プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。
fn(x)=(nとx)で表記された式がありますが
nを自然数とすると、n=1、2、3…と入れていくと
xを変数とした関数が次々と求まります。

で、別に関数列という言葉も聞いた事があります。

上記のような式は関数列と読んで差し支えないでしょうか?

もし異なる場合呼び方があればそれを教えてください

ご教授よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

差し支え無いです。



fn(x) が n, x の2変数関数で、n の変域は自然数
ということですよね?

そのまま、多変数関数と考えても良いし、

n を定めると、関数 x → fn(x) が決まる …と見れば、
関数列と呼べるし、

x を定めると、数列 fn(x) が決まる …と見れば、
(無限次元)ベクトル値関数と言えます。

どう呼ぶかは、どう扱うか次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大学受験なのですが問題をラベリングしたくて質問を
させていただきました。

お礼日時:2009/05/08 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!