プロが教えるわが家の防犯対策術!

 来年結婚しようという話になっています。
私は以前(結婚話が出る前)から、戸籍上は仕方ないにしても
職場や日常生活では旧姓を名乗りたい、と考えていました。
ただ、「自分の普段の生活の名前は変えたくない。」という理由からです。
これについては賛否両論あると思います。
わがままととられてしまう場合もあるんだと思います。
 両親同士を交えた食事会の時にそれについては認めてもらいました。
けれど実際には、普段「通称」の名前で生活していると、
不便さもおおいにあるのではないかと思います。
 戸籍は、彼の苗字で登録する予定です。入籍せず事実婚、という事も
考えていません。夫婦なら戸籍だけでも一緒の姓がいいと、
矛盾しているかもしれませんが私自身も思っているからです。
 戸籍上の名前と、普段使う通称(旧姓)とが違うと
どのような問題点があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

入籍は夫の姓、仕事を離れた私生活では夫の姓(家の表札も)


仕事上の届け出関係と名刺は旧姓をカッコ書き(「フグ田(磯野)サザエ」というように)、
仕事上の呼称や発表のときは旧姓です。
こういうダブルネームの人が多い職場でしたので、事務の人も慣れていました。通常の書類はカッコ書きでしたが、給与明細や辞令など業務上の公的資料はすべて戸籍上の姓名(フグ田サザエ)でした。印鑑も新姓のものだけを使用していました。

私自身はほとんど不便を感じていないですね。あるとすれば、結婚後に仕事上で知り合った人に「通称は『磯野』を使用しているが、書類作成時は『フグ田(磯野)』です」ということを周知して貰うのに手間取ることです。初めのうちは「フグ田さんだっけ?磯野さんだっけ?」と惑わせてしまい、申し訳ないなぁと思いますがだいたい皆さん慣れてくれます。
呼び方も、「フグ田さん」「磯野さん」それぞれですが、「磯野さんってよんでくれなきゃ嫌!」とは全く思いません。皆さんが私という個人を認識してくれればそれで構わないと思ってます。

旧姓にこだわる理由は論文を出す時に、結婚前の「Isono S」=結婚後の「Huguta-Isono S」は同一人物として検索できないからです。旧姓は比較的少ない名字で、新姓がクラスに1人はいるというありふれた名字だから、自分の業績が埋没しちゃう~というのもあります。

知人の男性は相続の関係で、母方の祖父の養子となったため戸籍上の名前と通称が異なりますが、家の表札を旧姓のままにしていたところ、新姓宛の郵便物を郵便局員が持ち帰ってしまい、その後電話確認が入ったことがあったため、表札を「新姓(旧姓)」に変更したとのことです。彼は未婚ですが、結婚時に奥さんやお子さんに新姓・旧姓・奥さんの姓のどれを名乗らせるかものすごく悩んでいるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございました。
ダブルネームで生活している人、意外と多いのだなと思いました。
論文への発表は、私もいずれはする機会があるかもしれません。
まだ発表した事はないので問題はないですが、
「旧姓で仕事をして発表したが、
将来ダブルネームが自分にはいろいろと大変だとわかって新姓に変えた・・。」
という場合がおきた時、困りそうな気がしました。
職場ではどちらの名前で通すか、という事を、もう1度
慎重に考える必要があるかもしれない、と思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 18:08

結婚して1年経ちました。


夫の姓を選択しましたが、普段はなるべく旧姓のまま過ごしています。

実は免許証もパスポートも今だ旧姓のままです。
なので、保険証と免許証(またはパスポート)で旧姓と戸籍上の夫の姓と、
両方の身分証明証を持ってることになります。いけないことですけど。
免許証の名前の保持方法については、夫婦別姓のサイトに色々書いていました。
私の場合、現住所を実家(近く)のまま変更しなかったので、特に問題なさそうでした。
(見つかったら罰金2万だそうですが・・・。)
ちなみに現住所を変更しなかったのは、婚姻届を提出したら、現住所も変更されると思い込んでいたのです。(恥)

通帳は銀行の方に聞いても、特に変更する必要はないとのことだったので、
名義変更はしていません。
結婚後、新しく今の姓のと、さらにもう1冊旧姓の通帳を作りました。
郵便局の口座もそのままです。

