アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年ほど前に50型の大型プラズマテレビを買いました。最近の省エネ家電ブームで買い替えを考えています。今のテレビの消費電力は475Wです。5人家族なので一日10時間見るとして、電気は時間帯契約なので昼間の単価は30円/kwh位です。年間の電気代は52000円にもなります。液晶だと消費電力が3分の一位でしょうか?電気代を考えると思い切って買い換えた方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

多分475[W]というのは定格消費電力だと思いますが、通常使用ではこれよりも小さい値になっているはずです。



たとえばパナソニックのGシリーズの50インチプラズマだと570[W]位になっていますが、年間消費電力量を見てみると260[kWh]になっています。
1日4.5時間使用するという条件の値なのですが、低格消費電力で単純に計算すると
0.57*4.5*365≒936
となり260の4倍近い値になっています。

特にプラズマ方式では、画面の明るさに依存して消費電力が変化するので(逆に液晶方式ではバックライトの明るさに依存する)、映像調節で少し暗め(&コントラスト低め)に設定しておけば節電できることになります。

ちなみに年間消費電力=260[kWh]を10時間視聴に換算して電力料金を(単価30円として)計算しなおしてみると
260*(10/4.5)*30=17000円程度ですね。

テレビ視聴時に本当に475[W]消費しているのであれば質問者さんの計算通りの電気料金になってしまいますが。
    • good
    • 1

Q/液晶だと消費電力が3分の一位でしょうか?



A/液晶はブロック制御バックライトを搭載した物であれば、1/2以下になるものもあるかもしれませんが・・・。そうでない製品は動画再生時に2/3~1/2ぐらいです。
液晶が1/3と言われるのは、同じサイズのブラウン管での比率ですので、それを鵜呑みにはできません。

同じ省エネルギーを目指すなら、大きな製品ではなくワンランク以上下のサイズで選べば明らかに省エネになります。
尚、50型クラスは総じて高性能な高画質回路を搭載する上位モデルが中心であるため、一般向けの主力となる消費電力は32~42型のラインより大きめとなります。

Q/電気代を考えると思い切って買い換えた方がいいのでしょうか?

A/30万円の50型液晶を購入したとしましょう。電気代が1/2になり、5万円が2万5000円になりました。毎年2万5000円の差が出たとして、プラズマはあと10年使えたと仮定しましょう。電気代との差分はおいくらでしょうか?プラスでしょうか?マイナスでしょうか?例え、10万円で買い換えたとしてもプラスかマイナスかをしっかりと把握する必要があります。20年次のテレビを使う場合や、追加でテレビを買う場合は省エネを見るべきですけど。

テレビは24時間使うものではありません。またプラズマで、電気代が気になるなら輝度を落とすなりすれば、若干は消費電力を下げることができます。音量を下げることでも消費電力は僅かながら変化します。メイン電源を落としリモコン受待モードを止めれば消費電力をさらに削減できます。コード抜いたり、コードに電源スイッチ付きのものを使い供給を絶てばさらに減らすことも出来ます。
こういった部分で対処すれば、買い換えなくても10~15%程度削減できるかもしれません。

ちなみに、これまでのブラウン管との比較とは別に、液晶テレビやプラズマテレビが同じプラズマや液晶といった薄型テレビの中で省エネのものとそうでないものを区別するようになったのは、ソニーの32型テレビであるJE1(昨年発売モデル)からです。これは、32型テレビであったため、各社売り出す省エネテレビの最高峰32型が中心となっています。(32型は26型より省エネルギーの場合もあるほど)
そのため、全サイズラインで同じ薄型ディスプレイ間の省エネをアピールポイントにするのはこれからですから今買うべきかどうかはしっかり考えた方が良いでしょう。

液晶でも、50型クラスだと2年も経てばさらに省エネを達成する可能性が高いです。
    • good
    • 1

他人がいいとか悪いとか言う問題ではありません。


「そうしたければどうぞ」という主旨のご質問です。

ただし3年でテレビを捨てるのがエコかどうかは疑問ですので、他の部屋に持っていくなど捨てずに使えるのならいいのではないでしょうか。10時間使えば電気の無駄でも、3時間なら許せる程度の電力消費だという考え方もあるでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!