プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の文を英訳せよ、という問題なんですけど。

テレビと比べて、本はつつましやかですが、それだけに子供にとってはわがままな対し方が可能です。気に入った本をいつでも見られるし、ページを勝手にくることもできます。そのうえ、大好きな人に読んでもらうという楽しみさえあります。

わたしが考えたものは、テレビ(うるさい)⇔本(しずか)という関係かと考えたのですが、違うかな?と思いました。つつましやか、わがままな対し方が可能とは、どう解釈したらいいのか考えこんでしまいました。
流れを考えたのですが。
まずTV is exciting to us。それを, TV is more exciting to us than books are.と比較にします。

Books are quietを、Books are quiter than TV is. 

それから子供が本を読んでいると、ほとんど注意を引かないと考え、
Children need little attention when reading books. そのlittleをlessに変えます。Children need less attention when reading books than they do when watching TV. doは代動詞です。less~thanです。

わがままな対し方はこう考えました。
Children can read them in many ways. そのmanyをmoreに変え、Children can read them in more ways.

Children need to be less concentrated when reading books than (they do ) when watching TV. And they have more ways to enjoy them. For example, they can read thier favorite pages whenever they want to ; and they can read whichever page [any page] they like. And they can also enjoy listening to someone they like reading to them
funは使いませんでした。対し方はcope withも考え、その上はbisidesも考えましたが、使いませんでした。listenのところは知覚動詞OCと考えました。

わるいところがあったら教えていただけるとうれしいです。また、これ以外の書き方も示していただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

対比は、テレビ→派手に自己主張する、本→派手な自己主張はしない としてみるのが良いかと思います。

まったく自己主張がないわけではなく、存在感はありますが、相手にあわせてあげる優しい感じです。

また、英語と日本語は語順は違いますが、単語自体はそのまま生かさなくてはなりません。ですから、スタートは「テレビと比べて」になります。
「が」「それだけに」の2語も文の展開には欠かせませんので、However , because of it, としてみました。次のitは本を指しますが、booksとしてしまっても良いでしょう。試訳1は日本語の原文に忠実であろうとしているので、日本語のあいまいさもそのままになっています。最初から英語的発想で書けということでしたら、試訳2のようになるかなと思います。
基本的に、あまり日本語の単語と離れた訳をしない方が、シンプルで良い出来になると思います。

試訳1
Comparing to TV, books are moderate. However, because of it, it enables the children to handle it as they wish. They can read their favorite books anytime they want and have the freedom to turn the pages the way they choose. More to it, there even is a pleasure listening to someone they love to read it aloud.

試訳2
Because books are moderate comparing to TV, children can handle it as they want. They can read their favorite books anytime they want and they have freedom to turn the pages the way they choose. What’s more, they can even beg and enjoy listening to someone they love to read it aloud.

この回答への補足

ごめんなさい。freedomというのは「自由」という意味だと思っていて、このような使い方もできるのでしょうか?英語的発想を身につけるにはいったいどうしたらよいのでしょうか?

補足日時:2009/05/11 20:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考にさせていただきました。お返事が遅くなり、ごめんなさい。わたしは、「本は受身」という文を英訳すると
books are passive とか、books are moderateと言っていいのか疑問に思っていました。本は受身で、テレビは能動と言う英訳はbooks are passive , TV is active という言い方をしてもよろしいのでしょうか?最後の文は「本を読む時間を好きと分け与えることもできる」とthe time spending on reading books can share reading them with someone you like.このような言い方はできるでしょうか?

もしお時間があるときでもけっこうです。回答いただけるならよろしくお願いします。

こちらはわたしが考えていた別の解答です。
compared with television, books are passive and therefore it its possible for children to read them activly. They can read their favorite books whenever they feel like them and they can turn the pages as they like[ in their own ways ]

本は読み方が自由で多様、つまり、本は読者に対し読み方をこうしなさいと決め付けない、つまり、本は押し付けるものでもない、謙虚で控えめ、つまり、つつましいと考えました。

