
30年経つ一軒家です。何年も昔から天井にねずみが住んでいることは知っていました。
ねずみ仕掛けをやったりしてましたが・・。
1ヶ月くらい前から、私の部屋の隅でねずみの気配を
感じはじめました。どこからか、穴を開けやってきたようです。この物音で寝不足です(>_<)
昨日、普段開けない勉強机の引出しを開けたら
ねずみのフンが20個(10mm×3mm)くらいあり石鹸(普通の手洗いの石鹸の大きさ)が3つかじられてました。
その夜、かじられた石鹸を
机に置きっぱなしにして、寝てしまった出来事です。
夜中にいつものようにねずみがごそごそしだし、石鹸をしまい忘れた
事に気が付き、明かりをつけたときには既に石鹸が3つともありませんでした。大きな
石鹸をねずみがもってくの?????
って事は大きいねずみなのでしょうか?
ねずみが部屋にいるのは、すごく不快で嫌なのですが、出来れば殺さずにもしくは、自分の目につかないように退治できる方法があれば教えてください。
- 2017/04/20 15:32
ネズミ駆除には、ネズミが住みにくい環境を作ることが大事みたいですね。
エサとなる食べ物をなくしたり、侵入口を塞ぐなどの対策があるみたいです。
・横浜市保健所 健康安全部 生活衛生課 ネズミについて
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/public-hygi …
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
コンセントに取り付けて、ネズミを撃退すると謳っている装置は、眉唾物と思っておいたほうがよさそうですよ。
参考URLをご覧ください。ネズミが部屋に出没するのは、不快だけではすみません。下水まで出張してきて、そのまま部屋の中を歩き回るんですから、どんな病原菌を持ち込むかわかったものではありません。殺さずに、という気持ちも確かにわかりますが、それにこだわっていると、春になってしまいます。冬のうちに、効果の高い殺鼠剤を使うのをお勧めします。殺鼠剤は、他にネズミのえさのない時期、つまり冬のうちに与えるのが最も効果があるからです。ネズミの駆除法は、保健所のサイトなど、検索するといろいろ出てくるでしょうから、早めにきちっとやっといたほうがいいと思いますよ。
参考URL:http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/872 …
No.5
- 回答日時:
下の方もおっしゃってますが、ネコを飼うのがおそらくベスト?かと思いますが、ネコの狩りの技量にもよると思います。
以前すんでいた長屋で、人が少なくなったので、半分壊すことになり、そのときに、そこにすんでいたねずみが残り半分の長屋に流れてきたんですが、うちはネコを飼っていたため、被害はありませんでした。(すぐ捕まえちゃうんで)
ただ、本当にネコがねずみを取れるか、というと、取れる猫もいるし取れない猫もいるとしかいいようがありません。
私の家にはネコが6匹居ますが、バッタくらいしか取れないのが2匹、キジバトすら捕まえてくるのが1匹います。これはもう、他のネコから狩りの仕方を教わっているかどうかなので、ネコを飼うとしたらそういった点も考えないといけないかもしれません。
一時的に追っ払おうというなら、やはり、ねずみ取りの方がいいかと思いますよ。
ありがとうございます。ネコちゃん飼ってます。しかし風邪をひいているのか、くしゃみをよくし、鼻は黄色い鼻水を出します。これでは、ねずみの匂いを感じとれないかもですね(~_~メ)
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。
「ねずみ小僧」東急ハンズにうっているんですね。
みてきます。
昨日jは、引き出しにごきぶりホイホイの大きいねずみ用のほいほい?を引き出しに仕掛けました。
その日はねずみの音が聞こえなかったです。でも、家の中の違う所にいるのでしょうかねぇ
No.3
- 回答日時:
家も新築してすぐに電線伝って蔵から屋根裏にねずみが住み着いて大変だったので(^^;
一応市販でもコンセントに取り付けるだけでねずみが嫌いな電波を発する装置が売っています。全部が全部上手く居なくなるとは限りませんがある程度は殺さずに勝手に逃げていきますよ(^^)最近では深夜のTV通販とかでもよくみかけますがそれなんていかがですか?
ただ人でも敏感な方は電波を感じます。ちょっと機械が作動している所に近づくと耳が痛いそうです。
ねずみって殺さないと帰省本能でまた戻ってくるので厄介です。でもねずみが居る家は安全な家の証です。ねずみって危険に敏感な生き物だから危険なところにはすまないし(^^)
猫…最近の猫って全くねずみ取ってくれないんですよね(^^;見ても見ぬフリですようちのなんて…昔の(10年前位)猫はねずみだけじゃなくて生きてる鳩とか野兎とか蛇とか平気で持ってきて見せびらかしてくれたのに時代が変わればって事なのかしら?(^^;まあ見せびらかされても片付けるのが大変だから困るんだけどね(笑)
ありがとうございます。
市販でもあるんですね。少し見てきます。ネコちゃん飼ってます。しかし風邪をひいているのか、くしゃみをよくし、鼻は黄色い鼻水を出します。これでは、ねずみの匂いを感じとれないかもですね(~_~メ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヤマビルなどのヒルは人間の血...
-
5
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
6
パン屋さん、象さんとパン屋と...
-
7
「○さんのことが好きですが」、...
-
8
Excelで事前にセルに入力した言...
-
9
「「己」の子孫を残すために生...
-
10
なくなったペットの遺骨を庭に...
-
11
お米を生でポリポリ食べています
-
12
ぬいぐるみを子供のように可愛...
-
13
哺乳動物の呼吸について
-
14
魚の生き造りは、なぜ動くので...
-
15
ライオンとナイルワニはどちら...
-
16
私の夢はアニマルセラピストな...
-
17
飼い猫をいじめてしまう…
-
18
今まで生きてきた中でした一番...
-
19
野良猫は真冬どうやって暖をと...
-
20
猫を轢いてしまったかもしれない。
おすすめ情報