プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在大学4年で就職活動中の者ですが、未だに内定がとれず悩んでいます。今までに説明会に参加したのが25社くらい、そのうち選考(書類選考含む)に進んだのが17社くらい、現在で最も進んでいるのが最終面接です。それが落ちたら持ち駒ゼロになります。
こんなにも就職活動が大変なものだとは思っていませんでした。かなりあせっています。就職サイトに記載されている希望勤務地(栃木・埼玉・東京)にある会社(SE職中心)8000社くらいに何度も目を通して気になる会社にエントリーしてきたのですが、今から持ち駒を増やそうとすると、余り興味のない会社も受ける事になってしまいますがしょうがなく思っています。

みなさんの就職活動の状況をお聞かせいただけないでしょうか?
又、公務員勉強も民間と両立しながら勉強しているのですが、もし今年ダメでも来年トライ(民間に働きながら)しようと考えているのですが、もしこのような体験談をお持ちの方はぜひ教えてください

A 回答 (3件)

同じく大学4年の就活生です。



現在いただいてる内定が2つ。
※しかし、志望企業ではないので就職活動を続けています。

選考中企業は
2次面接1社
最終面接1社

です。
この最終面接を控えてる企業が第一志望です。


就活は、1人ひとりペースも内容も違います。
あせる気持ちもわかりますが「運と縁」を信じてお互い最終面接頑張りましょう!
    • good
    • 0

人生まだまだこれから長いんですし、そういう事情なら将来の転職も頭の片隅に置くのも良いと思いますよ。


将来を考えれば「実務経験」が何よりの武器になるでしょう。どんなことであれ、同じような仕事を実際に「プロ」としてやっていたという経験と経歴は大いに役立ちます。自分がスキルを身につけるため、そして自分が自分で日々勉強したこ・・これからは「プロ」なんですから「教わる」だけではなく「自ら学ぶ」も大事ですよ・・を実際に生かす場として会社を利用する(ちょっと言い方は悪いですけどね)というくらいのつもりで見ると良いんじゃないでしょうか?

SEということですので、まずはどの分野のSEかというところでしょうか。そして、似たような分野を手がけているところを実際にあたってみることでしょう。求人票などの文字ではなかなか伝わらないその会社なりの良いところなどもあったりするものです。(逆に条件は非常によさそうだけど実態は・・・なんていうこともあるでしょうね)

こういうご時世で人を新たに雇おうというところはそれだけでも大したものだと思います(人間一人雇えば給料以外にもいろいろかかりますから、年間1千万円弱程度は確保しておきたいところです)。あまり最初から細かく絞りきらないでとにかくいろいろな会社を良く見てくることでしょう。
夜中に行って見れば残業が多そうかどうかはわかるでしょうし、働いている人が楽しそうかどうかとか、職場の雰囲気なんていうのも案外大事な要素でしょうね。
    • good
    • 0

それだけ落ちるってことは原因もあるでしょう。


落ちるのはしょうがないけど、失敗の原因を考えて、
自分を向上させていくべきでしょう。

5月の時点で17社面接ってのは少ないですね。
感じ方にもよるでしょうが、始めたのが遅いとか、
公務員に意識が向いてると言うのもあるのではないかな。
ともかく終わったことはしょうがないから、
失敗の本質を見極めて今日と未来を向上させるしかないですね。
SEに限らず受けてみるとか、
志望動機が後ろ向きじゃないかなどと考えて見て下さい
(SEは意外にコミュニケーション能力や集中力が必要です。
人と関わりたくないからSE,とかって人が多いんですよね・・)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!