プロが教えるわが家の防犯対策術!

全日制の高校から通信制の高校へ転校したいと考えています。
一般的には、在籍中の高校を退学して編入するよりも転校の方が、在籍期間に空白期間が生じず最短3年で卒業が可能であり、履歴書等にも転校と記載できるので、有利と聞いています。
しかし、全日制を併設しているある私立高校の通信課程に問い合わせをしたところ、全日制と通信制では制度が異なるので、退学してから編入と言われました。
他の通信制専門の高校は、編入よりも転校が良いと言っています。
全日制の高校で通信課程を併設している場合は、文部科学省の指導や通達、法律等で退学し編入しないといけないような決まりがあるのでしょうか。単に手続きが煩雑(在籍高校からの転学照会など)になるので、退学し編入を勧めているだけなのでしょうか。
通信制高校への転校と編入について教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>ある私立高校の通信課程


の返答が特殊なように感じます。 一般的には・・・・・・と、お書きになったような方法の経験しかありません。
しかし、「今」が微妙な時期とも言えます。
5月末ぐらいまでの手続きで、4月1日付けでの入学として扱う学校があるからです。 とすれば、3月31日付けで前の学校を退学という扱いで・・・・・・という事を意味されているのかもしれません。
もし、その学校への入学がご希望でしたら、再度の確認をなさるしか無いと思います。言葉の行き違いを防ぐためには、口頭ではなく、文書で指示を頂く方が良いかもしれません。 
    • good
    • 0

随時受け付けしている通信制高校(私立)の一例。


これ以外にも、あると思います。
詳しくは、「通信制高校があるじゃん」で検索してください。

勇志国際高校
第一高等学院
ウィングハイスクール
八洲学園高校
ルネサンス高等学校
中央高等学院
    • good
    • 0

回答にはなりませんが、現実問題としてお読みください。


中学校で不登校や引きこもりをしている生徒さんは世の中にたくさんいます。中学は義務教育ですので、極端な話、一日も登校しなくても卒業できます。
通信制高校は公立の場合、都道府県に最低でも1校はあります。ただ、距離的にスクーリングに通学できないなどの弊害もあります。
高校中退者が多くなった影響から、私立の広域性の通信制高校が出来ました。本校でのスクーリングが不可能な生徒には、サポート校(提携している学校など)で受けることができます。
最近は、あなたのように全日制から通信制へ転入される生徒さんも多いと聞いております。ですが、通信制高校の卒業される方は、全日制と比較すれば少ないのが実態です。途中で挫折する人が多いのが一つ、3年間(1年間を全日制にいた人は2年間)で卒業できる人も少ないのが実態です。それだけ、通信制高校で勉強するのは大変だということです。
私立の通信制高校は、公立と比較すると多いそうです。
    • good
    • 1

転校扱いになるか編入扱いになるかは、個別の判断になると思います。


あなたの在籍されている高校が自主退学なら認めるが、転校としては認められないと言われる可能性があります。
理由は知りませんが、4月に全日制高校に入学して、親の仕事の都合で通学不可能な場所へ転居するのでもなく、通信制高校へ行きたいというだけの理由だけでは、認められないと思います。。。
新たに入学する通信制高校にも都合があります。何の単位もなければ、新入生として受け入れをされます。10月に転入できる高校があるそうですが、それはそこの高校へ直接聞かなければわかりません。
通信制高校といえども、文部科学省から認可された学校ですから、指導・通達・法律などの規制がありますので、それらを守らなければなりません。
通信制高校の調べ方として、「○○県通信制高校」のような例で検索すれば出てきます。
いつでも入学できる高校は、だいたい書かれていますので容易に見つかるかと思います。あなたの住まいが不明ですので、ご自分でお調べください。この程度が調べられなければ、通信制高校で卒業はできません。
3年間で卒業したい、履歴書に転校と書けるなどと世間体を気にするなら、通信制高校での勉強は正直なところお勧めできません。
あなたのご自由ですから、どこの高校でも勉強はできますから。
通信制高校は「自学自習」「自己責任」「自己管理」が原則です。
    • good
    • 3

単位について補足します。


高校を卒業・進級するには、決められた単位を取得しなければなりません。全日制ですと3年間で90単位以上、通信制ですと76単位以上のように。
全日制ですと、中間テスト・期末テストがあり、最低点をクリアすれば進級が認められます。これが単位の認定です。「単位が取れた」ということです。
通信制ですと、科目ごとにレポート数が違います。例えば4単位の科目の場合、年間12通のレポートが必要です。レポート1~3まで提出して評価が認められれば試験が受けられます。試験も年に4回あります。
レポートの提出・その評価。テストを受け、その点数により合格・不合格が決まります。不合格ですと、再テストになります。合格するまで再テストを受けなければなりません。4回のテストすべてに合格して4単位取得するのです。
    • good
    • 0

質問者さんが、通信制高校のシステムを理解されていないのが原因かと思います。


通信制高校にもいろいろな高校があります。1年を通していつでも入学を受け入れる高校もあれば、年度毎(4月)に入学する高校もあります。
通信制の場合、この1年間で何を勉強するのかをあらかじめ決めます。決めた科目を申込をして、それに対して授業料が決まります。公立と私立では違いますが、「1単位いくら」とか「1科目いくら」と決められています。
授業は、レポート作成が中心でスクーリングに出席しなければなりません。1年間にレポート10通、スクーリング5回のように決まっています。レポートの内容ごとにスクーリングで授業をします。
ですから、年度途中で全日制から転校しても、レポートは1年間に10通を提出しなければなりませんし、スクーリングも5回出席しなければなりません。
1年生の単位を全日制で取り、2年生から通信制で勉強されることが、一番ベストかと思います。事前に通信制へ移ることを担任の先生に告げて、必要な手続きは済ましておきましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「通信制高校にもいろいろあり、1年を通していつでも入学を受け入れる高校もあれば、年度毎(4月)に入学する高校もある」について、詳しく教えてください。
1.いつでも入学を受け入れる通信制の高校の場合は転校も編入も可能。できれば編入よりも転校の方がよい?。
2.4月や10月などの入学時期が決まっている高校の場合で、4月、10月に入学する時は転校または編入、それ以外の時期に特別に入学する時は、転校ではなく退学して編入ということでしょうか。
高校1年でまだ単位取得がまったくないので、早い時期に編入ではなく転校で通信制に移りたいと考えています。
よろしくお願いします。

補足日時:2009/05/14 16:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!