アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クロスバイクのグレードで質問があります。
トレックを例にしましたが
http://www.trekfx.jp/
一番安い7.3FXと中間の7.5FXや7.6FXと一番高い7.9FX
もちろん値段はフレームやコンポが高いものはグレードが違うのはわかりますが初心者が乗って大きな違いは何か具体的に感じられますか?
例えば
高いものは漕ぎ出しが軽いとかここの仕上げがいいとか変速がスームスとか。
*ロードの方が高いクロスより全然いいよとゆう回答は遠慮してください。

A 回答 (7件)

その例だとポジションがそれほど変わらないので乗り込んできてからでないとわからないんじゃないかなと思います。

でも乗り込めばフレームの違いは必ずわかります。
でも高い方が必ずしも良いとは限らなくて最初のころ乗っていた安いのが結局力が出せたりもするから不思議な物で、それだけに最初に慣れる自転車は大事なのかもしれません。

コンポは高い方が耐久性が高くメンテの手間が少ないです。
一定レベル以上のフレームならばパーツは消耗交換時や変更でより優れた物や使い方にあったものに換える事はできます。
まあフレームだけを換えるのもできなくはないのですが、やはりフレームは決めておいてパーツを変える方がわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり最初の愛車に慣れることが一番ですね。
でもクロスの場合2台目はロードに乗る人が多いのでグレードの高い
クロスに乗ることはないかもしれませんね。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/05/19 23:05

もし完全な初心者で試乗くらいだと、あまりわからないかもしれません。



もちろんギヤ比は漕ぎ出してすぐにわかるでしょうが、
フレームがどうのとか、ホイールがどうのは少なくとも私にはわかりません。

ただし、同じものにいくらか(5000kmとか)乗り続けると、自分の体が基準となる感覚を覚えると思うんです。
そうなると、それと比べるのであれば、試乗でもコンポの違いなどがわかるんじゃないでしょうか。

ただ、いくら基準を覚えても、大きく違うものに試乗すると、「違い」はわかっても、
何がいいのか悪いのかは判断がつきにくいです。
例えばある程度乗り込んだ車体のホイールを変えてみるとか、ハンドルを変えてみるとか、そういったことは「違い」と「良さ・悪さ」がはっきりわかりますが、
7.3に乗っていて、いきなり7.9に乗ってみても「軽い」のはわかるでしょうが、どこが良くてどこが悪いのか(いい車種でも、すべてにおいて自分にとって良いとは限りません)気がつかないと思います。



高いバイクは維持費も高いので、その価値を自分ではかりにかけてバランスのいいものを選ぶのがいいでしょう。
価値がわからない頃は安めのバイクで自分の脚と感覚を磨くのがいいのではないでしょうか。


かくいう私もビギナーです(^^;)
ようやくクランクの回し方(筋肉の使い方)がわかってきました。
クロスですが、もっと経験を磨いて将来はロードも購入したいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人差もあるので大きな差を感じるのは相当に色々なバイクに乗り込んだ人にしかわからないかもしれませんね。
訳の分らない質問をしてました。
お付き合いしていただき有難う御座います。

お礼日時:2009/05/19 23:02

どれも乗ったことがないので中間の微妙なところはわかりませんが、7.3と7.9ならスペックを見る限りぜんぜん違うと思います。



漕ぎ出しの軽さは、ギア比でカバーできる問題なのでわからないと思います。
たとえば、7.3のいちばん軽いギア比は1:0.8で、ペダル一回転で約1.75メートル進みますが、7.9は1:1.1で、2.37メートル進みます。そのギア比で比較すれば7.5の方が漕ぎ出しは軽く感じると思います。
でもいちばん軽いギアって急な坂道を登るときなんかに使うもので、漕ぎ出しは適宜適当な重さのギアを選びますから、ギア比が違う自転車でどちらかが重いか軽いかというのは、わからないです。同じ自転車のホイールを交換したりすると感じると思います。

仕上げは塗装や溶接ですが、塗装は品質差が見て取れるような違いは無いと思います。
溶接はハンドメイドのオーダーフレームじゃないから感心するような仕上げは期待できないです。必要な強度でしっかり溶接してます!という感じ。フルカーボンは溶接じゃないですし。
コンポは、安いグレードはプラスチックが多様してあるなど、比較すればチープ感があります。
しかし現実に街中で見かける自転車について言うと、キッチリ清掃してあるかどうかの方が見た目の印象に影響します。

変速も、調整をきちっとして年に1回程度はワイヤー交換してあげてれば、不満の無いように動くんじゃないかと思います。たぶん。

おそらくかなり違うのは、最高速、速度維持性能、登坂力だと思います。
登坂力なんかは乗れば誰でもすぐわかるはずです。公表されてませんが、おそらく車重は7.3が11~12キロ台で、7.9が8~9キロ台だと思います。
速い、とも言えますが、同じ程度の加速や速度維持がより小さい力でできるというこですから、楽だ、と言うこともできます。