いろいろありがとうございます。

お礼日時:2009/05/11 19:39

#3です。

実を言ってしまうと、私はあまりできが良くない翻訳者の端くれです。端くれなりに見せていただくと、一番気になるのは、意訳のしすぎだということです。日本語に書いていない単語は極力使わない。修辞関係も極力崩さない。こうやって下訳を翻訳します。その上で、下訳を読んでみて、英語として通じるかを考えます。その上でネイティブのバートナーにチェックを入れてもらい、さらに英語として通じない表現を訂正していきます。(私が細かい英語的表現を身につけたのは、やはりネイティブチェックをしてもらっていることが大きいと思いますが、基本は英語の本をよく読んでいることと、英英辞典を使っていることだと思います。)
話がずれました。私は別解答の方が素直でよいと思いますよ。

freedom of はfreedom of speech などと同じです。「言論の自由」でわかるように、この「自由」は権利があるという意味を含んでいます。英語でわがままというとselfishとなり、自己中心的と悪い意味になってしまいます。日本語で「わがままを言わせてもらうと」と言うときのような少し甘えを含んだ意味合いの言葉を思いつきませんでした。そもそも甘えは非常に日本的な概念ですので、ここはすっぱり「権利を持っていて、それを侵害されない」=「良い意味で好きなようにできる」と考えたわけです。
(英語では良い意味の言葉と悪い意味の言葉がはっきり分けられていることが多く、良い辞書を読み込まないとここのところを間違えて誤解を招くことになりがちです。)
まあ、何事も訓練です。おびえる前にやりましょう。できれば良い指導者につかれることをお勧めしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答いただき、本当にありがとうございます。
お返事が遅くなり、ごめんなさい。

翻訳者の方に手直しをいただき大変うれしいです。わたしもmidwill様のように、英語がわかる人になりたいと思います。もし機会があれば、どのような英語の本をお読みになっているのかお話いただけたら、うれしいでかぎりです。

わたしは、英英辞典は使っておりますが、やはり「継続は力なり」だと感じます。
freeを自由、自由、freedomを自由と思い込んでいて本当にはずかしいです。とても詳しく回答いただき感謝します。言葉一つ一つの意味は本当に奥深いと感じました。

お礼日時:2009/05/14 22:50

あー、あなたがやりたいことはわかりました。


しかしsa-tooさんが訳した僕の英文は全くそういう意味で無いので、僕の英文の日本語訳(もちろん意訳)を載せておきます。

ちなみに、『テレビ→受動的 本→能動的』の意味→テレビに対して人間は完全に受身になって見る。本に対しては自らが行動を起こして読む。という意味です。

『特に子どもは本に親しむとよいでしょう。テレビと違って、好きなページをいつでも見ることができます。また、その本を大好きな人と分かち合うこともできます。』

『それならSを本にして』→文は本を目的語にして成り立っているので主語にする必要がありません。もし良ければなぜ、それなら、と思ったか教えてもらえると嬉しいです。加えて、僕の英文において本は全て何かの対象になっているので、ここだけ主語にしても変です。

『「本の一つの選択が」ではないので』→アメリカではこう(free choiceと)言うんです。ホストファミリー(アメリカ留学中です)に聞いてみましたが、この場合単数形で使うと言っていました。お気に召さなければany booksを使ってみてはどうですか。

『whenever』について。これは口語です。後ろに[you like]が省略されています。理由は言わなくともわかるからです。気にいらなければ、  in any timeを使ってください。

上の二つでanyを使うことを書きましたが、そのまま置き換えると当然変になるので、そこは工夫してください。簡単なので省略します。

『share』について。この場合は、shareという動詞を使うだけで言いたいことが全部言い表せられるんです。英語は一つ一つの動詞が日本語のそれ以上にたくさんの意味を含みますので、いちいち説明していると『日本人の英文』という称号を獲得してしまいます。

日本語的な解釈が多いです。文法に執着すると本意を見落とします。その辺を気をつけてください。

ちょっとわからないことがあるのですが、『大好きな人に読んでもらう』とは、『友達や恋人に薦めて読んでもらう』と『お母さんなどの人に声に出して読んでもらうのを聞く』のどっちでしょうか? 前後の文脈がないので二通りの解釈が可能です。もし後者なら、文は完全に子どもが中心で、『大好きな人に読んでもらう』は、shareではなくmidwellsさんの回答が参考になりますね。加えてyouがkids,they,themに置き換わり、Especially, kidsがいらなくなります。ちなみに後者の場合はテレビはどちらかというと文の中心でない要素になります。

前の英文中の僕の間違いwe like→you like
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rightlemon様、再び回答ありがとうございます。お返事が遅くなりました。ごめんなさい。最初の文のつつましいは、本は読み方が自由で多様、つまり本は読者に対し読み方を規定しない、つまり、本は(ルール)を押し付けないし、謙虚で控えめ、つまり、つつましい、という作者の主張を汲み取ることだと感じました。
本は親しみやすい、テレビは親しみにくいは文意からそれると感じます。この問題は京都大学の英文和訳で、英語だけの力だけでなく文意も読み取る力も見ている問題だと思います。

