アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

32歳女性です。
足の指(人差し指)が頻繁につります。
指というより足の裏全体かもしれません。

主に自宅で椅子に座っているとき(正座していることも多いです)につります。
急激につるのではなく、なんとなくおかしくなる予兆があり、そこから勝手にどんどんつってゆきます。

つり方は毎回同じで、足の人差し指が不自然に中指の方向へ曲がってゆき、ぴんとつっぱった状態で、中指の下にはいりこんでしまいます。
(自分でやろうとしてもできない形態?になります)

たいていは、お風呂などで熱いお湯にふくらはぎから下を漬け、足の指をひっぱったり、ふくらはぎからほぐしていったりすれば、10~20分くらいで治ることが多いのですが、今回はひどく、40分くらいたってようやく治ったので、お風呂から出たら、出たとたんに両足ともつりました。一時間くらいたつ今もつった状態です。
足の裏がひどく痛み、ふくらはぎまでおかしな違和感(たまに痛み)があります。

家でも仕事があるので、ずっとお風呂につかっているわけにもいきません。仕方なくつったままの状態で無理やり仕事をしていますが、耐えられないくらい痛いです。

以下が質問です。

・つってしまった足を早くなおす方法はありますか?
・特に何もしていないのに(激しい運動など)普通に座っているだけで頻繁に同じところがつるのは何か原因があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

* 足のむくみ・血行不良が原因


* 血中のミネラル不足
この2つの原因が考えられます。
あなたの場合、おそらく、両方でしょう。

足がつりそうになった場合、
足首を直角に曲げてふくらはぎの筋肉を伸ばしてください。
これをつる予兆の前に行うと、足つりを予防できます。
引きつりが無いときは、時々、足首の曲げ伸ばしを行い、
ふくらはぎの血行を促進してください。

牛乳や野菜、海草、果物などで、
ミネラルをたくさん補充してください。
とくに、カリウムとカルシウムが不足すると、
筋肉が痙攣を起こしたり、つったりします。

寝る前にふくらはぎのストレッチと、
ココア+ホットミルク200ccを飲んでください。
これで睡眠中の足つりを予防できると思います。

足がむくむからといって水分を控えると逆効果です。
血液中の水分が少なくなると血が粘ってしまいます。
血が粘ると血行が悪くなり、つる原因になります。
なので、血を粘らせないように、適度な水分補給が必要です。

成人の場合、医学的に毎日2リットルの水分が必要と言われています。
小分けにして少しずつ水を飲んでください。
2時間にコップ1杯 X 10回で約2リットルになります。

コーヒーやお茶、紅茶には、利尿作用(尿をたくさん出す作用)が
有るので、かえって水分不足になる可能性が有ります。
飲みすぎに注意してください。

甘いものをたくさん食べると、ミネラルが尿に排出され
ミネラル不足になります。
甘いものは取り過ぎないようにしてください。

ちなみに、私も昔は睡眠中によく足がつりました。
    • good
    • 9

こんにちは。

私も仲間です(笑)
「冷え」と「疲れ」が原因かもしれません。

私の場合、原因は仕事の疲労ですね。
デザインのお仕事をしているので、一応身体全体は頑丈なのですが、
足指のつりだけは何とも…。左足の中指がつります。
眼精疲労に肩や首のコリ、寝不足に栄養バランスの悪さです。

去年1年間恐ろしく忙しくて何日も泊まったりしたのですが、
ちょっと冷えただけでつって、なかなか治らず、痛いし悲惨でしたよ。
つらないようにそっと歩いたり。
ヒールの靴はつま先に体重がかかるので、ブーツもおあずけでした。

ですので、これから暑くなりますが、
絶対裸足でフローリングを歩いたりしないですし、
足裏が疲れたら念入りにマッサージします。
アロマオイルを買って、たまによくもんでます。
でも、マッサージ師さんの話では、足の上側が原因らしいですよ。
つったらそこを強く押さえます。

今年から、一切衣食住以外何もできなくても、1時には寝るようにしてます。

あと最近は、ポリバケツを買って、足湯をしてます。

とにかく疲れをためない、冷やさないです!
意識的にすると、つる回数が激減ですよ!!
    • good
    • 4

攣ってしまったらとにかくストレッチといいますか、その筋肉を伸ばすしかないようです。



問題は足が攣る原因を見つける事なのでしょうね。
足の機能が壊れていると足の筋肉に偏った負荷(ストレス)が掛かりそれが溜まって、突然発症します。またふくらはぎの同じようにタイいている時に姿勢、歩行時の足、脚の捻れが腰に影響を与え、座骨神経を圧迫しすぎでちょっと力にはんのうして筋肉がつるという事になるようです。

日頃からストレッチや足の機能改善をすることによって大きく改善されるように成ると思います。
    • good
    • 3

こんばんは



冷えとミネラルが足りないとつり易いと聞いたことがありますが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2982578.html
ビタミンのバランスも必要みたいです
http://ehealthyrecipe.com/recipe-webapp/egenki/g …

こちらはふくらはぎですが
http://www.kirindo.com/medical/choujin.html

http://news.ameba.jp/special/2007/11/8245.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!