アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から企業内託児所に勤務しています。
開設したばかりでまだ準備段階であり、軌道にのるまでの
お手伝いとして友達を誘い一緒に働いています。


同職場で友達と働くという事は難しい事ですし、実際一緒に働こうと
誘ったわけではなく、遊びの誘いをしたらあれよあれよと勘違いされて一緒に働く事になってしまったという感じです・・
(あやふやに始めてしまった私の否もあります)


お互い社会に出て数年経つので、ある程度の
礼儀や仕事に取り組む考え方は成り立っていると思っていました。


ですが、実際にお客様が来ても、友達はおどおどして対応してくれず、
登園時の慌しい中で保護者と子供の対応を私一人でしている状態です。



企業内職員の方が暇な時に顔を出してくれたりするのですが、
友達は見向きもせず後ろを向いてまたおどおどし、こちらも私一人で対応しています。仕事上のコミュニケーションを全く取らないのです。



買出しや資料作成等、勤務中に出来ない事を時間外でやらなければいけず、それは働く上ではしょうがないと割り切って取り組みたいのですが、友達はそういうやり方に納得出来ないらしく、時間外の仕事も私一人でしています。



家で資料作成し翌日に職場で友達に確認してもらうと
「えらいね・・」「私は仕事だからって割り切れない」
「(プライベートまで仕事して)かわいそう・・」等、
聞いていてイライラしたり重苦しくなる言葉を毎日言ってきます。



そして「どうして私はこうなんだろう」「私何も出来ない」
「私に不満があったら教えてね」「私本当に駄目だ・・」
と、ずっとマイナスな言葉ばかり話しています。
「教えてね」じゃなくて、気付いて直してくれと思ってしまいます。
「教えてね」と言ってくる時点で自分のマイナスは気付いているはずだと思うのですが。



数年前にうつ病を患った事は聞いていたのですが、正直、日常一緒にいてもそういった場面を見ませんし、
友達には長年お付き合いしている彼がいたり、これまでも普通に働いていたりと、精神的な病気を患っている風には見えません。
ですが本人は「今は強迫性障害なんだ」と言っています。
そして病気を患っている事を武器にして逃げようとしたり、自分をかわいそうな人間だと思ってひたったり、逆に開き直るような態度を見せます。



私も友達関係を崩したくないので大げさに注意したりは出来ず、今後の対応に困っています。



新しい職員が採用されれば自分は辞めてもいいと友達は話しています。正直、そうなってほしいです・・
でも辞めるといいながらも、友達(私)に甘えられる環境に居続けたいという気持ちも見え隠れしています。



あいさつだったり普通の対応だったり、基本的な事が出来ないのに、こうしたいああしたいという意見だけはいっちょまえで本当にイライラします。
「○○を買って○○を作ろうよ」と言ってきますが、それを買う費用の要求を会社に出すのも私ですし、それを買ってくるのも私です。



かといって、「こういう所を直して欲しい」と注意すれば、
病気が悪化するのかなと思い言いだせません。



言いたい事を言えずストレスが溜まります。
いい解決策があれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

言いたいことを言えばいいでしょう。


直接本人に言えないのなら、雇用主や上司に相談し、その人に言って貰えばいい。

あなたの質問を見る限り、その友人は病気を口実に甘えてるだけです。
仕事をするというのは、遊びではありません。
責任が伴うものです。
友人がそれが出来ないのなら、職場を辞め、そういう病気の人対象の作業所や、病院での治療を優先すべきです。

注意して病気が悪化するのなら、それは仕事が出来る状態ではないと言うこと。
仕事場ですから、何ら特別扱いは必要ないと思います。

ただし、上記のことは感情的に話しても良いと言うことではありません。
言うべきことは言う、その上でフォローもする。
大人の対応をしましょうね。
(私自身精神疾患を患ってますが、仕事の際にそれを言い訳にはしたくないと思ってますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりただの口実と捉えて良いのでしょうか。
伝える一言一言に気を使っていました。

今日、「こうしてほしい」でなく
「こうしてね」と断定で物をお願いしたら
すんなり受け入れてくれました。

こちらがあやふやでは相手も
逃げ道を探そうとするだけだったかもしれません。

感情的にならずに言いたい事を伝えられました。
特別扱いを乗り越えて良かったです。

これからも大人の対応を心がけたいと思います。

お礼日時:2009/05/14 20:08

内容を見ただけ、またあなたの思いを一方的に感じただけで、こうだー


というアドバイスにはならないと思いますが、そのお友達?とあなたご自身にも少し無関心になる時間、瞬間があっても良いのではと思います。ストレスを溜めたくないと思うのは人間誰しも同じです。でも誰しも多かれ少なかれ、ストレスは保有しています。お友達に対して可哀想とか、哀れみのお気持ちがありませんか?またそうゆう気持ちを持っているご自分に対して、時々気づいたりしていませんか?友達という大きな枠で考えずに、ご自分の肉親兄弟と思って接してみてはどうでしょうか?継続的でなくても・・・もし  エー!そんな気持ちにはなれないと思われるなら、その人は友達という類ですら、ないのではと私は思います。
同様の経験があり、何でもかんでも人のせい、幼馴染だからという括りで、ストレスを感じる友人(当時は遊び仲間)がいました。機会をみて、人のせいにしたり、人を妬んだり、羨ましく思ったりするのはやめろと言った事があります。口にすべきではなかったかと当時は思いましたが、自分の肉親兄弟だったらと思い、意を決して話して良かったと、今は思います。5年前交通事故で他界しましたが、葬儀で溢れる涙を感じて本当の友人だったんだと痛感しました。言葉を選びながら、正直にご自分の言葉でその人に語られてはどうでしょうか?しっかり目を見て。ご病気の事は内容よくわかりませんが、病気はその本人がこの先立ち向かうしかないのですから。あいての顔に御自分の顔を映しながら、とにかく話して見ることだと思います。漠然とした表現で申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


