
初めての出張を控えております。
東京から仙台に行きます。9:30からの研修に参加する場合、普通は前泊しますか?それとも日帰りにしますか?
上司には「必要なら前泊して」と言われ、
社内規程では「宿泊出張とは通常の勤務地から出張地までの距離に関わらず、宿泊を要する出張をいう。」となっており、宿泊して良いかの判断に迷っています。
朝出発する場合は6時半ころには家を出ないといけないので、通常の出勤時間よりも大分早く出発することになりますが、間に合わないわけではありません。
土地勘のない所に行くので、前泊して時間に余裕を持てた方が安心なので、常識的なことならば前泊したいです。
こういう場合、頑張って早起きして行くのが良いのか、前泊して良いのか、普通はどうなのでしょうか。
宿泊出張の申請をして「仙台なら普通日帰りだろう」と突き返されたら恥ずかしいし、面倒な社内手続きが無駄になってしまうので教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社にもよるでしょうが、間に合うのであれば日帰り出張にしますね。
実際に自分は仙台に始発で出て最終で帰る日帰り出張なんか何度もしていました。
泊まる場合、上司も納得させることの出来る理由を準備する必要があるでしょう。
いつもと会社を出る時間が違うからという理由だと、宿泊した場合もホテルを出る時間がいつもと違う(いつもよりも遅くなる)というおかしなことになると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
上司の方が「必要なら前泊して」ということなので
宿泊出来るだけの予算はあると思われます。
電車の遅延、交通事情の不慣れによる遅れがあるといけませんので
前泊しても問題ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
出張費が実費って普通なのですか?
-
5
年度末ってなんですか?
-
6
出張者の食事代について
-
7
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
8
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
9
勘定科目で社員の出張時の食事...
-
10
近距離の出張費について
-
11
予算に消費税は通常含まれますか?
-
12
予算比と達成率の違いとは何で...
-
13
出張手当のない出張を断りたい...
-
14
外注業者などの宿泊費の勘定は...
-
15
経費の振込時期
-
16
戻入
-
17
予算達成率の計算式
-
18
予算比・前年比の略語
-
19
出張中の食事やお茶代は?
-
20
長期出張時の休日時の日当の支...
おすすめ情報