
知人が7月に出産予定で、つい昨日双子だと分ったようです。
現在妊娠6ヶ月半ばですが、その頃になるまで判明しないのでしょうか?
妊娠は知っていたものの、とにかく突然のお知らせにもうビックリです。
もう少し早いうちに分るかな??と一瞬思いましたがいかがでしょう?
家族ぐるみでのお付き合いですので、ちょくちょく会っていましたが、
本人も以前より双子を欲しがっておりましたのでとても喜んでおりました。
そんな様子を見ていて、自分の家族が増えるようでとても嬉しいです。
実際、お腹のお子さんが双子だと分ったのは実際いつ頃でしょうか?
双子のお母さん・お父さんの実体験からお聞かせ頂ければと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨年の10月に一卵性の女の子の双子を出産したものです。
私の場合、妊娠9週で双子と判明しました。
妊娠30週までは、中毒症や貧血も無く元気に過ごせました(2ヶ月からジーンズは入りませんでしたが・・・)。そして、一人が下がり早産の危険性があると入院。24時間の点滴と安静(トイレのみの歩行可)生活となりました。
入院のかいあって、何とか36週まで持たせることができ、帝王切開で2304gと2382gで出産しました。(直前のお腹はとてつもなく大きくなり、寝るのもしんどかったです)
私の場合、2300gまで持たせることができたので、NICUへの入院にはなりませんでしたが、双子の場合はNICUに入る可能性が高いので、設備のある病院での出産の方が良いと思います。
子供達は現在5ヶ月になりすくすくと成長しております。この5ヶ月間(現在も)、毎日が戦争でした。お金もかかりました(オシメもミルクも2倍だし、車も買い替えたし…)。
でも、とっても可愛いですし、どこへ行っても注目され、その視線を楽しんでおります。元気な赤ちゃんが産まれる事をお祈りいたします。
wingoodさん、ご回答ありがとうございます。
とても理想的なご出産のお話で大変参考になりました。
比較的お早いうちに分かる方とやはりそれぞれなのでしょうね。
そういえば24時間の点滴と伺って、我が家でも上の子達の時、
妻が切迫早産で入院した時のことをふと思い出しました。
皆さん機械の付いた点滴をカラカラと連れながらそぉーっと、
スリッパを擦るように歩いていらっしゃる方もいて涙が出そうでした。
周りを見ていても、双子ちゃんのご両親はとてもたくましくて、
いつも自分と照らし合わせてはすごいなぁと感心するばかりです。
毎日が本当にお忙しいと思いますが、どうぞ頑張ってくださいね!
No.4
- 回答日時:
現在、3歳の双子男児の母です!
うちは、6週に双子と分かりました。もう、嬉しくて、でも最初は一人のたまごの周りに血がたまっていて、多分この子は助からないだろうって言われました。もう一人の子が、吸収するから、体は大丈夫、何も異常ありません、って。泣きました。でも、2週間後に行ったら、なんと、二人ともウルトラマンみたいな顔で、心臓動いてるんです。とっても嬉しかった。
その時は、大変なんて頭のかけらにもありませんでした。
保育士なので、育児ぐらい楽勝、そう思っていましたが・・・。
実際、双子育児は大変です。もういい加減にしてくれって思います。正直、子供を連れて死のうと思ったことも一回や二回ではありません。
うちは、だんなの協力が全く無く、旦那の実家も近くなのにまったく協力してもらえず、私は育児ノイローゼになり、結局離婚しました。
原因は、本当に育児への非協力的な態度、これ一つに絞られます。
どうか、周りの方々、みんな協力してあげてください。
本当に大変なんです。
正直、可愛いと思えるのは、寝ている時だけです。
この子達と一緒に死んだらどれだけ楽になれるか。
この子達さえいなかったら、って何度も考えました。
でも、最近は、喋ることばも増えてきて、可愛いと思える時間が増えてきました。
私自身も成長したんだと思います。
双子だから倍、ではありません。
二人そろってかかってくると、5倍です。
喜ぶのは勿論ですが、現実を見て、今から覚悟と、育児計画、育児の分担、家事の分担などを皆で話し合ったほうがいいと思います。
私と同じような思いをするひとを、一人でも少なくするために・・・。
心から願います。
hisayoさん、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
吸収するというような話は知識の中では有りましたが、
双子が分かってからも様々な心配事は尽きないのですね。
やはり、安定してから報告されたのかなと思うようになりました。
知人の場合ですが、既に上の子が2人おりますので、
実際はきっと猫の手も借りたいほど大変になるのでしょうね。
パパさんの方は、帰りも遅く休日もほとんど無いため、
当てにすることはなかなか難しいというのが今の現状です。
『家で協力出来ることがあれば何でも』と話しておりました。
hisayoさんのお子さんは今は3歳になられたのですね。
お母さんが逞しくならざるを得ない状況とお察ししますが、
少しづつ可愛いと思える時間が増えてきて良かったですね。
どうぞお身体に気を付けて、この時期を乗り切って下さいね。
No.2
- 回答日時:
実体験じゃなくてすみません。
マタニティー雑誌でやはり、18週~20週(6ヶ月)位まで双子と分からなかったという実体験が3、4件載ってました。
エコーで毎回見ていても、陰になっていたりして先生も分からない場合があるようです。あと、検診は月に1回だけですから、あっという間に6ヶ月になりますよ。
私も双子が欲しく、体験談より6ヶ月位まで「自分も双子を!」と期待してました。
sisi82さん、ご回答ありがとうございます。
やはりケースがあるのですね。突然言われたらさぞビックリでしょうね!
我が家でも『ウチも双子だったらビックリだね』などと話しておりました。
多分違うとは思いますが、体験談で『もしかして!』と思ってしまいますよね。

No.1
- 回答日時:
双子ちゃんの親ではありませんが、友達が双子を出産しました。
妊娠3ヶ月のときにエコー写真を見せてもらいましたが、胎胞がバッチリ2つ写ってました。
妊娠初期は流産の危険性も高いですし、妊娠の状態が安定するまで、
内緒にしてたのではないでしょうか?
家族ぐるみでのお付き合いされていたのであれば、内緒にしていたと言い難くて、
昨日分かったなんて、おっしゃったのではないでしょうか。
初期の段階で分かると思うのですが、ケースバイケースなんでしょうかね。
maron87さん、ご回答ありがとうございます。
お友達の場合は胎嚢が二つということで二卵性の双子ちゃんでしょうか!
知人は一卵性のようなのですが、本当に医師から聞いていなかったようで、
以前、「上の子の時とは何か体重の増え方が違う!」とは言っていました...
私の妻も妊娠中で大体同じくらいなので、妊娠は早いうちに聞いていましたが、
まさか『医師が双子に気付かない』というパターンはありませんよね?
そうなってくると、お医者さんによる配慮だったのかな?とも思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
双子が別々の保育園に通う事を...
-
5
双子の場合、胎芽や胎嚢、心拍...
-
6
男女の双子の成長について質問...
-
7
一卵性の双子 身長は低い?
-
8
双子育児について
-
9
双子って身長小さいじゃないで...
-
10
4月1日生まれと4月2日生ま...
-
11
双子のhCG値について
-
12
「大変ね~」といわれたら??
-
13
双子 胎嚢の大きさ
-
14
双子で髪色、目の色が違うって...
-
15
短い素話を教えて下さい^^
-
16
双子妊娠したかもしれないので...
-
17
双子育児で疲れきってしまいま...
-
18
双子の場合、何週目までに分か...
-
19
できたら、双子を生むことが、...
-
20
同じ様な診断された方のお話を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter