プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

某有名会社に就職して、高卒の人が採用されていると、4年間の努力、有名大学に入る努力はなんだっただろうと思います。

1部上場で有名大学からもたくさんきているのに、高卒の人と大卒の人の差は、自分がこの大学出ましたよって胸はれるだけでしょうか?

飲み会でも、いい大学だとほめられますが、高卒の人でもイケメンで話の中心になるかたもいますし、あんま学歴って会社、人生で重宝されないのでしょうか?

悩みでも、気にしてることでもないし、高卒を馬鹿にしてるわけでもないです。
大学で学んだことが会社に繋がることはあまりありませんし・・・(専門職ではないので)
でも、大学いかんでも有名な会社に高卒で入るんなら、給料の違いはでるだろうけど、大学って意味あったのかなーっておもってしまいます。

うーん。よろしくオネガイシマス。

A 回答 (16件中1~10件)

 人事考課の要素として、学歴が考慮されないことはまずありません。


 ま、その辺は管理職にならないと見えない話ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねぇ。

転職するときぐらいは職歴も大事ですが、学歴も多少考慮されそうですよね(汗

ありがとうございます

お礼日時:2009/05/23 23:49

大きい会社なら階級が違いませんか?


「社員○○級」みたいな。
これで賃金ベースも違うし、昇格も違うでしょう?
高卒者は社内試験を合格しないとその階級まで来れない、みたいな。
だから大学を出た意味はありますよ。
従業員数人、みたいな会社なら関係ないでしょうけど、
そうでなければちゃんと大学を出た価値はあると思います。
    • good
    • 0

実際、仕事をする中では学力よりも組織への適合能力やモチベーションといった精神的なことのほうが重要な気がします。

その点では有名大学を卒業したなんてことはいっさい関係ないでしょう。しかし、その人の能力をはかる上で一番簡単なのがどんな関門をのりこえてきたかでないでしょうか。それが有名大学なら、実際まわりの目はあそこの大学でたのだから頭いいから安心といったふうになります。おそらくこの先kakubariさんが高卒の方と出世を争うこととなり同じ成績であればkakubariさんが選ばれるでしょう。これは余談ですが私自身、勤め先内の有名大学卒業の方々を見ていて確かに出世はしましたが部下からや他部署からの評価は低い人が多いです。そういう人ならない努力をしなければとつくづく思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。

社長は東大、幹部は慶応揃いとかはやっぱり、そういうのありますよね。

できるに人間なるように努力します

お礼日時:2009/05/23 23:51

同じ会社に入れても給料が全然違いますよ。


会社にもよりますが初任給だけでも5万くらいは差がついていると思います。
能力にもよりますが、高卒では昇級できる階級には限度があります。
大卒の方が断然有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。

初任給以外にも、これからもの昇級等期待できるということですか!

ありがとうございます。元気になりました。

お礼日時:2009/05/23 23:53

今は差がないと感じるかも知れないけど10年後にはきっと大学を出ておいて良かったと思うはずですよ。


才能ある人なら学歴は関係ないけど(会社にしがみつかなくてもやっていける)、凡人の場合は学歴が武器になります。

でも大学に行った意味があったかどうかは、4年間をどう過ごしたかで測ることじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

あると思いますよ。


少なくとも給料や昇給が違う。

旦那の会社は総合職はキャリア採用も含め大卒しか採りません。
高卒・短卒で事務は工場の現場事務のみで専任職。年に1~2しか枠がない。
あとの高卒の人はみんな工場で製造。

4年間きちんと学んできたと言えるなら自信持って下さい!
    • good
    • 0

文章を読んで思わず、自分の娘(高卒)が入った企業かなと想像してしまいました。


確かに最初は大卒も高卒も同じようなスタンスかもしれませんが、初任給からして全然違うでしょ?

娘も”かなり有名な大学の人ばかりだよ~”と言っていますが、飲み会などでは和気あいあいとやっていたそうです。

高卒の娘からしたら大学受験なんて経験していないし、それが、どんなに大変か、4年間の勉強がどんなものかわからないので、ただの年上のお兄さんお姉さんくらいの感覚でしょう。

でも、そんな人たちと同じ職場に入れてしまったのです。
ラッキー!ですよね。
大卒の人から見れば”腑に落ちない”でしょうけど、昇格などに雲泥の差があることは百も承知です。

大学で学んだことが会社に100%繋がることは難しいと思いますが、まったく0ではないと思います。
勉強だけでなく、人生経験すべてが自分にプラスになっているはずです。

それは大学生だけでなく、高卒の子の場合でもボランティアや町内会でのお手伝い、部活、バイトなど役に立つことが多いですからね。

ただ単に大学を出ただけではなく、その人がどのような4年間を過ごしたかだと思います。

人と比べることなく、仕事上でも、上司としても部下から信頼されるような社会人になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

入社して1ヶ月がたったのですが、高卒と大卒は別コースなんですよね。

そういう面でも、会社からの扱いが違いますし、「昇格などに雲泥の差」という意味が理解できる気がしてきています。

やっぱり、大卒ってメリットのほうが多いですね。

よく理解できました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/24 00:06

給料って仕事に見合って出るものです。


学歴ある人の方が期待され良い仕事が回ってくる確率が高いですが、仕事ができないと大卒から高専、高卒と他の人に回ります。
チャンスがものに出来れば出世しやすいです。
    • good
    • 0

たかが学歴、されど学歴だと思います。


入社の時には、学卒ごとに採用枠があるので、その枠の中では最上の人たちが入社していますが、入社後の待遇は完全に差があります。
良い会社だから、学卒が違っても、わけ合い合いしていますが、そうでない場合は、決定的に差がつけられ、階級社会です。
しあわせな会社に入社されたのですよ。
また、高卒を大切にする会社は、伝統的な名門の会社が多いです。高卒によって、支えられた歴史があると、大切にされますね。
比較的、金融のような歴史の新しい企業だと、現在は高卒を採用しない会社も多いですよ。
所詮、社風もあると思います。下に篤い会社は、ある意味人を大切にする会社です。良い会社だからだと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい参考になります。

そういう背景があるのですか。

勉強になります

お礼日時:2009/05/24 00:10

専門職の課程(医学、薬学など)以外の文系大学では、人によって差もあるでしょう。

お金をかせぐための学問をやっているわけでないので、社会にでても即効性があるわけでないですから。自分で4年間をふりかえって、ためになったと思えばそれでいいのではないでしょうか。
 最近の不況は特に深刻で、一番いいのは、大学時代に難関資格も取得しておくことでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!