
新しくアクアリウムを初めてみたいと思い、60cm水槽と
テトラ EXパワーフィルター75と言う外部フィルターを購入しました。
しかし、ひょんな事から60cm水槽を設置できなくなってしまいました。
数ヶ月~半年後には設置できると思います。
せっかく買ってやる気満々だったのに出鼻をくじかれてしまってちょっと悔しいので、今使っている30cm水槽に設置してみようと思います。
その水槽にはコメットが2匹(後に増やす予定です)だけです。
そこで質問があります。
EXパワー75の適合水槽は60~90cmの水槽なんですが、30cm水槽で
使っても大丈夫(機械的にもバクテリア的にも)でしょうか?
過剰ろ過でバクテリアが増えすぎてもよろしくないのでしょうか?
もし、このまま使い続けていけて、うまい具合にフィルター内にバクテリアが繁殖していけたら、60cm水槽を設置できるようになったときに
そのままEXパワーを移行したら60cm水槽の水の立ち上がりは比較的楽になるのでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
追伸:
そういえば、、、
エックスパワーフィルターのホース取り付け口には、給水側、排水側ともバルブがありました。
この、給水側のバルブでも吐出し量の調整が出来るので、エーハイムのWタップは不要です。
(給水側と排水側のホースにWタップを取り付けると、フィルターや給水側、排水側設備の掃除が別々に作業できて、劇的に楽チンになるので、私は、すべての外部フィルターに取り付けています。)
回答ありがとうございます。
EX75はバルブで調整していて、水の勢いはかなり弱くしてあります。
ご指摘のように金魚たちにストレスを与えないようにがんばっていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
> EXパワー75の適合水槽は60~90cmの水槽なんですが、30cm水槽で使っても大丈夫(機械的にもバクテリア的にも)でしょうか?
・濾過の問題ではないでしょう。
完全に勘違いされています。
そのフィルターが使用可能、使用不可能の判断は、飼育する魚と相談するものですよ。。。
→流れの強い渓流では、メダカや金魚は疲弊し生きて行くことは出来ません。
→流れの弱い池や沼では、プレコやロカリア、淡水エイも生きられません。
水槽内の水流の目安について。
「濾過器のポンプ流量」÷「水槽水量」=「水の回る回転数」で計算します。
弱水流(メダカや金魚、グッピーなど、尾の長いヒラヒラ系の魚、池や沼地で暮らす魚)
→6回/毎時~13回/毎時
一般魚(ネオンテトラ、アカヒレなど)
→6回/毎時~20回/毎時
強水流魚
→20回以上
【エックスパワーフィルター75仕様】
・ポンプ流量 580/670リットル毎時(50/60Hz)
60cm標準水槽の水量を55リットルと仮定した場合。
50Hz地域では、580÷55=10.55回/毎時
一時間に10.55回、水を回した計算になります。
一時間に10.55回転ですから、金魚も十分、長期飼育が可能です。
小型30cm(幅30×奥18×高24cm)10リットル水槽で計算すると。。。
50Hz地域では、580÷10=58回/毎時
一時間に58回も、水を回した計算になります。
一時間に58回転では、とてもじゃないが急流過ぎて、金魚の長期飼育は出来ません。
金魚は疲弊し、クタクタになって死んで行きます。
> 過剰ろ過でバクテリアが増えすぎてもよろしくないのでしょうか?
・バクテリアの量は、生体の数(水中の有機物の量と酸素量)により決まります。
大量に餌を投入しなければ、バクテリアが増えすぎることはありません。
> もし、このまま使い続けていけて、うまい具合にフィルター内にバクテリアが繁殖していけたら、60cm水槽を設置できるようになったときにそのままEXパワーを移行したら60cm水槽の水の立ち上がりは比較的楽になるのでしょうか?
・このまま使い続ければ金魚は短期で死にますが、濾過バクテリアは濾過器に繁殖し、60cm水槽は短時間で立ち上がり、管理がメチャクチャ楽チンになります。
=結論&オススメ=
エックスパワーフィルター75を30cm水槽で使用する場合は、ホースの中間に「エーハイムWタップ」などのバルブを挟んで、フィルターのポンプモーターが異音を発する手前ギリギリまで水流を殺して仮使用することをオススメします。
*シャワーパイプの向きで、どうにかなる水流ではありません。
http://www.a-forest.jp/product_info.php/products …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 魚類 底面フィルター パイプの本数でろ過能力は上がる? 1 2022/10/28 23:40
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 鯉の成長速度について 1 2022/09/04 16:41
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
溶岩石を小さくしたい
-
ベタ水槽のバックスクリーン
-
熱帯魚 淡水
-
ウーパールーパーの水槽に…
-
120cmオーバーフロー水槽...
-
めだかが出血して死んでしまいます
-
ヤマトヌマエビが7尾が突然居...
-
過剰ろ過について
-
水槽に小さな虫が大量発生です...
-
めだかの水槽の水について
-
90cm水槽に水作エイトジャンボ...
-
ヴァルナ 水槽 池 ヴァルナミニ
-
iQOS、グローを学校のトイレで...
-
グロースタート型照明器に、ラ...
-
カメラの白飛びについて
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
LINEで写真の添付
-
両親に内緒でたばこ吸ってる人...
-
空の写真が白飛びしてしまい困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報