アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

z=re^(iθ)の正則関数をw(z)=u(r,θ)+iv(r,θ)とする.
このとき,uv平面上の曲線群
 C_1:r=(一定),C_2:θ=(一定)
は交点wで互いに直交することを示せ.
ただし,交点でw'(z)≠0すなわちwは臨界点ではないものとする.

この問題の前の問題として
z=x+iy,w(z)=u(x,y)+iv(x,y),C_1:u=(一定),C_2:v=(一定),交点z
と設定した問題があったのですが,
コーシーリーマンの条件を用いて
法線方向のベクトルの内積が0となることを示して解きました.
極座標になったとたんにわからなくなってしまいました.

よろしくお願いします.

A 回答 (1件)

最初なんのことかよく分からなかったけど、


>uv平面上の曲線群
> C_1:r=(一定),C_2:θ=(一定)
ていうのは、
>uv平面上の曲線群
> C_1:w(re^(iθ)) ただし、r=(一定)
> C_2:w(re^(iθ)) ただし、θ=(一定)
ていうことでよいですか?

真面目にやってもいいんですが、
C2:re^(iθ) : r=(一定)
C3:re^(iθ) : θ=(一定)
ていう2つの曲線が直交するのは明らかなんで、
あとは、正則関数は等角写像ってことを証明する、ていう手もあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E8%A7%92% …

この回答への補足

>最初なんのことかよく分からなかったけど、
>>uv平面上の曲線群
>> C_1:r=(一定),C_2:θ=(一定)
ていうのは、
>>uv平面上の曲線群
>> C_1:w(re^(iθ)) ただし、r=(一定)
>> C_2:w(re^(iθ)) ただし、θ=(一定)
>ていうことでよいですか?

わかりにくかったですね,ごめんなさい.
その解釈で正しいです.

補足日時:2009/05/14 14:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このやり方は思いつきませんでした.
ありがとうございました.

お礼日時:2009/05/14 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!