アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都大学を目指す理系のものです。
よく大学への数学はいいと言われます。
僕も父が買ってきてくれているので、たくさん持っているんですが、京大を目指す人はどこをやったらいいのかイマイチわかりません。
日日演習は結構やってみたんですが、京大っぽい問題はありません。
京大、東大クラスの人は大学への数学のどこをやっているのでしょうか?学コンとかでしょうか?

A 回答 (4件)

まずは京都大学の過去の問題集を見てみたらどうですか。

    • good
    • 0

 月刊誌のほうも有名ですが、難関大受験者の定番は、東大であれ京大であれ、大学への数学の一対一対応シリーズじゃないですか?


 京大の過去問も出てますよ。
    • good
    • 1

質問者の学年がわからないので。

。。。。

高3で“1対1の対応”では、ちよっと寂しい。京大志望なら。せめて、“スタ演”は(本誌の他に)やって欲しい。
“新数学”までやれとは、言わないが。。。。
高2なら“1対1の対応”で良い。勿論、本誌の完全理解は前提の話。

http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/index.html

>日日演習は結構やってみたんですが、京大っぽい問題はありません。

京大に顕著な出題傾向があるとは、思えない。全ての分野をmasterする事は当然。
過去問の研究は、未だ(高3でも)先のはなし。どこから出題されても良いように偏らず勉強する事。

>大学への数学のどこをやっているのでしょうか?学コンとかでしょうか?

日々の演習を含めて、本誌の全て。
“学コン”に挑戦するなら、相当の実力と時間と覚悟が必要。

以上、高1の夏から2年半、“大数”党であった者の、実際の感想。

この回答への補足

書き忘れましたが一浪中です。
ですので、今は某有名予備校に通っています。
京大の過去問研究はここ7年間分は去年やったので、もっと先にもう一度やります。
個人的に日々演習はDランクぐらいの問題になると、確かにいい問題もありますが、計算が面倒すぎるものや、特殊すぎるものが多いような印象を受けます。
ですので京大のように、「基礎を最大限に生かす」というような問題からは外れていると思うんですが・・・

補足日時:2009/05/18 21:48
    • good
    • 0

日々演習というのは、あくまでも基礎固め(というと語弊があるが“定番の問題の演習”)のものなので、京大っぽい問題はありませんね



ただ、それが日々演習が出来ていないなら日々演習をこなしていくのが実力がついていいかもしれません


特に数学の場合は、他の教科と違って過去問とか大学の特色にあった問題を解いたから出来るようになるものではないので… あくまでも総合力ですよ
最近の京大の数学の傾向から考えて、数学があまり得意でないのなら一対一とか日々演習をしっかり固めるだけで充分かと思います
それ以上を目指したいならスタ演+学コンとか
新数学演習とかをやるのがいいかと


ちなみに宿題は個人的には趣味でやればいいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は塾の予習であまり自分の勉強はあまりできませんが、夏休みは学コンはちょっとやってみようと思います。
ちなみに数学は自分的には得意科目です。(自分の中では得点科目です)

お礼日時:2009/05/18 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!