na19601614様のご友人との体験談、
とても身に染みて感じました。


私も言った後で後悔するのではと思い
ためらっていましたが、
イライラ心を沈めて淡々とお願いしてみたら
良い結果になりました。


こちらが「こう言ったら駄目かな・・」と
気にしながら話していたから、それが伝わっていたようです。
私は私、あなたはあなたという空気で仕事の
お願いをしたら受け入れてくれました。


友達という考え方を一度捨ててみて良かったです。


ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 20:13

こんにちわ。


思いきって友達に本音を言ってみてはいかがでしょうか。
何も本音を隠してストレスをため込むことはないですよ。
何でもズバズバ言いましょう。
例えば「○○を買ってきて!いつも私ばっかり買いに行っているでしょ。あなたもそういう行動を取って」
と命令するんです。
友達が本当にそういう行動ができないならばきっとこう言うと思います。
「私にはできない。私は病気だから。どうしてもできない。お願い代わりに買ってきて」
こう言われたら
「病気でできないんだったら、会社をやめて病気を治すことに専念すれば?あなたの病気のために迷惑しているんだよ。辞表、提出したら?」
と言えばいいんです。
これができない限り、友達も自分の病気がどの程度仕事に支障が出ているのかの自覚がとれないし、甘えていればいいんだと思うでしょう。
病気で仕事ができないのなら、仕事をやめて治療に千専念する、ことは当たり前のことだと思います。
私自身5年間重度のうつ病なのですが、5年間全く働いていません。
甘えて働かないで楽をしているのではなく、病気の症状が深刻すぎてとても働ける状態にいないからです。
その代わり、障害基礎年金を申請して、障害者2級を認められて、毎月7万の障害年金が下りてきていて、それで助かっています。
心の障害者として社会が認めてくれて助けてもらっています。
友達がどういう状況か詳しく分かりませんが、仕事に支障が出るほど強迫神経症あるいはうつ病が深刻ならば、会社をやめるべきです。
うつ病経験者として、私はそのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


pomocc様の状況と重ねて見て頂いた事で
とてもタメになりました。本当にありがとうございます。


命令、断定的にお願いしてみたらあっさり通りました。
こちらがオドオドしていたのも悪かったのだと思います。


はっきりと「ズバズバ言いましょう」と言って頂けた事で
なんだかふっきれるものがありました。
仕事に私情をはさむ事はやはり駄目ですね。


とても助かるご意見でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 20:18

その人には、今すぐ前線からしりぞいてもらって、治療に専念するようにしてください。


職場でその調子ではとても使い物になりません。もとい、本人にとっては辛すぎます。
今のその人には酷という意味です。

職場で病気を武器にしてラクをしようという姿勢がすでに、働ける状態ではないのです。
これでいて、当人はというと真剣なものだから、健常者から見ると本当に手に負えないです。

いかんせん、このあたりのことは健常者には未来永劫理解することができるものではなく、同じ病気の人同士でなけばわからないことは多々あります。
とりあえず、そういう人が職場にいると言うだけで職場の雰囲気はブチ壊れますし、託児所だけにイライラしてしまうと、お客様たちが機嫌を損ねてしまいます。
一昔前のニュースみたいな、虐待の実態!みたいなことにならないためにも早めの対策を取ってください。

また、あなた自身病気と割り切るのが困難だと感じた場合は、距離を置かれることもおすすめします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


ご回答して頂いた通り、今日話しをしてみました。
新しい職員が決定したら友人には退職して頂く事でまとまりました。


子供を扱う仕事の為、1秒でも目を離したり迷われていては
本当に困るのです。友人と保護者がなんら関わりを持たない事が
一番困っていました。対人の仕事でこれは駄目だと改めて思いました。


友人が仕事の不満を言ったのをきっかけに
「大丈夫?無理しないで休んでね」と伝え、
そのまま退職の方向に向かえました。
亀裂が入る事もなくいい関係で職場仲間を終えられそうです。


今後は一友人として余裕を持って相談に乗りたいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 20:25

相手が心の病気であろうとなかろうと、


言いたいことがあるなら本人に直接言ってください。
それが出来ないからとココで愚痴を言われても。。。

ただし自分があやふやに応じてしまった点は
きちんと謝らなければいけません。
あなたがその方に「いい人」と思われたい気持ちが
心の隅にあったことがそもそもの発端なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


友人への良い注意の仕方を聞ききたいだけなので
グチと捉えられたのならわざわざご回答して頂かなくて結構です。


優越にひたりたいのならそういった回答を必要としている
方を探して伝えてあげて下さい。


他人を肯定出来ないからわざわざ否定を書き込むような
余裕のない方から回答頂いた事が残念です。


自分より下だと感じる人間を見つけた時はスルーしないと、
ご自身も同じレベルで見られてしまいますよ。

お礼日時:2009/05/14 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!