アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生です。
大学に行く意味がわからなくなりました。

良い大学に行きたいとは思っています。でもこれをやりたい、というものが特になく目標とする大学を決めることができません。目標がないため、勉強していてもなんのために勉強しているのかわからなくなり、長く続きません。目標がないのに勉強する意味はあるのだろうか、と思ってしまいます。

文学や歴史学など少し興味はあるのですが、それを仕事で活かせるのだろうか?などど考えてしまい、なかなか決めることができないでいます。

そろそろ本気で勉強したいです。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

>大学に行く意味がわからなくなりました。


一般的に大学とは、勉強をし、論文を書くことなどでより深く研究する方法などをしり、
同年代の仲間といろんなことを話し、経験するところです。


>これをやりたい、というものが特になく目標とする大学を決めることができません。
多くの高校生はしたいことが無く、やりたいこともないのが今では普通ですよ。
ただ、目的を見つけることはとても難しいですねー。

大学に入れる人は、入って卒業したほうが就職や大きくいうと人生に失敗を
しにくいということぐらいかな?
そして、大卒と高卒の生涯賃金がどれくらい違うかを調べてみたらいいですよ。
そして多くの人は、やりたい仕事とかではなく、普通の会社に入り、
会社で与えられた仕事を自分らしくこなしていくだけです。
その仕事のやりかたに自分らしさややりがいなどを見つけていっています。


>文学や歴史学など少し興味はあるのですが、それを仕事で活かせるのだろうか?
それは、好きな教科や趣味だったりの範囲で、「釣り・体育が好き」だから
それを仕事に関係する仕事をしたいと言っているのと同じですよ。
できないわけではないけど、難しいです。


>そろそろ本気で勉強したいです。どうしたらいいのでしょうか。
まず、プラス志向でできるだけ自分の目指せる学力の高い大学を目指して下さい。
絶対ではないですが、3流・4流大学の友達よりも、1流やギリギリ2流の大学の
友達のほうが、知的な会話を楽しめるし、10年後に自分の会社が倒産しそうなとき
友達が入っている会社に誘って貰えるかもしれないし、一生の友達が多く
できるかもしれない。(アホな大学のほうができるという可能性は否定しないが)

今の私が、今とても良かったと思っているのは安定した収入があるということです。
大学の同期の友達に派遣の友達もいますし、独立して社長になった友達もいます。
ただ、自分の好きな仕事、自分の好きな・・・とばかり思っている人は、
最後に自分のとても大切な結婚相手と子供という家族に迷惑をかけるのでは
ないでしょうか?

勉強は、掃除と同じです。効率のいい掃除の仕方とかは、掃除が毎日できる人が
少しずつ分かることで、初めから、どこを掃除すればいいの(目的)とか、
この掃除がなんの意味があるの、効率のいい掃除は?、とか頭の悪いことを
言うだけいって、将来の仕事で苦しむ可能性を大きくしたらいいと思います。

逆に、私のようになんでもまめにいろいろしてきた人は、25歳から何度か、
友達に仕事を誘われましたし(そのおかげで仕事を変えました)、
30歳を過ぎれば、友達が嫁さんの妹を紹介しようかと言われたり、
いろいろなことで何かと言って貰えることが多いです。

あなたが、会社の社長だったら、今のクラスメートや友達で仕事を頼める人はいますか?
何事もめんどくさがらずに(難しいけど、自分なりに)、人に信頼される人になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いてもらってとても助かります。
あれこれ言ってないでしっかり勉強しようと思いました。
学力の高い大学を目指したいと思います。
後「信頼される人になること」これは今の私にとても必要なことのような気がします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/07 19:34

>目標がないのに勉強する意味はあるのだろうか、


>そろそろ本気で勉強したいです。

何をしたいのか自分でもわかってないのならアドバイスしようが無いと思います。
興味のある勉強があるのなら、なぜそれを勉強しようとしないのか。
しないって事は本気では興味がないからです。

将来仕事で生かせるか生かせないかは、その後の話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でもよくわからなくなってきました。
もう一度自分でしっかりと考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/05/06 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!