アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

☆有線ルータを間に挟んで電源の入り切り

このようなことが出来るでしようか
個人事務所内を無線LANルーターでネットワークを組み快適に利用しています
無線LANも持ち込みのノートPCで機能しています

ただしインターネットに接続していません
無線LANルーターのWAN口はオープンです

さて質問です
貸与されたブロードバンドルータ[CTU(加入者網終端装置)]からLAN線を無線LANルーターのWAN口に接続すればインターネットは出来ますね

今はWAN口オープン--無線LANルータ--各PC(有線、無線)

上にCTU追加--有線ルータ(追加)--無線LANルータ--各PC(有線、無線)
-------(電源をON-OFFしたい)

間に有線ルータを入れて、この有線ルータの電源ON-OFFで、インターネット出来る出来ないの操作をしたいのです
有線ルータから無線ルータへ亘るLANケーブルの接続口で悩んでいます
LINE1からLINE1だと思うのですがこの部分を教えてください
有線ルータの設定は難しいですかね(何をすればよいかも解っていません)
ブロードバンドルータ[CTU(加入者網終端装置)]の設定は有線LANルータ(ルータ機能はこちら側で設定)を入れ、PC2台で動作確認を行おうとしています
その後目標の接続に直して万々歳としたい
正確にはこの有線ルータのルータ機能設定を変更する必要がある
無線LANルータへ最終的にはルータ機能を与えたいのです
LAN共有機能は有線ルーターの電源ON-OFFで影響を与えないことが条件です
有線ルータ電源ON-OFFは無停電機能付き24時間タイマーを使います
OSはすべてWindowsです
申し訳ありませんが他の方式でなく、この方式での回答をよろしく
出来ないよでも結構です・・・

A 回答 (5件)

単に通過させるだけですからHUBでも有線ルーター(ブリッジ)でも同じです。


わざわざ有線ルーターでテストする必要はありません。
ただ、HUB-5PMは10Mですからせっかくの光の速度が落ちてしまいますが。
とりあえずはCTUと無線ルーターを接続して、インターネットに接続させるのが先です。

CTUをPPPoEブリッジにして、無線ルーター側でISPのPPPoE接続設定をして接続させてください。
無線ルーター以下のLAN設定は変更する必要はないと思います。

また、DHCPは無線のルーターを使うのならCTU側は特に変更する必要はなかったですね。
無線ルーター以下には影響を与えませんから。

この回答への補足

簡略記入
ADSLモデム(CTUこれ言葉間違い)---------->
ADSL-out
----|
WAN-in or LAN1(HUB)
有線ルーター(またはHUB)---------------->
LAN1 or LAN4(HUB)
----|
WAN-in
無線ルーター(ここで必ずルーター機能)--->
----|----|----|----|
有線PCx4--------------------------------->
----------------無線PC(すべてDHCP自動取得設定)-->

無線ルーターのアドレスは192.168.1.1です
有線PCのアドレスは192.168.1.2から連番
固定無線ノートPCは192.168.1.5?
移動用ノートPCは192.168.1.6 確認した
お恥ずかしいCTUは言葉間違いADSLモデムが正規表現のようですね

補足日時:2009/05/14 07:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ましたが・・・・記録より
先ずは
IEは更新のみでは駄目でした
IEをシャットダウンして、接続換えをして、再度IEを起動しなくてはいけない
これをしないとテスト結果が得られなかった

BarEX有線ルータでのテスト
モデムからWAN口接続は駄目、モデムからline1へline4に出すで正解でした
今はルーターでの結果
マイネットワーク内のメモ帳「ネタの種」は実験中も機能している優秀

HUBでのテスト
line1とline4ではダメ?
エイヤー!でカスケード受けに接続したら、ADSLモデムDATAランプ消えず
しかしHUBの橙色ランプが2ヶ並んで点灯している
余りよいサイン信号ではないはず、しかしWEBは機能している
調べました、カスケード点灯、コリジョン点灯これで動作満足??
マイネットワークの有線、無線PCでの動作確認は満足な結果
ADSLモデムと無線LANルーター間はケーブルを数回抜き差しした
機器にはすべて電源を入れた状態で決行
テスト中もマイネットワークは遮断されなかった(この結果が重要なのだ)

結果
このHUBの電源ON-OFFでインターネットへの接続がコントロールできる
IEは必ず起動し直さないといけない

その先
プロキシサーバーなる物を知りました。家庭用は有りませんか・・

お礼日時:2009/05/16 10:35

>ルータ機能は無線LANルーターにすることを必須にしています


それでしたら後はCTUをルーターとするかPPPoEブリッジとするかだけです。
CTUをPPPoEブリッジとするなら無線ルーターのDHCPと、CTUのDHCPとが重ならないように注意が必要です。
ひかり電話を利用していないならCTUのDHCPは無効にすればいいだけですが、
ひかり電話があるなら無効にはできませんから、CTUのDHCPは払い出し数を1(VoIP用)にしてPCには割り当てない用にする必要があります。

