プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
今月の初旬に主人運転の車(単独)で事故に
遭いおでこを8cm位縫いました。
跡も残ってしまいました。
この場合後遺障害に認定される可能性は
ありますでしょうか?当方は専業主婦ですが
パートに出ようと思っています。

ネットで調べたのですがよくわからなかったので
もし請求できるとしたらどのような流れですれば
良いのか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします

A 回答 (4件)

搭乗者傷害保険と人身傷害保険というものについてお答えします。



人身傷害保険とは、対人賠償保険が相手についての賠償であるのに対し、自分自身が被った傷害に対する補償です。細かいことまで書けば、人身傷害保険には「先行対応」と「差額対応」があります。

「先行対応」とは、例えば今回のような自損事故であり相手がいないケースや、追突事故の加害者のように自分の過失の方が大きいケースに対して自分の怪我を自分の保険で対応するケースです。治療費や休業損害、慰謝料に相当する精神的損害という名目で補償を受けられます。後遺障害もこちらでの対応です。

「差額対応」とは、相手がいる場合で更に相手の方が過失が大きく、相手の保険会社が対人賠償保険であなたの怪我に対し補償する時、そのサポートに徹する対応です。相手保険会社の言い分や対応に不満があった場合に後押ししてくれたり、書類の記入方法や相手提示の賠償金が適正か確認してくれたりします。更に大きいのが、もし過失が2割あった場合、その過失相殺された金額を補填してくれます。相手から8割、自分の保険から2割で結果10割補償されますよ。

搭乗者保険については、保険証券記載の被保険車両に搭乗し、どのような怪我でも入通院した場合に給付されます。保険の内容にもよりますが、一般的に「日額払い」と「定額払い」の2つでしょうか。
「日額払い」は、通院1日につき幾らと証券に記載があるはずです。この金額に通院日数を掛けた金額をもらえます。しかし、大体180日が限度です。全労済は200日だそうですが。
「定額払い」は、その症状によって金額が決まっており定額で支払われます。例えば顔面裂傷であれば、顔面の裂傷で5万円みたいな。顔面の骨折で15万円のような具合です。これを部位症状別定額払いといいます。ただし、通院が3回か5回必要です。満たない場合は治療給付金として1万円の給付が受けられます。また、後遺障害に該当した場合は、別途等級に応じて見舞金がもらえのもポイントです。

今回のケースですと、人身傷害と搭乗者傷害の両方から給付を受けられます。また、ご主人に怪我はないのでしょうか?ご主人も後遺障害の有無にかかわらず通院があれば対象となります。搭乗者保険と人身傷害保険は、これらのみの請求の場合は等級ダウンはありません。ただし、自分の車両保険や対物賠償保険などを使用する場合は等級はダウンします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくわかり易いご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました♪

お礼日時:2009/05/03 21:12

後遺障害に当たるかどうかは、受傷後6ヶ月の経過を待ってからとなります。



縫った部分が線状痕として残り、その長さが5センチ以上であれば、女子の外貌に著しい醜状を残すものとして7級が認められ、3センチ以上なら女子の外貌に醜状を残すものとして12級が認められます。

ただし、頭髪や眉に隠れる場合などは対象外となる可能性もあります。
醜状障害については自賠責保険での面談後の認定となりますのでその判断次第です。


事故車両の自賠責保険上の保有者がご相談者以外なら、自賠責保険に直接申請しても差し支えありません。

後遺障害診断書に必要事項を記載してもらい、自賠責保険申請に必要なその他の書類とともに申請します。

人身障害補償保険へ請求する場合は、そちらの指示に従ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。半年後の状態をみて申請したいと思います。色々アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2009/05/03 21:14

単独事故とのことですが、一体どの保険の後遺障害の認定を


求めようとしているのですか?

搭乗者傷害保険でしょうか?
人身傷害でしょうか?

この回答への補足

あまり詳しくないので間違っていたらすいません。
自動車の任意保険の人身障害補償保険で認定を求めようと
思っています。

搭乗者傷害保険と人身傷害では何がどのように違うのでしょうか?
無知で申し訳御座いません。教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします

補足日時:2009/04/30 00:10
    • good
    • 0

後遺障害とは、治療したにも拘らず、「後」に「遺」ってしまった「障害」と言う意味です。


日本語と言うのは、漢字の意味を見るだけでも、その意味が分かるとても便利な言語なんですよ。

後遺障害は、治療を行ったにもかかわらず後に残ってしまったわけですから、治療をしなければなりません。
自賠責保険では、手足指などの切断若しくは死亡以外は、人間の治癒能力と言う物に期待を掛けます。
その期間は最低6ヶ月間です。

6ヶ月治療を続けた上で残ってしまった物に対して、その内容と基準により、後遺障害と言うものが決まります。
まだ1ヶ月しか経って居ないものですので、それだけではなんとも判断できるものではありません。

任意保険の搭乗者傷害保険に入っているのでしょうか?
(バイクの場合搭乗者障害自体が付けられない保険会社もあります。)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
事故後一週間で抜糸後跡が残るようななので傷が落ち着いてから
切りなおしをして再度縫う様になるとお医者さんに言われました。
おでこの傷は段差もあり綺麗に治る事は難しく傷は縫い直しても
残るであろうという見解でした。半年後の傷の状態により再度検討
したいと思います。ありがとうございました。

任意保険の搭乗者傷害保険に多分入っていると思います。
入っているといないではなにが変わるのでしょうか?
宜しくお願いします

補足日時:2009/04/30 00:13
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!