
京都から成田空港に行きます(片道)。
希望ルートは、過去の質問の回答によると品川での乗り換えが東京より歩かなくて済むということでしたので
京都→品川(のぞみもしくはひかりで--こだまは時間がかかり過ぎなのでNG)
品川→成田空港(成田エクスプレス)
の予定です。
最近はJRのサイトなどで新幹線の券を買うと少し割引があったりするようなのですが、ズバリきっぷはどこで買うのが一番お得なのでしょうか。
ちなみに荷物が大きいので両列車とも指定席希望です。新幹線では車両の一番後ろの席だとの大き目のスーツケースを置ける隙間があるという事ですので、その席を早めに指定できるといいなと思っています。乗車日は平日でフライトが夜8時半発ですので5時半か6時には空港に到着したいと思っています。そして飛行機に乗ってからがまた長いので出来るだけ、成田に着くまでに体力を消耗しないようにして旅をしたいです。
チケットショップで新幹線の券を買うと、乗車券部分は通しでなくなるので余計高くつくのでしょうか。(京都-品川間、品川-空港間の2区間必要になるので)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前提を覆すようですが、
大きい荷物は、空港宅急便とかで先送りしておいて
身軽になって移動した方が体力の点でも楽ですね。
荷物の多さと機動性とは反比例しますから。
東京から日暮里に行って、京成の特急に乗れば
成田空港まで1,000円ですから、
成田エキスプレスとの差額1,770円にプラスαすれば
空港宅急便の代金が出ます。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kuukou/kuukou.html
http://www.jpexpress.jp/personal/service/airport …
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/ai …
http://www.jalabc.com/airport/index2.html
http://web.astyo.ana-g.com/skyporter/
http://www.ktc.cc/guide/airport.html
また、アメリカ行き以外のJALやANAに乗る予定なら、
自宅で荷物を送ったら、受け取るのは海外現地空港の荷物受取場になる
「手ぶら」サービスが提供されています。
条件が合うなら、追加料金500円しますが、これを使うのがベストでしょう。
http://www.jal.co.jp/inter/service/tebura/
http://web.astyo.ana-g.com/skyporter/ana/tebura/
お返事おそくなりました。
United_93さまのご回答を読み、納得してしまい荷物を空港まで送りました。
いつも関空から乗るので、飛行機に乗るまでにここまでの距離を電車で移動した事がなく少し甘く考えていました(しかも荷物がスーツケース一点ではなかったので余計に)。成田到着後も飛行機を何本も乗り継ぎ、かなりの長旅になりましたので、荷物を送り身軽に疲れずに日本国内を移動でき本当に良かったです。
今回は手ぶらサービスの利用できる航空会社でなかったので、次回機会があれば是非使いたいと思っています。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
品川→成田空港(成田エクスプレス)
1時間6分運賃:3,110円
http://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=%E …
http://transit.yahoo.co.jp/search/result?from=%E …
品川‐秋葉原‐成田空港
1時間20分+16分=1時間36分
運賃:片道1,100円
品川から成田エクスプレスは結構高いです。
30分遅いですが、2000円安いプランが秋葉原経由です。
なお、細かく書くと京都から総武線の小岩駅までは新幹線の乗車券で行けるのでもっと安いです。小岩までが23区内です。
まさか秋葉原経由にするだけでここまで安くなるとは驚きでした。今回は
1.目的地が遠く、長時間のフライト+その後乗り換えが何度かありかなり疲れるだろうと予測され、
2.夜のフライトだったため、普通列車だと通勤ラッシュに巻き込まれ成田到着前にクタクタになりそうだなと思った
ため見送らせていただきましたが、今後時間帯が合い、フライトも長くないようでしたら是非是非このルートで行きたいと思っています。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ひかり号でOKならば、「ひかり早特きっぷ」はどうでしょうか?
1週間前までで空席があれば購入できます。JRのみどりの窓口で購入します。
京都 13:56発
| ひかり474号(指定席)[東京行]
品川 16:33着
品川 16:50発
| 成田エクスプレス41号(指定席)[成田空港行]
成田空港 17:57着
ひかり早特きっぷ 11,500円(東京都区内までの乗車券と品川までのひかり指定席特急券)
乗車券 小岩→成田空港 1,110円(東京都区内の境界駅から)
特急券 品川→成田空港 1,660円(成田エクスプレス指定席)
●合計 14,270円(通常期の場合。閑散期は200円引き・繁忙期は200円増し)
ひかり号が取れなかったりしてのぞみ号しかない場合は、チケットショップで東京までを手配するのが良いでしょう。
・普通に通しで購入する場合はのぞみ号利用で16,230円(通常期。閑散期は400円引き・繁忙期は400円増し)
・対してチケットショップで新幹線チケットを購入した場合、金額の計算は、
上に記した「ひかり早特きっぷ」部分がチケットショップで購入した券に置き換わると考えてください。
相場が幾らくらいかわかりませんが、例えば12,500円だとしても合計15,270円となります。
ひかり早得きっぷはすごくお得なんですね。指定席で品川まで11500円とは。それに乗車券は小岩まで使えるというのもいいですね。JR駅で通しで買うよりかなりお得ですね。有益な情報を本当に有難うございました。ちなみに乗り換えは品川でしましたが、新幹線のホームと成田エクスプレスのホームがすぐ近くで本当に楽でした。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
一人で飛行機が乗れないです。。
-
5
成田空港から横浜中華街へ行く...
-
6
空港お迎えプレート
-
7
新横浜駅から成田空港行きのリ...
-
8
東京から最も時間のかかる県庁...
-
9
アメリカの空港の名前を教えて...
-
10
土浦上空の飛行高度について
-
11
成田に荷物を予め送付
-
12
子供二人を連れて成田エクスプ...
-
13
用賀から成田国際空港までの行き方
-
14
フライトレーダー24に表示さ...
-
15
那覇空港 管制官 について 自衛隊
-
16
羽田空港で2歳児連れての食事
-
17
京都から成田空港までいきたい...
-
18
国際便の機内で病気⇒引き返した...
-
19
上尾から成田空港へ行くベスト...
-
20
シドニーに空港っていくつあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter