電子書籍の厳選無料作品が豊富!

青森ねぶた・秋田竿燈・山形花笠・仙台七夕まつりのツアーがあり、

青森ねぶた・秋田竿燈 二大祭りツアー
青森ねぶた・秋田竿燈・仙台七夕 三大祭りツアー

もあります。

私的には 花笠はパンフレット上、見なくていいかな?
と思うのですが・・

皆様は どの祭り 又、どのツアーがオススメですか?

ちなみに、七夕以外は 桟敷席で見学との事ですが、

私が見た、昔のパンフレットは、お店の2階から
食事をしながら眺めれるという写真が載っていたのですが・・
そういうツアーなど あるのでしょうか?

A 回答 (4件)

仙台七夕ですが、商店街のお祭りの大型版という印象です。


七夕飾りを眺めてお店の七夕セールや露店をのぞいて、といった感じで、
青森ねぶたや秋田竿灯のような地元の熱気を直に感じるお祭りではなく、
そういう意味では他の祭りとは雰囲気が異なります。
イベントもいろいろやっていますが、観光客向けとは云えないので
観光ツアーには組み込まれないでしょうし。
なので、二大祭りツアーでも良いと思いますよ。

ねぶたは弘前、黒石、五所川原などでも同時期に行われていて、
それぞれ雰囲気が違いますので、それらを巡るのも楽しいかも。
    • good
    • 0

仙台の七夕もよい経験ができますよ。


アーケードの巨大タンザクのジャングルをかき分けて進むのも仙台の七夕ならでは。でも一回行けば良いかな?七夕でもすずめ踊りをしてる女の子たちを見かけますが、とってもかわいいです。扇子を使って羽や尾の動きを見せるんですけど。
竿灯が以外に見てて楽しいです、飛び入りおじいちゃんがおでこに載せて日の丸扇子広げて「どうだ、すごいだろ!」て見せるんですけど、かっこいい。
青森市のねぶたは、エネルギッシュです、何がなんだかわからないほど熱狂しますよね、地元じゃ「ねぶたベィビー」って言葉もあるくらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

glotte様の場所をお借りして、皆様のアドバイス
大変参考になりました★

我が県は、大きな祭りがないので、
日本人であるなら、やはり人生に1度は 大きな祭りを
この目にしたいと思っていましたので、 是非とも
8月に楽しんで行きたいと思います!

・・美人が多いのは これまた 楽しみです(笑)

お礼日時:2009/05/10 02:59

青森出身です。


もちろん、ねぶたをおすすめします。
ツアーはやめましょう。はしごは良くないです。
ねぶたをじっくり楽しんでください。

>お店の2階から食事をしながら眺めれる...

とんでもない!ただ眺めるだけだなんてもったいないですよ。
ぜひ間近で、地面から伝わってくる太鼓の音がお腹に響くのを感じてください。
ねぶたは「眺める」お祭りではありません。
身体が自然に動き出す「参加する」お祭りです。
存分に楽しんでください。

http://eclipse.star.gs/lock/2008-2/index.htm

参考URL:http://www.nebuta.jp/
    • good
    • 0

こんにちは!


お勧めは,ねぶた祭りです。
その次は竿灯祭りです。
一番迫力がないのが七夕祭りです。商売用のイベントみたいな感じです。
ねぶた祭りを見るコツは,目線をねぶたの目に合わせる(視線を合わせる)ことです。ねぶたがときどき頭を下げるので,このとき視線を合わせます。そのためには,地上に立っているか,座っている必要があり,ビルの上から眺めても,その本当の迫力は味わえません。
ねぶたは4拍子のリズムです。ディスコと同じ4拍子なので,聞いているうちに乗って来ますよ!
それから,関係ないことですが,青森や秋田は美人が多いです。どうせ行くなら女の人が綺麗な土地の方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報