クレジットカードも変更していません。
JALカードをメインで使っているのですが、提携先のDCでもJALでも問題ないとの回答を頂きました。
「旧姓使用の方、多いです。」とのことでした。
マイルが貯まったので私の分と夫の分とエアチケットに交換したのですが、
姓が違っても続柄の提示を求められることもありませんでした。
これに関しても電話で事前に聞きましたが、普通問題ないようでした。

携帯も旧姓のままですねぇ。プロバイダも。

公的書類でも必要に迫られたら変えていく、ってやり方でいいと思います。
今のところはそれで問題ないです。

説明も面倒くさいので、呼ばれ方は人それぞれで気にしないことにしていますが、
昔から知ってる人に今の姓で呼ばれることはあまりないです。

あと問題というか、本当は年賀状は旧姓で出したいけど、旧姓にこだわると変わり者みたいな扱いをされがちな田舎在住ので、出来ない事が何気に嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございます。
そう、そうなんです。
「旧姓にこだわると変わり者みたいに・・・」という事、
私もすごく実感しています。
頑張ります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/20 19:31

結婚時、20代前半、会社員だった女です。


社内では通称として旧姓を使い、金融機関の名義、クレジットカード、パスポート等は全て夫の姓に変更しました。
会社の人事からは、旧姓のままで基本的にOKだったのですが、給与口座と経費支払口座は戸籍上の姓(つまり夫の姓)に変更するのが決まりだから、と言われ、言われた口座だけ名義変更しました。内線の名簿等は旧姓のままにしてくれたのですが、人事関係の書類は全て戸籍上の姓に変更されていたので、抗議したところ、給与口座の名義と、社内での名前が違うと混乱するから統一してもらわないと困ると言われました。封建的な会社だったので、前例が無いことはやりたくなかったようです。
その後、クレジット会社のほうから結婚したら、クレジットも、銀行口座も名義変更をしてくれという旨の電話がありました。クレジットの決済用の銀行口座は旧姓のままで、住所も実家のままにしてあったのですが、そういう情報はすぐにクレジット会社に入るようです。どこが出所なのかはわかりませんが・・・。
クレジットの決済用の銀行口座を変更したために、パスポートの名前も変更しました。残年数が8年くらいあったので、名義変更だけしようと思い、パスポートセンターに用紙をもらいに行ったところ、税関等でトラブルがあったら困るので、新しく作り直して下さいと言われました。それはあなた方が決めることでは無く、私が決めることではないのですか?と言うと、渋々変更用の用紙をくれました。その後、トルコの税関でパスポートとチケットの名前が違う(他の方も言っておられるように、写真部分の名前は旧姓のままで、違うページに、名義変更があったという一文が記入されるだけなので)と文句を言われたくらいで、ほかにトラブルはありません。
日本の社会では、戸籍上の名前で名乗らなければならないという習慣が根付いています。私も会社員時代に、社内での通称として旧姓を使っていましたが、退職し、専業主婦となった今、旧姓をつかうことは全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございました。
皆さんの意見を聞いていて、旧姓を名乗る事に対しての
自信が少し持てたような気がしています。
どうもありがとうございます。
「そっか、こんなにも旧姓で生活している(た)人がいるんだ!」
と励みになります。

お礼日時:2003/03/18 16:00

パスポートの経験談を、少し。



国内で身分証明書として使わなければ、変更は絶対に必要なものではありません。
正直なところ、旧姓のままでも旅行に行けます。

ただし、飛行機はパスポート表記どおりの氏名で搭乗しなければならないので、旧姓のまま乗ることになります。
「乗れるんなら、それでいいじゃない」とも言いますが、夫婦割引が効きません……これくらいは、パスポートを変更しているのに制度を知らなかったって人も、同じ結果になるんですけどね。
クレジットカードの名義が変更してあると、パスポートの氏名と違うので、駄目って言われることがあります。
また、海外で事故にあった場合、パスポートの氏名(の戸籍)が存在しないってことで、トラブルになる……というか確認に手間取ることもあるようです。