本を主語にした理由ですが、子供にとって、本がどういう存在なのかが主体として書かれていると思ったからです。youでは一般の人になってしまうと思います。books あるいは、reading booksとしたほうがよいと思ったからです。他の回答者様へわたしの別の回答を書かせていただきましたので、そちらも見ていただけたらと思います。

「本の一つの選択が」のところで、アメリカではfree choiceというのは知りませんでした。ですが、大学入試という場を考慮いたしますと、確かかどうかわかっていない書き方をするよりも、確かだとわかっている書き方をするものだと思います。

wheneverも口語ですが、口語表現は大学の、このような解答の場合はそぐいません。やはりはっきりとwhenever以下も書かないといけないと思います。

文意はこれ以外ありませんので、好きな人は誰に読んでもらうは関係ないと思います。someone they like, loveでよいと思います。you like よりかはthey likeがよいと感じます。やはり子供が中心ですから。長くなってしまい、ごめんなさい。

お礼日時:2009/05/11 20:10

僕は、テレビ→受動的 本→能動的 という図式をその日本語の文章から取りました。



You can be active with books. Especially, kids. You have free choice of books and can read any pages we like whenever, but TV. And you can share your favorite books with your dear.

shareはこういうケースでよく使われると思います。
個人的にこの文章は子どもだけに限定されないと思うので、控えめにしました。加えて、この文を書いた人は本の魅力を伝えたかったんだと思い、テレビとの比較もそんなに重要でないような気がしたので控えめにしました。
自分の日本語の能力が問われますね、この文は。正直解釈は何通りもあるのでどれが正しいかは自信ないですけど。不親切な文だとは思います。
添削は僕と考えが違う人のものをすると納得がいかない文章になるので進んでしません。
ですが、sa-tooさんの最初の文とそれ以外の分は明らかにつながっていないように感じられますので書きます。自ら時間、ページを選んで読むことは集中していないことと違うと思います。むしろ本の方がテレビより集中力を必要とする媒体だと思うのは僕だけでしょうか。

この回答への補足

concetrateは集中力のことではありません。chidren need less attention のことを表現をかえたことを意味します。concentrateにはいろいろは意味があります。

補足日時:2009/05/11 20:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。テレビは能動的というのですから、それならSを本にして、「本がactive」「本がpassive」と言っても少しおかしいので、readingi books can be active とすると、書きにくい感じがしました。

you have free choice of books のところは、「本の一つの選択が」ではないので、many more free choicesのほうがよいかと。Reading books have many more free choices to enjoy themselves. whenever は従属接続詞なので主語、動詞が必要だと感じます。好きな本をshareするというよりは、the time spending on reading books can share reading them with someone you like.というのはどうでしょうか。

いえ、文意から子供を中心にそえ、そこに「テレビを見ること」「本を読むこと」を対比させて書いている文章のように思われます。本の魅力を伝えたいと思ったのは確かだと思います。

失礼なことと思いますが、気になったところをお話させていただきました。ご指摘いただきありがとうございます。

お礼日時:2009/05/08 14:20

毎度のことですが、添削が出来ません、その能力が欠如しておりますので、「これ以外の書き方も示して」だけに反応します。



中学程度の単語だけで仕上げて(仕上がったどうかは大いに疑問)(笑)見ましたが、文意は届いておりますでしょうか?


============================================

Though much less appealing than TV, reading all the more
offers children a quiet but freer way to deal with. They can
read any page and anytime they like. What’s more, they can
even look forward to being read for by some.

============================================
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いただいた回答が正しいのかはわかりかねますが、thoughは従属接続詞と使うと思いますので、後ろに主語、動詞が続いたほうがよいように感じました。mabomk様は本は「魅力がない」とお考えになったのですね。reading all the moreのところは、やはりreading booksとちゃんと言ったようなほうがいいように感じました。

好きな時間のanytimeは副詞なので、関係詞修飾はできないように思われます。先行詞は名詞でないといけない気がします。

they can even look forward to beging read for by someのところは、彼らは読まれるという関係になってしまう気がしまいます。beging readの主語はtheyだからです。過去分詞readの後にforがあるのはわかりません。ごめんなさい。わたしが気になったことをお話させていただきました。

お礼日時:2009/05/08 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!