アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

未経験からプログラマに転職希望です。
次回簡単な適性検査をうけてくださいとのことで
先方からご連絡いただきました。

「簡単な」適性検査って…CABとGABを勉強しておけば問題ないでしょうか?
オリジナルの検査だったという方もいらっしゃいますか?
お恥ずかしい話、この業種の適性検査の対策について
全く頭にいれておりませんでした;w;

適性検査のご経験がある方、うちはこの種類出してるよという方、
ぜひお聞かせください!

A 回答 (2件)

IT業界の適正試験ってデジタルなものの考え方ができるかどうかです。


従って場合わけとか順列とかの問題がよく出題されます。

赤い玉が4個、白い玉が6個あります。これを中が見えない箱にいれます。最初に白い玉を引く確立は?最初に白い玉を引いたとして続けて白い玉を引く確立は?

見たいな問題がありましたねぇ。これは場合わけの問題ですね。
その他に並んだ数字の規則性を見つけ出す問題なんてのもあったような気がします。

人事の人は適正試験に通らない人を採用するとお互いが不幸になるからどんなに優秀でも採用しないって言ってましたね。
まあ、内容は小中学校の算数、数学のレベルですから特別勉強しなくても大丈夫だと思います。逆に必死に勉強しないと回答できない人って適正がないんだと思います。
お客さんの中にもいるんですよ。どんなに優秀でもデジタル思考が出来ない人って・・・
多分、そんな人は2進数や16進数が理屈では分かってもついてこれないんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます!

なるほど、デジタルなものの考え方ですね
自分がそれに適してるかどうかはわかりませんが、
イメージをつかむことができました!
そういうパズルのような問題はけっこう得意です・w・q

今後この思考を意識するしないで大分違いそうですね
大変参考になるお話ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/02 09:19

私は就職活動を終えた学生です。


これから下の話は、転職用適性検査ではありませんし、
プログラマに限ってはいないので注意してください。

適性検査の対策として、まず行ったのは、
SPIノートの会
http://www.spinote.jp/index.html
などの大手が出版する本の巻末で受験する企業がどの適性検査を用いているのか調べることです。
転職用の本もあると思いますので、もうご存じかもしれません。
オリジナルの問題を作成している企業もありましたが、大半は適性検査の企業に検査を委託しています。

次に、その受験する企業が行う適性検査の本を買い、何度か問題を解きました。
確かに問題は高校まででやってきた問題であり理解はできますが、
解答速度を上げるにはやはりある程度解き慣れが必要だと思います。
また、性格検査に関しても本に従い対策が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます!

おおSPIノートの会、懐かしい!
学生時代お世話になりました

やはり適性検査は習うより慣れろなのですね
就職してから問題を解くスピードに自信がないので
ちょっと練習して頭のストレッチでもしておこうと思います

お礼日時:2009/05/02 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!