私も1度、旧姓のまま旅行に行ったことがありますが、クレジットカードが使わなかったです。
新婚旅行の時のが残っていたT/Cは旧姓だったので、それを使い切りましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございます。
あー、なるほど・・・。夫婦割引ですか。
いろいろと考えると、「書類は新姓、職場や日常生活では旧姓」
という事を通せば、問題は少ないようですね!
先が見えてきたような気がします。
パスポートも、名前は変えて、クレジットカードも同時に
変えたほうがよさそうですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/13 18:39

私が以前勤めていた会社では、ほとんどの人が旧姓でした。


社内結婚が多いんで、旦那様の姓にすると、余計わかりにくくなるからかなぁ・・・なんて思ってました。
ですんで、社内結婚の私も旧姓のままで通しました。
メールアドレスが姓名フルネームのものだったので、変えるのも面倒でしたし・・。
それに、社内の事務手続き(保険・給与の振込み等)だけが結婚後の姓なだけで、社外に出すレポート・見積等全て旧姓のままでOKだったので、ほんと問題を感じたことは無かったです。

あと、#1さんの回答にあったパスポートですが、私は10年パスポートが9年残っているんで、
「せっかく結婚したんだから、次の旅行は主人と同じ名前で!」
と思い立ち、結婚後夏休みの旅行の前に名前の変更手続きを行いました。
そうしたら、日本語でサインしている文字は変えられないとのことで、そこは旧姓のまま、ローマ字表記だけが、新姓に変わったんです。
これがなかなかやっかいで、セブに行ったとき、入国審査でNoticeってとこに気付いてもらえなくて、すっごく「コイツ怪しい」って目でにらまれました。
だから、免許証があるなら、身分証明には困らないだろうから、パスポートはそのままでイイんじゃないでしょうか?
いっつも、T/C買うとき、どっちの名前で書くんだっけ?となり
新姓(旧姓)名前という書き方で申請してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございました。
そう、そうなんです。「どっちの名前で書いたらいいんだろう?」と
書類に名前を書く時に分からなくなりそうですよね。
それが1番心配です。
病院へかかる時はどうなんだろう?とか、分からなくなりそうです(笑)。
けれど、旧姓で生活をしていても問題を感じる事がなかったというのは、
とても心強い事だと思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 18:11

職場で旧姓を名乗るのは、別に問題ないと思われます。


しかし、保険証や年金、各種手当申請などの手続きの際は、
戸籍上の名前が必要ではないでしょうか。
印鑑を常に2種類持っておかなければ、
いざ、というときに困ることも多々あると思います。
私の職場には旧姓を名乗っている方がおられましたが、
給料明細を含めて、書類は全て戸籍上の名前で、
会話などの形に残らないものが旧姓でした。
本人は不便そうでもありませんでしたが、
書類を作成する側は、不便そうだったのを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございました。
印鑑を2つ、確かに用意した方がよさそうな気がしますね。
「旧姓で生活したい!」という事ばかり頭の中で先走り、
現実的な問題がよくわかっていなかったので、
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 18:03

「普段使う名称」とは、


職場での呼び名であったり、
友達から呼ばれる呼び方であったりと言うことでしょうか?

前者は、その職場の習慣によるでしょう。
最近は問題なし、と言うところも多いようです。
(でも保険の関係などで、登録は新姓になると思います)

後者は、それこそ全く問題ないでしょう。

あとは銀行や免許証、パスポートですね。

銀行→変えなくても大丈夫なようですが、
変えておいた方が問題ないでしょう。

免許証、パスポート→変えなくてはいけません。
身分証明として意味がなくなってしまいます。

結局、「公的機関は新姓にするが、職場では旧姓で通す」のが妥当かと思われます。
別にわがままでもなんでもなくて、当たり前の要求だと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、どうもありがとうございます。
銀行は、アドバイスの通り新姓で書き換えようと思います。
(式は来年なので、すいぶんと先の話になりますが!)
「わがままではないですよ。」というお言葉、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
実はまだ彼のご両親が賛成していなかった頃、
そのように言われた事があるのです。今は認めて下さいましたが。
それ以来、心のどこかで悩んできたんですよね。認められたとはいっても。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/03/13 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!