プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、某私立大学理工学部の土木・環境系の学部に
在籍しています。今年、四年生になります。現在、大学院
進学希望しております。

  そこで、多くの方々からご教授していただきたいと
思っております。

  その質問内容は、「環境工学の水環境の研究をされて
いる国立大学の大学院(特に、干潟に興味を持っているの
ですが)の紹介、具体的な研究テーマについて、入試準備
について、その他それにまつわる経験談など です。」

  多くのお返事待っております。おねがいします。

A 回答 (4件)

下記のホームページに研究内容が載っています。

干潟で検索すると、かなりヒッとします。
ご参考になれば、そして、ご希望の道が拓けると良いですね。

参考URL:http://read.jst.go.jp/
    • good
    • 0

国立大学ではないのですが、滋賀県立大学大学院に、環境科学研究科というのがあります。


環境動態学専攻と環境計画学専攻があって、水環境系のことも研究してると思います。
滋賀県なんで、研究フィールドは琵琶湖になると思います。

この環境科学研究科があったために、国公立大学の合併対象にならなかったというところです。
国立で無いので、答えになってるかどうかわかりませんが、参考にしていただけると嬉しいです。

下にHPアドレスを載せておきますので、見てみてください。

参考URL:http://www.usp.ac.jp/japanese/
    • good
    • 0

「環境工学の水環境的干潟の研究」とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?環境工学に詳しくなくてすみません。



 例えば、滋賀県立大学の場合だと工学研究科の方が地球環境を考慮した工学的な視点での研究をやっていると思います。環境科学研究科では環境計画専攻だとランドスケープなどを扱っていますが、環境動態専攻だと完全に生物中心になってしまい、水環境をやってるとは言え、工学的な意味合いのものはかなり薄いと思います。

 つまり同じ干潟を扱うにも、干潟に棲んでいる生物や飛来する渡り鳥などの生態系研究は同校の環境科学研究科を視野に入れてもらっていいと思いますが、干潟における構造物や干潟自体の形状研究になると全く別物になってしまうと思います。

参考URL:http://www.civil.kumamoto-u.ac.jp/contents/resea …
    • good
    • 0

私の調査仲間に横浜国立大学の水環境研究室で干潟について研究されている方がいますよ。


また、どこの干潟を対象とするかで大学も変わってくるのではないでしょうかね。やはり、研究には地域性のようなものがありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!