高くてスムーズで軽い自転車は、乗ってて楽なのです。そして特にそれは、坂が多いところを走るときによく実感できるでしょう。ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登り坂とかで大きな性能の差が出るんですね。
感じる個人差もあるので難しいですね。
詳しく教えていただき有難うございました。

お礼日時:2009/05/19 22:59

スポーツバイクに乗り始めて6年目に突入しようとしています。


まだまだ分からないことも沢山ありますが
そろそろビギナーは脱したかな?と思っているレベルです。

> 初心者が乗って大きな違いは何か具体的に感じられますか?
そのときのレベルに応じて
それなりに感じてきたと思います。
> 漕ぎ出しが軽いとかここの仕上げがいいとか変速がスームスとか。
そういうのは比較的最初の頃から感じられたかしら?
もちろん友達のバイクと乗り較べたりしなきゃ分からないけど。
感じられた、というよりは
最初の頃はそういうのを気にしていた、といった方が的確かも知れません。

ベテランの方からよく「速い人は何に乗っても速いんだよ」なんて
カッコいいセリフを何度も聞いてきましたが
段々と私もそういう気分になってきています。

機材は、不足がなければ、まあイイと、今は思うんです。
例えば、変速はスムースであることよりも
自分が欲しいギア比があることの方が今はずっと大事です。
本格的にレースをするようになればまた変わってくるかとは思うのですが
今は、例えばコンポはきちんと変速し、きちんと減速してくれれば十分ですし
そりゃあ、フレームは漕ぎ出しが軽く、中間加速がイイ方がイイですが
結局、脚がなければ宝の持ち腐れですから
脚を鍛えるべぇ、という方に関心が向きます。
フレームは、下りで不安感がなければ、まあ十分だと思います。

で、そういう「自分にとって十分」は
最初は全く分かりませんでしたね。

例に挙がっているトレックのFXシリーズは
例えばフレームが3種類あるようですが
多分、初心者でも乗り較べればそれなりに違いは感じると思うんです。
ただ、中間グレードのフレームのソフトテールの乗り心地が
自分にとって必要か?は分からないんじゃないかしら。

あとは、どれくらいノメリ込むか?だと思うんですね。
機材好きな人もいますし、そういう人にとっては
例えばホイールを取っ替え引っ換えしてみるのは楽しいでしょうし。
私は、今は(多分、今後も)週末に100-150kmぐらいを気分よく走れて
あと見た目や質感で最低限の愛着を持てる機材であれば十分です。
(とか言いながら見た目の好みにはウルサイのですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車は奥が深いですね。
自転車は最後は脚力がものをゆうのは確かですね。
あと自分が気に入ったもで所有欲を満たすことですか。
ご回答有難う御座います。

お礼日時:2009/05/19 22:22

乗り比べれば、部分的に何か違うことはわかるでしょうが、”何が”違うのかはわからないと思います。


特にカーボンフォーク、カーボンステーで衝撃を吸収して・・というあたりは普通は体感できないと思います。何十キロか乗って、そういえば疲れが少ないのはカーボンのおかげかな?と思うくらいじゃないでしょうか。
他に、グレードの違いは操作性よりも耐久性にあらわれるものもあるので、何台かを乗り継いでいないと尚更違いはわからないかもしれません。
例外的に、ホイールやタイヤの違いは乗ってわかりやすいと思いますが、それも比較対象を知っていればこそですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<それも比較対象を知っていればこそですね。
確かにその通りですね。
沢山乗り比べないと乗り味が分らないのはその通りですね。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2009/05/19 21:59

高いフレームや部品は軽いんですよ。


そして、高いリムはベアリングの精度も高くて回転効率も良いから、スピードも中々落ちません。
両者が相まって、結果同じ力で速く走りやすくなります。

コンポも高い方が変速がしゃきしゃき決まるし、自転車屋のオッサンも愛想が良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくわかるような気がします。
でも32万のクロスを買う人ってどんな人なんでしょうね。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/05/19 21:55

比較する対象の乗り味を自分が知っておかなければ、そもそも「違い」を比べようがないかと。


「いままで○○に乗っていて、▲▲にした場合」というような質問ならまだわかりますが。

また、素材の種類や価格の高さなどは乗りやすさとイコールでもありません。
人に寄って「良い」と感じるものは違います。
よくしなるフレームが良いという人もいれば、しなるのは嫌だという人もいます。
自分の感覚に合うものがやはり乗りやすいと思うわけですし、製品グレードよりも
実車に乗って乗り比べてみるしか、あなたにとってどれが良いか知る方法はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに乗ってみなければ分りませんがTREKのクロス全グレードに
乗る機会があるのでここで質問させてもらったわけです。
ご回答有難う御座います。

お礼日時:2009/05/19 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!