アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。
病院へ行ったときにもらう薬です。
昔はその病院なり医院で薬がもらえました。
今は、隣接する調剤センター(?)みたいなところで
薬をもらいます。面倒です。面倒くさいだけなら
少しは我慢します。
私が疑問に思うのは、そこでもカルテを作られる事です。
医者でもないのに、症状をたずねられます。医者で症状は伝えました。
それによって、処方箋がだされたはずです。処方箋をだされたら、そのまま
薬をだまって渡してください。薬局には他の患者さんもたくさんみえます。
その人たちの前でど~して薬剤師の方が医者みたいな質問をされるのかが
理解できません。
皆さんは納得してカルテを「薬局」で作ってもらっていますか?

A 回答 (2件)

保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則


http://www.gunyaku.or.jp/gunyaku/bungyou/yakutan …
(調剤録の記載)
第十条 保険薬剤師は、患者の調剤を行つた場合には、遅滞なく、調剤録に当該調剤に関する必要な事項を記載しなければならない。
当然、住所、連絡先などが、必要な事項でしょう。
間違いがあったときに、連絡をとれるようになっていなければなりません。
まあ、しょうがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 回答ありがとうございました。
むずかしい規則の添付ありがとうございました。
あんまりよくわかりませんが、本人確認をする事は納得しました。
薬の飲み方の説明をしなさい も納得しました。
でも納得できないのは、医者じゃない「薬剤師」さんに
病状をたずねられる事です。
熱など苦しい時に2度も同じ説明を求められる事が苦しいんです。

お礼日時:2009/05/12 09:07

例えば、「解熱鎮痛消炎剤」が処方されたとします。


処方箋には、薬の名前しか書いてません。つまり、患者が、熱が出ているから飲むのか、頭が痛いから飲むのか、捻挫して足が痛いから飲むのか、全くわかりません。もっと言うと、告知されてない患者に「これは抗ガン剤ですから」って言っちゃった、なんて事態が発生することも……。だから尋ねます。

それに、薬によっては、○○アレルギーの人は飲んじゃだめ、というのもあります。
医者がだめだっていうのを忘れて処方
→アレルギーがあるなんて知らないし、薬剤師が黙って渡す
→飲んで患者が大変な目に遭う
ということも……。医者は医療のエキスパートでも、薬のエキスパートとはちょっと違いますからね。

カゼで1度かかるだけ、というような人は面倒でしょうが、長く通院されている人、いろんな病院にかかって薬をたくさん飲んでいる人なんかは記録として残している方が、薬局側も管理しやすいでしょうね。「あら、前と薬違うのねー」「前の薬なんて知らんがな」なんて返せるわけもありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
丈夫なだけがとりえの人間です。
めったに病院にもいきません。
行く時は本当にひどく熱とかがあるときなんです。
ゆえに、めんどくさいんです。
ゆえに、つらいんです。
早く薬もらって帰って寝たいんです。
ごめんなさい。わがままで・・・。
でも、ど~して医者と薬局を分ける必要があるんでしょうね?

お礼日時:2009/05/13 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!