
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ写真はねぎぼうずで間違いありません
しばらくすると花が咲いて種が取れます
種をとったら蒔いて苗を作るとよいでしょう
10センチぐらいになればそうめんの薬味に
ぴったりです私の家でももう花が咲きそうです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは.
皆さんがご指摘のように,
『ネギの花:葱坊主』に間違いありません.
我が家の畑に,今開花している花:葱坊主を掲載しておきます.
この葱坊主はそのままにしておくと種ができますが,
通常農家では,葱の葉:つまり食用の葉の部分が硬くなるために,
葱坊主が出始めると,株の地際近くで花や葉を切り捨てます.
つまり切り捨てることで,根と株だけの状態にします.
この作業で,いわゆる強制的に(地上部を)更新することになり,
『次に育てる株』として,新しく芽を出させて育てます.
農家や一般的な家庭菜園では,
このように(地際でカット)する事で,
葱の葉が硬くなるのを防いでいるのですが,
葱坊主ができる前までは
私の場合も皆さんと同様,
必要なたびに必要な分量を
地際から切り採って食卓で使用しています.
ところが私の場合『葉葱は硬い方』が,
「本来の美味しい葉葱の風味」として,
最大に感じることから,そのまま開花を継続させています.
もう少し置いていて硬い葉になったころ,
株の並んだ順番に更新を兼ねて地際からカットすると,
家庭菜園の目的である
『自然の風味を満喫する』予定です.
ちなみに,画像の葱は昨年に種まきから苗~株へと育て,
成長に合わせて何度も美味しい葉を頂いていたのですが,
夏前に葱坊主ができたので,一度更新した株が冬越しをして,
今年も何度か美味しい葉をいただきました.
個人的な意見ですが,
掲載画像からの見ると,植えているところが畑では無いようなので
葱坊主から種は採れますが,播種~出芽~育苗を考えると,
育苗に結構時間がかかりますので
近くの店から苗を買ってこられ定植される方が
好いのではないでしょうか.
ご質問者さまの参考の一助になれば幸いです.
※添付画像が削除されました。
No.4
- 回答日時:
うちもまったく同じ"ねぎぼうず"が出来ました。
詳しくはないですが、聞いた話によりますと・・・
花が咲いて、しばらくすると、中に黒い種が出来るそうです。
ワタシは、他の苗を植えるために、その前に引っこ抜きました。
写真のねぎぼうずよりも、丸く開花した状態でしたが、なかなか種が出来なかったので、引っこ抜きました。
No.2
- 回答日時:
ネギの花ですね。
花球(ねぎ坊主)。丸い白い花が咲きます。
遠目にみれば、タンポポが種をとばす直前の丸く白い格好をしているような感じです。
よく見ると全く違いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
傾斜地の土止め用植物
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
紫式部日記で分からない訳があ...
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
同じかな文字で違う言葉
-
ストレチアの葉の先が茶色くな...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
なすに2種類の花が咲いています
-
この木は枯れていますか?
-
月下美人の葉が急速に枯れてい...
-
現代文B
-
桃の花について
-
ローズマリーには、花の咲かな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
クラッスラ(金のなる木)の葉...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
傾斜地の土止め用植物
-
桜の幹から出る蜂蜜のような液は?
-
朝顔の葉っぱが黄色くなるのは?
-
蓮の切花
-
ブルーサルビアの花が咲かない。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
夏水仙やササユリのような
-
蟻が集まる植物について
-
つつじを元気にさせるには。
-
ストレチアの葉の先が茶色くな...
-
なすに2種類の花が咲いています
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
おすすめ情報