭からお尻までキレイな一直線で泥しぶきです。



前輪は、跳ね上げた水がダウンチューブ…写真のLOUIS GARNEAUって書いてる所よりちょっと下辺りに激突して左右に飛び散ります。
飛び散った先にはペダルがあり靴があります。すねまでびしゃびしゃです。

そんな状況になるには水溜り1つもあればじゅうぶんで、
そこを跳ね上げないように水溜りを渡るには、歩くスピード程に速度を落とさなければいけません。
渡りきった後にすぐスピードを上げても、しぶきが飛び散ります。
更に、濡れた(水の溜まっていない)路面ですら結構地味に跳ね上げています。
結局のところ、正確に言えば雨上がりに走れるのは「既に乾いた路面」限定ですね。
    • good
    • 4

>雨の中や雨上がりに泥よけ無しで乗るとどんな感じになるんですか?


雨天時に歩くと、靴にもよりますが自分のかかとが跳ね上げる水が
足の後ろにかかります。

自転車の車輪も同様に水を跳ね上げます。
しかも車輪の回転する力の関係で乗車している人間の背中めがけて飛んできます。
これを防ぐのが泥よけであり、後ろから跳ね上がる泥や水を防ぐので
車輪に対して後ろよりを覆うように取り付けられています。

簡易タイプのものは前輪も後輪も車輪の四分の一ほどの部分だけを
カバーします。
写真にあるようなものやシティサイクルなどのように車輪のほぼ半分を
覆うようなものは、特に街乗り用途のモデルに多いです。
足回りの部分が汚れないようにということなのか、ギヤ部に泥などが詰まるのを防ぐ意味もあるのかその辺は知りませんが。
足下や背中が汚れないのはいいですが、金属製の覆う部分が多い泥よけは重量があります。
泥よけ自体より、支えている棒(中空ではない)が意外に重いです。

自転車に乗るときには汚れても良い服装をするなら泥よけは無くてもいいかもしれませんが
まれに見かけるスーツ姿のまま自転車に乗る人には泥よけは必須でしょうね。
    • good
    • 0

フェンダーなしだと自分が泥・水まみれになるのと同時に、巻き上げた水で後続の人まで被害が及ぶ恐れあり。



前、MTBの人に抜かれたとき、イイカンジで泥もらいました。
噴水が走ってるような感じ。
(タイヤパターンにもよるかもだけど)
    • good
    • 2

>私はそういったシュチュエーションで乗ったことが無いので想像できません。


乗ってみれば?そうすればどうなるか分かると思います。
何事も経験です(笑)
    • good
    • 4

スタンドは無くてもなんとかなりますが、私は通勤に使っているのでフェンダーは必要です。


雨の降っているときは乗らないことが多いですが、雨上がりに乗ることは多いです。そんなときフェンダーが無ければシャレになりません。またタイヤが巻き上げる水滴でシートクランプ付近からフレーム内部にけっこう水が入ります、そんな水滴がボトムブラケット付近に溜まりますので、ベアリングの錆の原因になります。

確かに邪魔ですけどね。

誰か効率的で目立たないフェンダー発明してくれないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雨の中や雨上がりに泥よけ無しで乗るとどんな感じになるんですか?
私はそういったシュチュエーションで乗ったことが無いので想像できません。
泥よけが無いと車体にも悪影響があるんですね。
樹脂製はダサイので写真のような泥除けならとは思いますがそれでもちょっとなと思ってしまいますね。

お礼日時:2009/04/26 23:08

>スタンド・泥除け付きモデルが少ないのは不思議です


ロードはもともとレース用のモデルですからほとんどの場合スタンドは標準でついていませんし
クロスバイクにしてもメーカー側が設定した利用者のターゲットによってはスタンドが付いていません。
街乗り用として作られた最近のモデルではスタンドが付属するものも出てきているようです。
輸入車の場合はスタンドが付いていないことが多いと思います。
後から取り付けることすらできない車種もあります。
デザイン的な理由もあるでしょうし、重量的なこともあるかとは思います。

ヨーロッパ諸国などでは、自転車が車かそれ以上に乗り物として認められていて
電車もそのまま乗車できたりしますし、駐輪に便利なように店舗前などの
路上には前輪を固定できるU字型の金属パイプなどがあったりします。
停めるときにはそういうものに固定できるので、スタンドが無くても困りません。
店舗などによってはそのまま自転車を押して入れることもあります。
ただ、盗難が多いので日本人のように近所の買い物などに気軽に使うということは少ないようです。
自転車だけを放置して長い間目を離す機会自体があまり無いのでしょう。
駐輪用器具にも限りがありますしね。

そういった背景からスタンドが不要なのかもしれません。

逆に考えてみてはいかがでしょうか。
スタンドを後付できる車種の場合、必要ならば自分の好きなデザインの
スタンドを付けられるというように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デザイン的重量的にある程度の海外車にはついていないんですね。
海外では日本とは自転車環境が違うのでスタンド不要なんですね。
スタンドは軽量ないいものがあればつけようかと考えています。

お礼日時:2009/04/26 23:05

私はスタンドと泥除けを取り付けたものの、不要と感じたので取り外しました。




【スタンド】
■取り付ける際にフレームを挟んで締め付ける形となるのですが、フレームの塗装が剥げてしまった。
■同じ理由で、フレームの極一部に負担がかかるような気がして、気になってしまった。
■盗難防止のためにワイヤー錠を使ってガードレールや電柱に固定すると、スタンドの必要性が無いことに気付いた。(ガードレールや電柱に固定することが合法かどうかは別の話として・・・・。)
■スタンドを使って自立させた状態で自転車単体でホイールとフレームにワイヤー錠を通していても、スポーツタイプの自転車は軽量なので簡単に盗むことが出来てしまうので、スタンドのみでの使用がほとんど無かった。


【泥除け】
■雨の日は乗らないから。
■私の経験の範囲内では舗装路で水溜りに出会うのが稀で、その少ない機会のためにわざわざ付いていることに疑問を感じたから。
■水溜りがあっても、たまにのことなのでその時は徐行すればよいと感じたから。



私の場合はこんな理由から両者とも取り外してしまいました。
ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

キズはそれほど気にしませんがアルミやカーボンのフレームが歪むのは嫌ですね。
鍵の掛け方によってはスタンド不要なんですね。
泥よけはやはりたいしていらない感じですよね。
もし泥よけが無く雨が降ってきたら相当ベチャベチャになるんでしょうかね?

お礼日時:2009/04/26 23:02

私も好天時にしか自転車には乗りませんが、それでも場所によっては


水たまりがあったり、地面がぬかるんでいるようなところがあり
不意にそういったところを走行した時は、泥よけがないと衣服が汚れてしまいます。
天気予報が晴れでも突然降る雨に遭遇しないともかぎりません。
輪行をするなら軽いほうがいいので泥よけは車輪をカバーするタイプのもの
よりワンタッチで取り外しができるものでもいいかもしれませんが
輪行をしないなら車体の重さにそれほど神経質にならなくてもいいかと思います。
経験上、ワンタッチ式の泥よけでも十分なので、金属の泥よけがついているものを
これに変えるだけでも軽量化はできるでしょう。
まったく無しにするのは前述の理由からも私は考えていません。

スタンドについては、街なかで乗るならあったほうが便利でしょう。
イベントや知人との走行で休憩時などに道路に横たわる自転車を見ていると
狭い場所や人通りの多い場所の駐輪には適さないと思えます。
スポーツ車を見たことのない人が見たら乗り捨ててあるのか
駐輪してあるのか壊れているのか見分けが付かないことでしょう。

コンビニなど固定できる物があまりないところだと、壁に立てかけるだけなので盗難の心配もあります。
駅前などに用意してある駐輪場も、スタンドがないと固定が困難なこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨天に乗らなくても必要なんですね。
でもなぜか泥除けをつけるとかっこ悪く見えますよね?
後付けでもかっこいい泥除けなんてあるのでしょうか?
スタンドはやはりあったほうがいいのですね。
それほどまで必要なものなのにスタンド・泥除け付きモデルが少ないのは不思議です。

お礼日時:2009/04/26 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!