アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンの買い替えにあたって、データ通信カードの導入を考えています。
料金システムなどは自分で調べてすぐわかるのですが、実際に使ってみて、通信速度などの使い勝手はどうなのかさっぱりわかりません。
できれば実際購入された方で、「こんなはずじゃなかった!」とか
失敗例がありましたら教えて頂きたいのですが。
電気店関係の方の方で、このメーカーはクレームが多いとか、このメーカーはおおむね評判が良いとか、情報がありましたらおねがいします。

A 回答 (3件)

量販店でデータカードの実演をしているところがあれば確認してみてください。


質問者の方は何処でどのぐらい使用するため購入しようと考えたでしょうか。
データカードでの失敗は使用する頻度が少ない。パソコンを開けて起動させて接続してが結構長い。
カードはNTT、ソフトバンクは使用していませんが
イーモバイルのデータカードとauのデータカード前にウイルコムのデータカードを使用しました。
NTTは定額にすると通常のホームページ観覧程度は問題ないですがそれ以外制限(他の機器の接続ができない等、ドコモに出ていますので確認してください。)があります。
AUは3Mのカードしかないですが、3Mのサービスエリヤが狭い。地方では300K程度しか接続できませんでした。3M対応のエリヤマップは昨年はなかった。制限はNTTより少ないと思います。
ウイルコムは現状安いと遅い。高くしても他より遅い。次世代しか早くならない。
イーモバイルはエリヤが狭い。最近拡大していますが。昨年は早かったですが、契約割引で接続する人が増えたので遅くなっている。これは接続する人と時間があるので一概には言えませんが。
ウイルコムは解約していますが残りはまだ契約が残っているので基本料を払っています。使用していませんが2枚で3000円払っています。

現在はイーモバイルのスマートホン携帯を購入してインターネットを見たい時は携帯でPCに接続もスマートホンに接続しています。
イーモバイルは携帯でPCに接続しても基本料の契約上限金額は変わらりません。機器の割引はありませんので(契約は割り引いて見えますが解約料が機器の割引分の支払いになります。)イーモバイルの解約は注意してください。
制限も今月まではないですが来月以降ヘビーユザーの速度制限が始まるみたいですが、定額でもbluetoothなどの制限はありません。
使用状況を考えて選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在は地方都市在住、ほとんどメールのチェックとサイトの閲覧程度です。光ファイバーの契約です。
ただ転勤のある仕事なので、インターネット対応の賃貸に入居できなかった場合、データ通信カードを使ってみようかと思いまして。
いろいろ詳しく説明してくださって、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/02 22:48

現在 ウイルコム・イーモバイル・b-mobile・uqwimaxを使ってますが


閲覧するだけなら ウイルコムでもOKですね
使う人が少なくなっているから

現状ならイーモバイルのEMチャージをお勧め
二年間の縛りも無いし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/02 22:41

>失敗例がありましたら教えて頂きたいのですが。


異論反論は有るでしょうけど  

データー通信カードと言えばやはり NTTドコモでしょうね自社の回線だし 

基本的に失敗は無いでしょう ただ最大7.2Mと言われる速度は出ませんけど でもほんとに携帯電話のように何処でも使えるのは とっても便利ですよね
速度の変化が少ないのもドコモでしょう

電気店の店員と言いますけど メーカーの問い合わせが多いと思うので
意外と量販店には相談に行かないかも 

>こんなはずじゃなかった!」とか
これは それぞれの意見も有るでしょうけど 無いと思いますよ
ただ 7.2Mは無いですよ実際 でもほぼokでしょう

後は月額の問題でしょう イーモバイルとソフトバンクは? かな
確かに月額は安かもしれないけど エリアだとか接続状況などを
考慮すると ? と言う気がします

月/5000円と5980円の違いでしょうか
エリアで県内利用が多いか 若しくは場所を選ばずか でしょうかね
安心のドコモか料金の他社か ってとこですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりドコモですか。
近いうちに料金システムが変わって、定額プランの最低額が下がるらしいですしね。
携帯料金がどんどん下がるのと一緒に、データプランもどんどん下がって使いやすくなりつつあるみたいなので、どのメーカーにしたらよいのか迷ってしまいます。

お礼日時:2009/05/02 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!