アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本史の問題で分からないところがあります。

1.江戸幕府の幕府政治の中心を担う役職は何か
2.その後制定された大名の守るべき法令は何か
3.江戸時代の大名の区分を三つ挙げよ

一応自分でやってみたのですが
1.軍役
2.武家諸法度
3.親藩・譜代・外様

1番がどうにも自信がありません
これであっているのでしょうか?
教えてください、お願いします。

A 回答 (3件)

1.江戸幕府の幕府政治の中心を担う役職は何か



江戸幕府の政治は、老中を中心とする幕閣による合議により政策を決定し、それを将軍が認可する形式だったと思います。

「軍役」とは、武士が「幕府」に拠出すべく課せられる軍事力や兵糧その他の事を言い「役職」ではありません。

問題文に「役職は何か」とあるので、以下のサイトに掲載されている「役職」の中から解答を選んで下さい。
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/edojob.html

このサイトに無い回答は「役職ではない」ので「不正解」です。もちろん「軍役」も不正解ですし「将軍」も不正解です。「将軍」は「一番偉い人」には違いありませんが「政治の中心を担っている」とは言えませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
老中を用語集で調べてみたら「幕府の政務を統括する」と書いてありました。
常識知らずですいません。
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/04/27 15:58

1.将軍によって違いますが、原則は老中の合議制です。


2と3はそれでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2、3の確認までしていただいて・・・感激です!

お礼日時:2009/04/28 20:26

 大老・老中じゃないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大老、老中を用語集で引いてみると丁度あてはまりました。
無知は恥ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2009/04/27 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!