CTUもルータとして使うなら、CTU側と無線ルーター側は別セグメントにして2段ルーターとします。
この場合はDHCPに気を遣う必要はありません。

この回答への補足

ありがとうございます
HUBは手元にありますが有線ルーターが現在手元になくテストはまだしていません
(HUB-5PM、ルーターBarEX 双方Corega製品で古いものです)
>ルータ機能は無線LANルーターにすることを必須にしています
この部分は自分がこれしか知らないためにいじりたくないと思っているだけです
☆持ち込みの無線LAN対応のPCに対してDHCPの自動取得をさせるためもあります
このような持ち込み時にインターネットを外したいという思いも重なっています
光電話はありません
まだ10BASEの世界です
設定アドレスの数値的なことを教えてください
無線LANルータのDHCPは192.168.0.1が無線ルーターです
接続されるPCは192.168.0.2から適当に発給されています
固定の無線LANマシンも192.168.0.6?近辺です

以下のことはこれから調べて理解しながら作業は進めます
有線ルーターの場合
PPPoEブリッジ(あるのは知っているが、理解は出来ていない)
VoIP用(これは理解する必要なし)
2段ルーター(この方式は可能なのですね?)
CTUのDHCPのコントロールをどのようにするかも理解できていません
出来れば現状のまま作業は進めたいです

補足日時:2009/05/13 16:43
    • good
    • 0

>有線ルータから無線ルータへ亘るLANケーブルの接続口で悩んでいます


>LINE1からLINE1だと思うのですがこの部分を教えてください
有線ルーターはブリッジに設定して、有線ルーターのLAN端子と無線ルーターのWAN端子を接続します。
LINEは電話線を接続するところですLANの接続には使用しません。
また、この場合有線ルーターの部分はブリッジですからルーターである必要はなく、単なるHUBでかまいません。
手持ちのルーターを利用するなら別ですが。

さらにPCのIPアドレスはすべて手動設定にして、無線ルーターはブリッジ(アクセスポイント)
として使うのが一番簡単だと思います。
これならCTU(DHCPサーバ)と切断されてもLANに支障はありません。

無線ルーターのルーター機能を使うなら、二段ルーターとするか
あるいはCTUのPPPoE機能の使用を「する」(PPPoEブリッジ)かです。

この回答への補足

はい手持ちの有線ルータがありますよって発想をしました
No.2回答者さんのHUBが使えれば、HUBの手持ちもありますテスト段階に入れそうです
持ち込み無線パソコンの利用があるのでDHCP接続は外せません
ルータ機能は無線LANルーターにすることを必須にしています
LINE1はLAN4ヶ口の番号付けでした

補足日時:2009/05/12 21:18
    • good
    • 0

追加は有線ルータではなくて、HUBで良いのではないでしょうか?


HUBの電源をON、OFFで如何ですか?
コスト的にも安いですよ。
それとCTUにはルータ機能付の物が多いので、付いていたら、無線LANルータのルータ機能は停止してアクセススポイントにしないと2重ルータになり設定が難しいですよ。

この回答への補足

HUBが使えれば、こちらの方が電源投入時に30秒ほどの待ち時間が無くなると思われます
安定化作業が省略されるのでベターそうです
HUBの手持ちもありますテスト段階に入れそうです
自分の意向としては無線LANルーターにルータ機能は必須と思っています

補足日時:2009/05/12 21:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HUBで目的のことは出来ました
ただ接続状態が当初の思惑と異なっています
line1とline4での接続でOKと思っていましたが駄目でした
偶然でカスケード入力(スイッチ切り換え)とline4で目的接続できました
コリジョンランプがチカチカするのが気になります

お礼日時:2009/05/16 12:50

単にインターネットへの接続をオンオフしたいのなら、1つのPCからCTUの設定画面を開き、接続を切ればいいのではないでしょうか。

設定画面に入るにはパスワードが必要ですので、勝手に接続されることはありません。

当方NTT東ですのでNTT西のCTUは違うかもしれませんが、私が使っているONUの設定画面には、切断ボタンがあります。

ちなみに、ONUには電源スイッチはありません。CTUも同じではないでしょうか。電源ボタンがないものは常にオンで使うことを前提に作ってあると考えています。そのような機器で強制的に電源のオンオフをすると機械に良くないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つぎの機会の参考にします

お礼日時:2009/05/18 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!