
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
私は40代の男性ですが、アニメは実写のドラマや映画と同じ感覚で視聴してます。
子ども向けのものから中高生以上向けのものまで幅広いジャンルで週に10本位は見ています。
現代のアニメは内容・質共にドラマや映画を凌駕するようなハイレベルものも少なくなく、見応えがあります。また、単なる娯楽的な要素にとどまらず、泣けるほど感動する作品も結構あります。このような魅力的な日本文化を楽しまない手はありません。低俗なバラエティを見て暇を潰すより遥かに有益な余暇の活用方法だと思います。
職場の同僚でも40代・50代でアニメを楽しんでいる人は何人かいますが、アニメを見ない同僚でも漫画(コミック)派はかなり多くいます。
アニメが子どもだけのものという考えは相当過去の話で、現代の日本の実情には全く当てはまりません。寧ろ、実写で表現しきれないものを巧みに描写できるのもアニメの強みとなっています。
年齢を問わず、良いものは良い、面白いものは面白い、感動できる作品なら尚更です。アニメを見ていたお蔭で素敵な作品に巡り会えてラッキー、と思っています。
ご参考までに。
No.16
- 回答日時:
アニメが好きなことに年齢なんて関係ありません。
世間様の目が怖くてアニメを観れないなんて愚の骨頂!
40代前半、高校生の子供2人を持つ母です。
ついでに現役バリバリのBL系同人誌活動をしていますがそれが何か?
ブログは半分私事と好きなアニメの感想。
フルタイムで働いている関係上、何でもかんでもアニメをみているわけではありませんが好きなアニメは出来るだけ観るようにしています。
サンライズ系・WJ系・深夜系をメインに観ています。
同人誌活動で一緒に遊んでもらっている方は皆、20代と30代前半の若いお嬢さんたちばかり。
ちなみに、活動している同人誌のジャンルのカップリングのサークル活動されている人達の中では多分、最高齢…。
30代で変ならば40代ならば変態ですか?
アニメでも同人誌でも好きなものは好き。
好きなものは人それぞれ。
趣味趣向は人それぞれ。
人の目など関係ありません!
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/12 21:25
そうですね。好きなものは好きだからしょうがないですよね。これからもずっとアニメを見ていきたいと思います。ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
別に変ではないと思いますよ。
自分も30代ですがアニメや漫画は普通に見ています。
昔はアニメは子供が見るものだと言われて、実際に作られるアニメも子供に合わせた内容のものが殆どでした。ですが最近では最初から大人に向けて作られたアニメが大部分を占めています。
視聴者は20代が多いのではないでしょうか。
何もオタクと呼ばれるコアなファンだけではありません。ごく普通の人が、気軽に好きだからアニメや漫画を手に取っています。
書店で働いていましたが漫画は幅広い年齢層に購入されていました。
ですが、丁度30代を越えたあたりの年代で「アニメは子供のもの」という昔の考え方が根を張っており、またアニメに興味の無い人たちも同様の考えを持っていることがあります。
実際のところ、販売する側は大人に向けた販売戦略をしてきているのに対して、まだまだアニメや漫画は昔の偏見を拭いきれて居ない新しい分野であることは確かです。
現在放送されているドラマは漫画原作のものが多く、漫画に偏見を持つ人たちは「漫画・アニメは幼稚でつまらない」と言いながら、その漫画原作のストーリーを面白いと絶賛している状態です。
時々オリジナルストーリーでも、何年か前のゲームやアニメで見たようなネタばかり・・・ということに、普通の人は気がついていないのでしょうね。
芸人のネタや、バラエティ、果ては季節の流行語まで、あらゆる場所にアニメや漫画が元ネタの言葉が溢れているというのに、誰も自分達がそういった文化に浸かっていることに気づきません。
それほどに、日本ではアニメや漫画の文化が日常に浸透しているようです。
結論を言いますと、周囲が批判しているほどアニメを見る大人は少なくないということです。
ただ、馬鹿にされるとか恥ずかしいという理由で周りにそれを出さないため、ほとんど居ない・少数派だと思われているみたいです。
No.13
- 回答日時:
>私は30代の女性なのですがこの年齢でアニメを見ている人ってわりと多いのでしょうか
・少数派でしょうね
>アニメというと年齢をいってる人は見ない感じがするんですけど世間一般ではどうなんでしょうか
・子供と一緒に見るパターンでしょうね
子供が大きくなって見なくなると、自分も見なくなる
・自分から好きなので見るパターンは少数派でしょうね
>そしてこの年でアニメ見てるのって変でしょうか
・別に変ではありませんよ、好きなのだから問題はないでしょう
・私は貴方より年は上ですが、普通に見ていますし(TV禄画で)、DVDも購入しますし(ベータ、LDの時代から見ています)、オタク系といわれる、らき☆すた、ハルヒも見ていますし・・・おたく、マニア?
車でマクロスFの楽曲を聞いたりもします

No.12
- 回答日時:
>私は30代の女性なのですがこの年齢でアニメを見ている人って
>わりと多いのでしょうか。
少数派だと思います。
アニメ板の回答はアニメ好きな連中の回答であって、
世間一般からズレているのを差し引いて考えなければならない。
そもそもアニメより面白い物なんて山のようにあるわけでして、
にもかかわらずアニメを趣味として選択している時点で
かなり痛い人であるのは間違いないのでは?
知り合いのアメリカ人に言わせると、
「アニメとプロレスはガキの遊び」だそうで。
じゃあお前自身はどうかって?
そりゃここに来てるぐらいですから(ry
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/12 21:31
まあ、アニメ好きの人から言わせれば他のジャンルでも行き過ぎた人たちはいっぱいいますから。それから考えると同じなのかもしれませんね。
No.10
- 回答日時:
こんにちわ
私も30代の男性ですが、時間があるときなどは結構アニメを見てますね
映画や海外ドラマなどもかなりの量を見てるのですが、アニメとかを見るのには年齢とかは特に今の時代は関係ないと思いますよ。
趣味とか色々有りますから、誰かに迷惑をかけるわけでもないですし、自分自身の時間をどのように使うか誰に指図される物でもないわけですから。
自分自信がリラックスして時間を有効活用でき、楽しむことが出来るならば、それが一番だと思いますよ。
最近のアニメはかなり 内容的にも良い物が多いので見る年齢層も結構高くなってきてると思います。
ゴールデンタイムよりも今では深夜アニメの方がかなり質がよい物が多いと思うんですよね。
こんなにおもしろいアニメがたくさんやってると自然と見ちゃいますよ
コスプレやフィギュアなどを作っていたりやってるとなるとまたちょっと話は違ってくるかもしれないですが、一番は自分自身が楽しめてるか!?と言う所じゃないでしょうか
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/12 21:34
そうですね。自分が好きと思えば年齢は関係なさそうですね。コスプレとかフィギュアとかまではさすがにいってませんが(^_^;)。
出もやってる人からすれば趣味の世界だから自分が楽しめればいいんですね。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
結論から言って、アニメを見ることに年齢制限などありませんよね。
世間一般では、アニメは幼児のものなどと決めつける傾向がないわけではありません。
でも、大人になってから全くアニメを見たことがないなどという人は、かえって少ないのではないでしょうか。
ジブリやディズニーの作品など、あれだけ好調な興行成績をあげているのですから。
要は、自分たちが知らない世界への偏見なのではないですか?
子供の頃の記憶に残っているアニメのイメージで考えているとか、テレビで目にするアニメ(深夜枠でないもの)に子供向けが多いからとか、深夜アニメはお色気ものだと勝手に決めつけているとか…。
時にはそんな反応しなくても…と思うこともありますが、世間の大多数の人は最近のアニメ事情など知らないし、知る必要も感じていないのですから仕方がないわけで。
アニメが好きなのは個人の趣味なのですから、自分からやめてしまう必要などないと思いますよ。
ただ、世の中は理解のある人ばかりではありませんから、趣味をどの程度表に出すか、というところが大事なんでしょうね。
世間では、オタクのイメージから、ある年齢以上でアニメの好きな人はコミュニケーション能力が劣るとでも思っているのでしょうが、そんなのは個人差の問題です。
相手の話にもきちんと耳を傾けることができて、そのうえで相手がついてこられる程度に加減してアニメの話をできる人であれば、まったく問題ないと思うのですけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/12 21:37
アニメ=子供が見るもの。という固定観念がなくなればいいんですけどね。でもなかなか難しいですね。やっぱりアニメというのは小さい頃に見たイメージが世間一般の大人の中ではあるのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 私が見てるアニメのネタバレされました 漫画からアニメになったらしく私はアニメを見ていたのですが学校で
- 2 アニメについて私はアニメが大好きです♡なので、今やっているアニメ、これは見た方がいい!というア
- 3 月々いくらか払ってアニメが見まくれるアプリって色々ありますがどれが一番見れるアニメが多いですか?
- 4 おすすめのアニメ教えてください。 回答が多かったアニメを見たいと思ってます。
- 5 アニメが多すぎて何から見たらいいか分かりません。 なのでおすすめのアニメ教えてください。 できれば恋
- 6 子供の頃に見たアニメがもう一度見たい! 子供の頃にビデオで見たアニメのタイトルがわかりません。私は3
- 7 30代後半でアニメを見ているのはおかしいですか
- 8 新作アニメのおーばーふろーって4分,5分のアニメですか?30分アニメじゃないんですか?
- 9 おすすめアニメを教えて下さい題名のとおりで、私が見れるようなアニメを是非とも教えて頂きたいです
- 10 前に見たアニメの名前が思い出せません。 今中学なんですが幼稚園に通っている頃に見たアニメです。 ・か
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エヴァンゲリオンを見ると精神...
-
5
マンガ・アニメは二次元。では...
-
6
Macでできること教えてください。
-
7
アニメの話なのですが NARUTOと...
-
8
エヴァンゲリオンの良さについて
-
9
お勧めのアニメがあったらお願...
-
10
エヴァンゲリオンについて(弐...
-
11
Powerpointの部分的なアニメー...
-
12
Power Pointで1クリックでひと...
-
13
笑うセールスマンってなんでこ...
-
14
主人公が三つ編みおさげのメガ...
-
15
「こと」の使い方。
-
16
同人誌ってなんですか?
-
17
めちゃハマるアニメ教えてくだ...
-
18
エヴァンゲリオンを知りたいで...
-
19
おじさんになってもアニメ見て...
-
20
パワーポイントでバツ印をつけたい
おすすめ情報