
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仮に外したとして台座(ネジを切ってある小物)のフレームパイプへの接着か溶接が取れてしまっているので今度は締めつけができない事になります。
だからメーカー送りという答えになっているのでしょう。
小物の接着を先になんとかできれば回せますがかじってしまってるのではどうですかね。
ケージを付けたままでは接着できなければボルトの頭を落とせば外せるのは他の回答の通り。(ボルトが空回りしていなければドリルでもできますが)
台座小物は外側から付けてるんでフレーム内に落ちる事はないと思うのですけどね…
http://blog.livedoor.jp/lacalota/archives/541645 …
↑この例ではブラインドナットに交換しています。
http://jitukawa.net/buraindo.htm
工具が無ければブラインドナットを接着してしまう方法も無きにしもあらずですね。
正常な方のネジをまず抜いてケージを付けたままで不良な方の台座ごと抜けるかどうかまずチェックしてみたらどうでしょうか。
もし台座ごとはずせたらあとはボルトをはずしてタップでの修正でなんとか接着再使用可能かもしれません。
慣れていないとてこずるかも。
その他の参考品
http://shopping.wadachiya.com/index.php?main_pag …
ありがとうございます。結局メーカー持込みで直しました。
ハンドナッターという工具を使用していました。
メーカー曰く、自転車だけを修理しているショップでは対応が難しいと思うとのこと。金属加工している会社などであればすぐに直せるだろうとの事でした。
No.2
- 回答日時:
フレーム(ダウンチューブ)側のメスネジが外れ共回りしているのかな?
こうなると 裏から押さえることが出来ないので 6角ネジの頭を削り落とすしかないでしょう
1.ボトルゲージを損傷させたくないなら リュ-ターとうい削る工具
(歯医者さんが使うような 小さい回転歯や砥石を付けて削る工具)
2.ボトルゲージを お釈迦にしてよいなら ベビーグラインダーで削り取る 砥石がシングルCDくらいの大きさがあるので ネジ頭削るには
ゲージが邪魔になってしまいます。
パイプ内に落ちた裏側の メススタットは BB(ボトムブラケット クランクシャフトを外し穴があれば取り出す)(またはヘッドチューブ フロントフォーク側)から取り出す
BB ヘッドチューブ側も中で穴が無ければ 取り出せません
取り外したら メススタットを接着剤で固定するしかないでしょう
裏側からは、接着できないので メススタットの外形に合わせた大きさに ドリル加工が必要です。
ワンサイズ 大きいネジに変更してよいなら 残った穴にワンサイズ大きいタップを切ります 3mm→4mmや4mm→5mmなど
※BBやヘッドの分解 ベアリング調整が出来なければ お店に依頼するしかないですね。
メーカーに出さないと出来ないというお店では 削り取る加工が出来ないまたは 外しても 後の メススタット修復加工が出来ないのでしょう。
別の店に相談するのも 良いかもしかし 購入店舗以外では 安価にやってもらう事は難しいです 紳士的に相談し 常識と礼儀を持って相談して見てください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
硬くて回らないドレンボルト
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
TWのオイルフィルターについて
-
SR400のオイルフィルターカバー...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
エキストラクター折れませんか?
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
Dioのマフラーのネジが・・・
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
スーパートラップのインナーコ...
-
カタナ250のマグネットローター...
-
ナンバープレートが取れません
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
モビリオスパイクのボディアース
-
メガネレンチ
-
ポール経を間違えた場合の解決策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ナンバープレートが取れません
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
スクーターのクランクケースカ...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
スプロケットの裏表
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
元々取り付けられていた、アー...
-
エキストラクター折れませんか?
-
原付のナンバープレートの特殊...
-
ネジロック剤のついたネジはど...
おすすめ情報