プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
今私は栄養の大学に
通っています。
入学したばかりで
わからないことがたくさんで
毎日授業必死に
きくのがやっとです。

それで質問なのですが。
栄養士と食物アレルギーは
関連してるものだと
思うのですが、どのように
関連しているのでしょうか?
調べてもわかりません。
どなたか教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

食物アレルギーの専門家に毛ががはえたような小児科医です


小児特に、0~1歳から発症するものと、それ以降に発症するものにわけて考えたほうがよいです
ここでは0歳から発症するタイプのものについて解説します
栄養的な問題点は下の3つです
1離乳食をどうするか?
2アレルギー食品の再開ができるか?
3中止した食品の代替食の提案を家族にうまく説明できるか?

3食材 卵 牛乳 小麦のアレルギーがあれば確実にその子の食費に数万円かかります
米までだめなら10万円以上かかります

栄養士さんの業界でも、食物アレルギーに詳しい方は皆無で、私の勤務する病院では私が教育し育てました
周りに患者さんがいなければモチベーションがあがらないのは当然ですが、少し調べてみたら奥が深いですよ


参考文献として「職場で使える食物アレルギー児のための指導マニュアル」3200円が一番実践的です
    • good
    • 0

#1です


保育園・小中学校では予算や手間の関係で必ず対応できるわけじゃありません

人数が居ても一人ひとり対応策が違うわけですから…

卵と小麦粉に限っては対応します_か
月初に配られる給食の献立表(と材料)を、アレルギーの子の家族が見て
「この日はお弁当にしよう」「このおかずだけは食べられないから似たものを持たせよう」と 各家庭が対応するほうが多いです

病院だとどうしてるのか めんどくさそうで気になります
(患者側ですけど… )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答してくださって
ありがとうございます。
あの、金曜日に食物アレルギーに
ついて発表しないとならないんですが
どう書けばいいかわかりません。
参考になるサイトも
あまりいいものが見つかりません。
聞きすぎている自分も
どうかと思うのですが…。

お礼日時:2009/05/04 09:22

食物アレルギーがある人の食事を考える



アレルギーがある食材を別の食材に置き換える
味や栄養は元のままにするにはどうするか

単品の置き換えは楽だと思うのですが…
複数重なると 食べるものない…です (笑)

小麦粉がダメ、卵がダメ、魚介がダメ、牛関係がダメ
ほうれん草がダメ  他にキライな野菜多数 等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
どうもありがとうございます。
食物アレルギーって
難しいですね。参考になりました。

あと、
小中学校ではほとんどは
給食だと思うんですが
そういう場合、
アレルギーのある子は
どうするんでしょうか?
これも栄養士と
かかわっていますか?

お礼日時:2009/05/03 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!