
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1/(1 - x) = 1 + x + x^2 + ...
という展開を見たことがあるかと思いますが,この行列版です.
(1) B = -(E + A + A^2 + ... + A^{m-1}) が A - E の逆行列です.
実際 (A - E) B を計算すると E になります.
(2) B = -(E - A + A^2 - ... + (-1)^{m-1} A^{m-1}) が A+E の逆行列です.
これも (A + E) B を計算すると E になります.
なお,証明からわかるように,ΣA^m が収束するなら A - E は正則です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
べき零行列について
数学
-
Aがべき零行列のとき、I-Aは正則行列であることを示せ。 教えてください、お願いします
数学
-
交代行列
数学
-
4
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
5
A^2-A+E=0をみたす正方行列Aは正則であることを示せという証明問題が分かりません!Aに逆行列が
大学・短大
-
6
線形代数 奇数次の直交行列 行列式1 固有値1
数学
-
7
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
線形代数[行列]の証明問題
数学
-
10
e^-2xの積分
数学
-
11
A,Bをn次正方行列とする場合、|A B B A|=|A+B||A-
数学
-
12
e^(-x^2)の積分
数学
-
13
行列の積の性質なんですが・・
数学
-
14
正則行列の証明問題
数学
-
15
行列の積の可換条件
数学
-
16
上三角行列同士をかけたときの積も上三角行列となることを示すには?
数学
-
17
巾零行列についての問題
数学
-
18
一次従属の問題
数学
-
19
固有値の値について
数学
-
20
文字の行列式の計算ができません;
数学
関連するQ&A
- 1 AとBは同じサイズの正方行列とする。A+BとA-Bが正則行列なら (A B B A)は正則行列である
- 2 AとBは同じサイズの正方行列とする。A+BとA-Bが正則行列なら (A B B A)は正則行列である
- 3 一方が正則で、一方は正則でないの証明方法について Aはn次正方行列で、ある自然数mに対してA^m=E
- 4 行列の性質に、二つの行列A,Bが正則なら (AB)^-1=B^-1A^-1 が成り立ちますが、逆にA
- 5 選択公理は∀A,∃S[((φ≠∀E∈2^A∧E_1,E_2∈2^A(E_1≠E_2))→E_1∩E_2=
- 6 Aはm×n行列で階数はmである、このときn×m行列Bが存在してABが単位行列にたることを示せ 教えて
- 7 A^n=B^nのときA=Bは成り立つか、ということに関する質問です。 ^n√(a^m)=a^(m/n
- 8 n次元の正方行列Aの行列式と、Aの転置行列A'の行列式が同じであること
- 9 行列の証明です Aが正則の時 n←Nに対して(A^-1)^n=(A^-n)^-1の証明出来る方がいた
- 10 A={a_ij}をn×n上三角行列,Aの対角要素が0だと仮定する.pを任意の整数とする. i=1,.
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「証明証」と「証明書」はどう...
-
5
大学数学の勉強のしかた
-
6
3,4,7,8を使って10を作る
-
7
大学の給付型奨学金について 現...
-
8
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
9
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
10
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
11
実息とは?
-
12
素数の性質
-
13
47歳、母親の再婚を子供の立場...
-
14
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
15
中学2年程度数学3ケタの自然数...
-
16
跡を継ぐということの意味
-
17
直角三角形の性質
-
18
n次元複素ユークリッド空間の射...
-
19
実父と義父の呼び方
-
20
養子縁組って片方の親だけって...
おすすめ情報