
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、火災保険料が支給されないというのは古い情報です。
更新料と火災保険料の合計が家賃の1ヶ月分までは出せます。
単身者は家賃1.3倍まで出せます。
しかし、レオパレスの「ライフサポートサービス加入料」を
更新料や火災保険料とみなすかどうかは管轄の福祉事務所の
判断になるでしょうね。
まず、「鍵の安心システム」というのはダメでしょう。
ご回答ありがとうございます。
実はGW前に市役所の生活福祉課に相談に行きました。
その時担当者は、「家財保険の分については対応できるかもしれない。とりあえず上司に相談して、(レオパレスの物件で)前例を調べてみる。」と言われました。「前例」の有無で対応できるか否かが決まるようでした。
少しでも負担が軽くなることを願っています。
No.5
- 回答日時:
補足を有難う御座います。
>テレビ、冷蔵庫や洗濯機等は備え付けられていますが<
ネット環境がないと言っても、そういうものがついてますよね。
一般の賃貸住宅に住んでる場合は全て保護費で買い替えなどを
行う必要がありますが、質問者様のレオパレスではその必要は
ないわけです。(レオパレスでも家具などがない物件もあります)
そういうことからして、こういう事例の場合ですとライフサポート
加入料が出るとは思いにくいです。
実際に通常の賃貸住宅で家賃が生活保護の基準より高いけれど、
失業で転居させてる場合でないから、そのまま住んでいい。
そういうことで、住んでいる場合にはどの方も不足分は保護費の
中から2万とかを毎月出してるわけですから。保証人代も便利屋
を使えと出して貰えてないなどが普通です。
福祉事務所が認めた=ライフサポートを支払うにはなりません。
それでもし、出すとしたら同様に緊迫した状態だからやむなし
ということで、不足の賃料・保証料を保護費から負担している圧倒的
多数の人々が納得がいかないと思います。
今は失業して施設に入居してる・ホームレスに近いなどを除くと
予算のない福祉事務所は転居指導をしなくなってきてるんですが、
理由は福祉事務所が敷金・礼金・引越し代を出してまで転居指導
をしたくないからなんですよ。質問者様の場合は布団などもない
わけですからそういうことも福祉事務所の所長は考えたのでしょう。
(こういう場合はとりあえず今住んでるところに、満額出すから
その中でやりくりしてね。という感じになります)
ですから、他の失業者の人たちも自腹きりをしてるので、質問者様
だけ特例というのは通常はないと感じます。
東京都23区でもお風呂がないアパートにそのまま住んで、お風呂
代は数回分は福祉事務所が出すとしても、後は自腹切りで元派遣の
人々は生活してます。
ライフサポートについては、住んでいいと言われた時に確認を
していれば良かったですね。
福祉事務所は都合の悪いことは教えない傾向がありますから、とにか
く自分からどんどん質問して確認を取ることです。
又、ご自身の福祉事務所のやり方は地元の「生活と健康を守る会」が
データーを持ってますから、情報を教えて貰うといいかと思います。
今回の質問の目的が今後のことも踏まえてということですから。
ライフサポート加入料を出すかどうかの質問は即刻、担当のCWに
して下さい。それが一番確実です。正直にいって難しいとは感じ
ますが、100%ありえないとここで推測での回答もできません。
この回答への補足
生活福祉課からの返答がありました。
「総合家財保険(¥12,000-)の分のみ、生活保護で対応する」とのことでした。
レオパレスに問い合わせたところ、「総合家財保険にだけ加入することも可能です」とのことでした。
御回答ありがとうございました。
現在、担当ケースワーカーからの返答を待っているところです。あまり期待しないで「現実」を素直に受け容れようと思います。覚悟ができました。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは賃貸をやってる側ですが、レオパレスは通常の賃貸とは
違いますので、(ネット代がそもそもコミになってたりしますよね)
扱いはホテルと同じです。
ですから、通常の福祉事務所の場合は生活保護を受給することに
なった場合に権利がキチンと主張できる賃貸住宅への転居指導を
するのが普通です。
そうすれば、更新代+火災保険は福祉事務所側が規定内であれば
請求すれば出して貰えます。
レオパレスはどういう経緯で住んでおられるのかが記載されて
いないので回答が難しいですね。
議員さんが一緒に探しても断られたというような人気エリアとかで、
福祉事務所がレオパレスでもやむなしということであれば、福祉
事務所の所長の裁量でライフサポート加入料を更新代として見なす
可能性がないとは言い切れませんよ。
とにかく、通常はレオパレスでの生活保護の受給はありません。
これは断言します。
レオパレスはゼロゼロ物件と同じ性質のものですから。
この辺の経緯を記載していただけないとこちらもアドバイスしかね
ます。
質問者様がわざわざ通常の賃貸でなくレオパレスを選択したという
ことであれば、ライフサポート加入料を福祉事務所が出さない可能性
は当然にあります。
宅健協会に質問しても同様の回答のはずです。
この回答への補足
詳しい回答ありがとうございます。大変勉強になります。
