アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

VisualC++初心者です。
移植のため、他人のプログラムをそのまま貰って解析しろと言われています。
ところが、そのままビルドして実行しても、ビルドでエラーは出ないのですが、「プログラムを実行できません」メッセージが出てしまいます。ステップ実行しようとすると、「*.exeファイルが見つかりません。」エラーが出ます。
リソースでSDIのDialogBoxを持っていますが、ソースはすべて拡張子.cで.cppファイルは有りません。
とっかかりが掴めず困っています。
どうすれば実行できるようになるでしょう?

A 回答 (4件)

移植のためということですよね。


何から、Windowsへの移植かは分かりませんが、普通そのままビルドできたからといっても動かないのでは?
プログラムを見て、仕組みを理解してから、VC++でWindows用に書き換えられたら如何でしょう。

この回答への補足

C++で書かれたものを読んで動かして別の組み込み用言語に移植する予定です。
もっと一般的な質問に言い換えます。
例えば、C言語で書かれた参考書のサンプルプログラムを、そのままVisualC++に書き写して実行しようとしても、同じような現象になります。
きっと私が初心者で対処の仕方が判らないだけだとは思うのですが。
WinMainのエントリーポイントを作らなければいけないとか、そういうことかなと漠然と考えているのですが、具体的対処法が思い付きません。

補足日時:2001/03/08 11:47
    • good
    • 0

こんにちは。



その他人のプログラムは実行型ですか(exe)ですか?
それとも、DLLもしくはActiveX(OCX)の形ですか?

exe型の場合は、ビルドが成功しているのであれば、どこかに実行ファイルが
できているはずですから、プロジェクトの設定のデバッグ欄で実行可能ファイルの
パスを修正してください。

DLLもしくはActiveXの場合は、他のプログラムに付随して動作しますので、
そのままでは動きません。
詳細を元の開発者に聞きましょう。
ただ、DLL、ActiveXの連携動作がわかっていないと理解しがたいときがありますのでまずはそちらの勉強をしましょう。

では。
    • good
    • 0

素人なのでよく分かりませんが、パスとかが通っていないのではありませんか?


MS-DOSプロンプトを開いてそのディレクトリに移動して直接実行してみてはいかがでしょうか?
ところで、Hello, World!とかの普通のプログラムもできないのでしょうか?
それができないと、コンパイラとかの問題ではないと思います。
読んでいて、ふとそんな感じがしましたので。ぜんぜん的外れだったらごめんなさい。
    • good
    • 0

メニューの 「プロジェクト(&P)」から、「設定(&S)」を選択して、「デバッグ」タグをクリックして、「デバッグセッションの実行可能ファイル(&E)」があっているかどうか確認してみてください。

普通はデバッグフォルダの中に*.EXEファイルがあると思いますので、そこも確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。若干自己フォローです。
ビルドが出来るのに、設定されたexeファイルができないので悩んでいました。
もともと、Aフォルダにあるワークスペースでビルドすると、勝手にBフォルダを作成してA,B両方で動作するような複雑なプログラムだったのです。
指摘された「プロジェクト(&P)」の直下に、「アクティブプロジェクトに設定 1.B 2.A」というメニューがありました。
今まで気にしていなかったのですが、今回デフォルトでないBを選択してビルドすると、exeファイルが作成されました。
それにしてもVCの実務ベースプログラミングは、入門書との差が有り過ぎるように思います。先が思いやられる。

お礼日時:2001/03/08 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!