プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年から、新1年生の娘・・・yui。
4月から、何の問題もなく登校して学校も楽しんでる様子で安心してました。
それが、昨日から、登校の集合場よまでいくと、ブリーになるようで、
昨日も学校まで送って行きました。昨日は、校門のところの先生が、すごく優しく、yuiなだめてくれて、教室まで連れて行ってくれました。
そして、帰ってからはいつもとまったく変わらず遊んでいたので、なんだったんだろう?・・・とは思いつつ今日だけかな・・・と思っていたのですが、今朝も玄関出る時はいつもと変わらず、集合場所からブルーモード★
「昨日、止まったとこまで付いて来て、そこから一人で行くから」
「(曲がって)見えなくなるまで見ててあげるから頑張っていっといで」
…で、角を曲がるまで何度も振り返りながら行きました。
とりあえずホッとして帰ってすぐに、ピンポン…?誰かな?…yuiでしたΣ(・ω・ノ)ノ
「どうしたん?」
「ママと離れるの嫌」
「どこか痛い?給食嫌?」
「ううん、ママと離れるのが嫌なだけ」
そんなんで休む訳にもいかず、学校まで連れていって、門に校長先生がいてはったので引き渡そうとしても泣いて離れず★
すれ違うお友達も声かけてくれても、離れず…仕方なく教室まで連れていきました。
「先生くるまでおって」
今日は朝礼かなんかあるらしく中々登場しない(__)
その間も説得、怒ったり宥めたり…でも、「ママと離れたくない」 …の一点張り★
20分くらいしてやっと担任、他の先生方と登場…先生見るなり同じクラスの子達が口々に先生にyuiの状況を訴えてくれるが、特に急ぐ様子もなく、近づいて来て「分かったけどなんであんたらが(教室の外に)出てるの?」
私が「みんな心配してくれてんなぁ」…とフォローすると
「そうか、みんな優しいなぁ」…と、私には馬鹿にされた口調に聞こえた(__)
事情を話し、給食が嫌な訳でも学校が嫌な訳でもないことを説明したら「お母さん優し過ぎますねん」…と言われた。
そして「しばらく一緒についててあげてください」…
仕方なく教室に入りyuiに準備をさせる。
そして、朝の挨拶「起立!」で、全員が起立したところで先生yuiに「yuiちゃんyuiちゃんだけお母さんいてもらうの?みんないてないよ?もう落ち着いたな。お母さん帰ってもらうよ」…口調は優しかったが、凄い目力でNOとは言わせないフインキ。
で、「お母さん帰ってください」 …。
きっと、この親が甘やかすからこんな甘えたになったんや…って思われてるんだろうなぁ…とか、考えながら帰ってきました★
幼稚園じゃあるまいし!…と私だって思うけど、どうしたらいいのかも分からないし★
やっぱり、私が甘いのでしょうか?

A 回答 (2件)

8歳小3の娘の母親です。


詳しく書いてあったので、雰囲気はよくわかりました。
娘さんの嫌がる原因&対処方法は、この事実だけではよくわかりませんので、
明日も登校を渋るようなら、お母様が校門までついていかれてもいいと思います。
ただ、ついていくのは昇降口の、靴箱までかなあ、と思います。
そこから先は先生のエリアですから、ここまで来たら、
振り切って、後ろを向いて帰ってもいいと思います。
泣いて、足が進まないようでも、ずっとそこにいれば、
受付や養護の先生でも、教室に連れていってくれると思いますので。
今日は、突然のことでうろたえたかもしれませんが、
もう少し、もう少しとごねる我が子に対して、ずるずる行ってしまったのかなあ、と
読めなくもありませんでした。

先生についてですが、文面からすると、
なんとなく厳しそうな、ちょっと意地悪そうな感じもします。
ただですね……。やっぱり我が子を受け入れる、優しくするにしても、
毅然とした態度だけは必要だと思うんです。
今朝は、質問者様も突然のことでうろたえたかもしれませんが、
先生も、我が子に対して毅然とした態度が見られなそうな親だと、
ついきついことも言いたくなるかもしれませんし、
あとは突き放して、自分に任せてほしいと思ったかもしれません。
親子だけのとき、よその子供がいる前でのとき、先生の見ているときで、
お子さんに対する口調や態度も、きっちり変えるべきだと私は思います。
校門までついていくならついていくで、やはり毅然とした態度も必要です。
そうやって、毅然とした態度の保護者だと思われると、
先生の方からも信頼されますし、態度が違ってくると思います。

かくいう私も、一人娘を育てているため、
娘のことについては、どうしても丁寧な対応を求めてしまうし、
過剰に手をかけたり、目をかけたりしがちです。
先生やよそのお母さんに我が子の状況を話す時も、
つい、くどくなってしまって、聞く側をうんざりさせてしまう、ということも……。
我が子に関する話題は、私の場合、あっさり目、クール目でちょうどいいようだ、と、
経験から徐々に学びました。

最後に、新一年生で入学後少しして、登校をしぶる、というのは、
幼稚園児でなくとも、むしろ学校という環境の変化を考えると、
決して特別なことではありません。
この時期になると、この類の質問も多く、今年もいくつか回答しました。
今日帰ってから、そして明日から、娘さんはどうでしょうね……。
お子さんが、どういう形であれ「学校はとにかく行くとこ!」という認識を、
学んでくれることを願っています。
心配も多いことと思いますが、明日は明日の風が吹く!で、親も何事も経験ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もあれから色々考えて、やはり、校門に校長先生がいてはったんだから、そこで、帰ればよかったなと思って反省しています。
帰宅してからも話をきいても、やはり、「離れるのが嫌だっただけ」
なんですが、友人に相談したら、本人も気づいていない、理由があるのかも知れないって((+_+))
実は私、健康診断で子宮筋腫が原因で貧血がひどいので、安静にするように言われ、おそらく手術しなければいけないだろう・・・とのことで、そのことで、少なからず影響をうけているのかもしれないな・・・と思いました。
話をしているときは心配はしてくれてるけど、そんなに深刻に受け止めているようにもおもわなかったんですが・・・。無意識にストレスになっているのかも・・・。
月曜日からは、ちゃんと学校行ってね。って話はしました。
一時のことであることを願います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/16 10:10

幼稚園児じゃあるまいしって・・・幼稚園児でもそういうことは卒業ではないでしょうか。


子育ての経験がないので、あまり強くはいえませんが、やっぱり「甘い」のだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!