アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 15年ほど前に買った中華なべについて
 質問します。
 そのころ厨房器具屋に並んでいた中華なべの中に
 柄が木製のものがあり、「これだ、これだ」と
 思ってそれを購入しました。
 プロ用の鉄の一枚づくり(柄が鉄製)は持つ時に
 熱くなり、素人には使えないと思ったからです。
 その後、中華料理を作るときに重宝していたのですが
 最近、急に炒めものが鍋に「こびりつく」ように
 なった気がします。特に片栗粉にまぶしたいかや豚肉を
 油で素揚げして、なべに戻し入れて炒める時などに 
 目立つようです。
 そこで質問です。
 中華なべにも耐用年数があるのでしょうか?
 一般にプロは柄が鉄製の一枚作りの鋳物を使うと
 いうのは、この耐用年数と関係があるのでしょうか?
 
 ご存知の方よろしくお願いします。
 

A 回答 (6件)

Hamidaさんの仰っておられる意味は、



>初めは、煙とこびりついた油が燃え出しますから驚かないで下さい。炎と煙が収まって、鍋肌が青みを帯びて来れば完成です。
・爆発なんてしませんよ~^^

>そのまま水につけて・・・後は火に掛けて乾かせば完了です。
・高温になったその北京鍋(中華なべ)を水で「一気に冷ます」事で鉄肌が滑らかになります。
一気に水で冷ますと”ジューーー”っと油や水が軽く撥ねますが、そんなに怖い程でもないと思いますよ。

ただ、家庭での使用でしたら錆防止の意味も含めて、当作業後には鍋を少し熱してから少量の植物性油を含ませたキッチンペーパーなどでなべの内側全体になじませて保管しておけば、二度手間を省けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆発なんてしませんね?
 思い切ってもう一度、焼き切りに
 チャレンジします。
 何しろ、嫁さんが横にいて
 「大丈夫? 大丈夫? 爆発なんてしないの?」
 と騒ぐものですから、中途半端に
 終わってしまいました。
 
 知識のない夫婦というものは
 あわれなものです。(笑)
 
 

お礼日時:2009/05/12 15:08

プロがよく使う1枚物は薄く軽く熱が拡がりやすいと聞きました。


プロのコンロは火力が大変強いので、変形したり穴が開いたりと
早くダメになってしまうようです。
一般のものは鍋の肉厚が厚く、重くて使い勝手が悪い上に
火力が弱いので丈夫な分長持ちします。

使い始めは油をたっぷり入れ加熱して鍋に油を馴染ませます。
そうすればこびりつかなくなると思います。
使用後は、ささらで流水すすぎし拭き取って終わりです。

焦げ付きの焼き飛ばしは、炭化させるのが目的なので油をひいてはNG。
家庭用ガスコンロには、過熱防止機能があったりしますから
少し浮かせるなど工夫が必要かもしれませんね。
    • good
    • 0

追伸


ゴミとこびり付きの焦げを落とすのが目的ですので、油類は引かないでそのまま火に掛けてしまいます。初めは、煙とこびりついた油が燃え出しますから驚かないで下さい。炎と煙が収まって、鍋肌が青みを帯びて来れば完成です。そのまま水につけて、クレンザーでごしごし磨きます。後は、火に掛けて乾かせば完了です。使うときは、鍋を熱く熱して、油を多めに引いて、その油は捨ててしまいます。その後、必要量の冷たい油を入れて、調理をすればこびり付きはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご教授ありがとうございます。
 今、やってみました。
 最初おっしゃるように煙が出てきました。
 その後煙が収まりませんので
 こわくなって(青みを帯びる前に)
 火を止めました。
 爆発でもしないかと思ったのですが
 爆発などしないものでしょうか?
 
 

お礼日時:2009/05/12 08:26

テフロン加工の中華鍋ではないのなら、定期的な手入れが必要です。

使っているうちに、油かすや焦げ付きが重なって、焦げ付き易くなったり、鍋が重くなったりします。鍋が赤くなるまで、加熱して、汚れを焼き切ります。そうすれば、鍋は軽くなるし、焦げ付きにくくなります。鉄鍋の寿命は鍋に穴が開くまで使えます。私のところの北京パンは、もう30年以上使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものですか?
 さっそくやってみますが 
 加熱する時に、油をしくのでしょうか? 
 再度教えていただければ幸いです。
 
 テフロン加工のものではありません。
 

お礼日時:2009/05/11 23:11

ゴシゴシ洗いが焦げ付きを作り出したのです。



これらの鍋は、必ず熱せられますから、極端な言い方をしますと、湯水でザっと流すだけでも構わないのです。

皮膜が出来てたはずです。落とすと、長持ちしません。

鍋の裏側に着いた汚れも、ガリガリ削り取ったりしないで、いくらか残しておいた方が長持ちします。

毎日使うものは、手入れは不潔にならない程度で、必要以上の洗いは長持ちしません。

柄は鉄製でもメチャメチャに熱くなることは無く、寧ろ使いやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ごしごし洗いをしていました。
 (油を落とすためにです)
 もう、どうしようもないのでしょうか?
 

お礼日時:2009/05/11 23:12

柄が木製の物はすべり易いので使わないと、遥か昔にバイトしていた中華屋さんで聞いたことがあります。



手入れがしっかりしていれば、家庭で使う分には、15年くらいで劣化はしません(店ですと柄が取れたり、穴が開いたのは見たことがあります)、酸化皮膜を剥がすようなことをしたのではないでしょうか、スチールウールのような物でこすったとか、それかカラメルのようなものを作ったとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!