私は地方出身で、不景気な田舎では就職できなかったため単身都会に出て派遣などの仕事を転々としておりました。しかしもともと病弱であったこととこの不況で新たに仕事に就けなくなり、蓄えが尽きた1年半ほど前から生活保護で細々と暮らしています。
レオパレスとは、水光熱費無料といった所謂「マンスリー」などとは違う「通常の賃貸」の契約を結んでいたため、役所は転居指導をしなかったのだと思います。(テレビ、冷蔵庫や洗濯機等は備え付けられていますが、レオネット等はない物件です。)

No.1
- 回答日時:
生活保護ではないですが、そのような人たちのお世話をしていたので
そこからの知識です。
生活保護費からでる賃貸物件の更新料というのは、純粋に更新料+不動産手数料のみで、管理費・火災保険は自己負担です。
この「ライフサポートサービス加入料」も火災保険を含むもののようですから、自己負担になります。
ご参考まで。
早速のご回答ありがとうございます。
このサービスの内訳は、「入居者総合サービス&鍵の安心システム」¥13,000-と「総合家財保険」¥12,000-です。
高額で強制的なため、支払い後に生活が苦しくなることは必至です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
レオパレスのことをネットで見ていたら、生活保護でも安定した収入があるから入れると書かれていますが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
生活保護のレオパレス
その他(法律)
-
レオパレスで家を借りたくて連帯保証人が必要なのですが、親が生活保護受給者なのでむりです。 親戚は60
訴訟・裁判
-
4
ブラックで賃貸物件が借りれません。 レオパレスだったら借りれるでしょうか? 教えて下さい 宜しくお願
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
生活保護です。誰も私に部屋を貸してくれません…
福祉
-
6
生活保護受給者です。お金がなくて原状回復費用が払えません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
生活保護を受けたいのですがその居住地について
福祉
-
8
生活保護受給中の自己都合の引越し と 保護受給証明書 生活保護受給中ですが、自己都合で引っ越すことに
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
エイブルの入居審査について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸アパートの保証会社の審査なんですが 私は今、生活保護申請を出していて役所の 方に認定が降りた時
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
レオパレスの審査についての質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
無職・障害年金2級の部屋探し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
生活保護での引越し条件に診断書は有効ですか?
その他(法律)
-
14
生活保護で引越しした後、修繕費16万請求されています。
その他(法律)
-
15
生保でいくら稼いだら福祉打ち切りになりますか?また6万円稼いだら、いくら手元に残りますか?今、家賃は
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護を受給しています。 家電リサイクル法について教えて下さい、 テレビ、洗濯機、冷蔵庫、ガスコン
ゴミ出し・リサイクル
-
17
生活保護でも原付二種の免許生活保護からお金貯めたらとって125ccのバイク乗れますか?
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護を受給中、就労指導について
公的扶助・生活保護
-
19
レオパレスの審査基準
その他(住宅・住まい)
-
20
賃貸契約、障害者である事を隠したいけど・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
話題の質問がワンツーフィニッ...
-
5
母が認知症で施設にいます一昨...
-
6
生活保護が最強と証明されました。
-
7
生活保護受ける予定です。 シェ...
-
8
生活保護は永久に貰えるものな...
-
9
生活保護の知り合いとの付き合い方
-
10
生活保護を受けてるのに、ペッ...
-
11
生活保護保護が切られてしまい...
-
12
生活保護でも原付二種の免許生...
-
13
人生詰んでる人の生活保護のデ...
-
14
一般国民・納税者は、生活保護...
-
15
生活保護を受けている小説家とは?
-
16
生活保護、レオパレスについて
-
17
至急お願いします!生活保護受...
-
18
おおー〜ーい
-
19
親族間の不動産名義変更について
-
20
就職したくてもできなかった場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter