プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の会社ではA社から伝票作成の業務を請け負っていて
入力作業に契約社員を雇っています。

契約さんは専用端末に
もともと用意された資料に記載してある
金額と勘定科目を入力する作業をしています。

なので募集要項としては
・一般常識がある方
・初心者歓迎
・簡単な端末入力
・電話対応
です。

業務としては確かにそうなのですが
頻繁にA社の社員さんから問い合わせがかかってきて
「支払日や入金日はいつ?」くらいの問い合わせなら
端末を調べればすぐに回答できるのですが
問題なのは
「この費用はどれに該当する?」や
「この前払金はいつ解消される?」
と経理の知識がないと回答できない問い合わせも多々あります。

この問い合わせに回答するのも契約社員の業務となっています。
契約さんも「話と違う。自分にはむいてない」となり
ころころ人が変わります。

なので「簿記3級程度所有者」と付け加えてほしいと上司に頼みましたが
「そうするともっと人がこなくなる」「この程度は一般常識の範囲」と言われました。

契約社員は
新入社員でもないので新人教育や研修は一切ありません。
私は新人さんに仕事を教える立場なので
一から「借方はこっちで貸方はこっちで~」から説明しても
率先力にならないし
私も十分理解してない為限界があります。(2級を勉強中の身です)
しかし上司はそれでもいいからそのまま続けろと、、、。

まぁそう言われるなら仕方ないことですが
そもそも「簿記3級程度は一般常識の範囲内」でしょうか?

私は「借方貸方の言葉も聞いたことない」という人をいっぱい見てきた為
常識までいかないと思うのですが。

ご意見宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

>そもそも「簿記3級程度は一般常識の範囲内」でしょうか?



アンケートへの答えとしては「範囲内」外です。
借方貸方、勘定科目などという専門用語が一般常識だと言われたら困ります。

とかく「常識」を振り回す人間ほど非常識な人間はいないという見本ですね。

簿記検定に合格されてる方と募集をしないでおいて、簿記知識を一般常識だ言い張るなら、おっしゃるとおりに「辞めてしまう」人が続出するのが落ちです。
ひどければハローワーク等の紹介所に苦情がいくでしょうね。

前払い金の解消時期など、何に支払ってて相手との話合いがどういう状態かわからないと答えられない問題なので、簿記の問題ではないと私は思いますけどね。
そんな質問にまで答えなければならないってのは気の毒ですし、ある意味いじめです。

一般常識だとしたら公務員試験に採用されてる、という他の回答者さまが言われてますが、私もそのとおりだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公務員試験を基準に考えたらわかりやすいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/17 20:12

当該問題解決に”正解”はありませんので、私の経験的一般論で回答します。



>「簿記3級程度は一般常識の範囲内」

経理要員を募集する立場としては、”範囲内”
応募する立場としては、”範囲外”
  であろうと思われます。
<応募する人の立場>
 初心者歓迎=当該業務の常識が無い人歓迎と理解するのが”常識”だと思わ
 れます。

>「この費用はどれに該当する?」や
>「この前払金はいつ解消される?」

簿記3級の有資格者でも、経理業務未経験者の場合に上記設問に明確に回答でき
る人は皆無だと思われます。
つまり、募集要項に簿記3級を付け加えたところで本件が改善する可能性は極め
て低いと思われます。
 ※簿記3級は、業務を教える時間は確かに短いですが、教えなくても当該会社
  固有の経理処理を理解できる分けではありませんから、初心者よりマシ程度
  です。
 ※経験則ですが、簿記2級であってもそれ程の改善はありません。
 
>新入社員でもないので新人教育や研修は一切ありません。

本件の問題点は上記です。
伝票の起票や、伝票の入力であれば研修までは必要有りませんが
     ”簡単な端末入力”
以外が職務の中に存在するのであれば、教育をしないと本件の様な案件には対
応できる筈がありません。(簿記資格の有無に関わらず)

教育ができないのであれば、マニュアルを作成しておく必要があります。
  ◯勘定科目一覧の作成(A社固有のルールを加味した具体例)
  ◯前払金の発生・消滅のルール
    (会社毎にルールが違いますから固有運用ルールを加味)
 上記等、A社から質問の多いものを一覧にしてマニュアル化します。

マニュアルに記載のある内容はマニュアルに従って、マニュアルに記載の無い
内容は、上司である質問者さんに確認のうえ回答する必要があります。

>。(2級を勉強中の身です)
>しかし上司はそれでもいいからそのまま続けろと、、、。

そもそも、上司は現状が最悪の状態と思っていません。問題があってもこのま
まま続けても良いと思っています。(改善要求を提示していません)
つまり、質問者さんがマニュアルの作成や教育を行える状態になる事がベスト
な状態ですが、今はその準備期間と思っていると類推されます。
 ※もしくは、何も考えていないのかもしれませんが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応マニュアルはあるんです。
基本的なことはこれにそって業務を進めていけばいいのですが
やはりイレギュラーな対応が多々発生してしまいます。

本務以外の付加業務に対しても研修や教育をするべきなのですね。

お礼日時:2009/05/11 21:42

私も一般常識ではないと思います。


必要に迫られて急遽3級の勉強をしています。
借方??なにそれ。勘定科目?勘定奉行なら聞いたことあるけど。
前払い?仮受け?なんじゃそりゃ??
という、私のような お小遣い帳か、家計簿しかつけたことがないのが
普通ではないでしょうか?
正社員なら、入社してから自分でも勉強して・・・というようになるかな?とも思いますが、契約社員の方でどの程度まで要求されているのか・・・

いずれにしても、一般常識とは、経理をされている方をバカにしていますよね。許せない気持ちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。
上司としては「そんくらい知ってて当たり前だろう」という感じです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/11 21:37

>「簿記3級程度は一般常識の範囲内」でしょうか?



簿記3級程度は一般常識の範囲内ではありませんが、
そういう仕事をやっていれば、自然と身に着く程度の内容ではあります。

パターン化してマニュアル化してしまえばそれで済む話だとは思います。

それと簿記3級をもっていても、簿記のことがよくわかっていない
人もたくさんいますので、あまりあてになりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/11 21:36

仕分け、勘定科目は、一般常識ではありません!


簿記の知識が無ければ無理です。

公務員の一般試験で簿記関係の問題がありますか?
一般常識ではないので一切ありません。


あなたの上司は、間違ってます。
逆にハローワークに訴えられて、
求人できなくなっても知りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員試験を基準に考えたらわかりやすいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/11 21:35

社会一般の常識ではないでしょうね。

ただ、伝票入力作業担当としては、必要なスキルという意味で「一般常識」と言えなくもないでしょう。もっとも、募集要項への明記はしたほうが良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/11 21:35

簿記の資格はいります。


勉強しないとついていけません。
資格がいると上司に言うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/11 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!