アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、デジタルビデオカメラにて撮影した動画をパソコンに取り入れて編集したいと考えているものです。パソコン全般には人並みにできるかと思いますが、どうもデジタルカメラなどを駆使して何かをする的なことは初めてで探りながらの状態です。
質問ですが、現在Windows xp を使用していて、そこに入っていたムービーメーカーで撮影動画を編集したいと考えています。昨日ですが、撮影した動画をSDカードからパソコンに取り込んでさらにムービーメーカーに取り込もうとしたところ、「コーデックが???」←メッセージが出てきて取り込めませんでした。動画の名前は「DVC00016」などのような最初にDVCがついています。これを取り込んで編集するにはどのようにしたら良いのでしょうか?何か変換しなくてはならないのでしょうか?ちなみにデジタルビデオカメラはVictor GR-DX95Kという機種です。困っています。なんとか催し事で使用したく編集したいのでアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>ビデオカメラで撮影する際には


>本体にテープを入れてメモリカードではなく、
>テープに録画する方法で大丈夫なのでしょうか?

はい、その通りです。

ごく最近のビデオカメラには
メモリーカードにハイビジョン記録できるビデオカメラも登場していますが、
http://panasonic.jp/dvc/sd200/
このような機種が登場したのはごく最近の話です。

それに対して、
Victor GR-DX95KのSDカードの録画機能はあくまで「おまけ機能」です。
基本的にテープで録画することを想定しています。

テープ記録時はDV規格で720×480=約35万画素の記録が可能ですが、
先ほど(別の質問か)書きましたとおり、
SDカード記録時は約2万画素でしか記録できません。

これは携帯電話のムービー機能と同程度とお考えください。
テレビで映すとたぶんですがモザイクだらけで
何が写っているか分からない画像になると思います。

ですのでビクターが
何のためにこのようなSDカードに記録する機能をつけていたのかは不明ですが、
通常の撮影時にはDVテープに記録することをおすすめします。


>取り込む際にはカメラとパソコンを接続し
>カメラを再生した状態で取り込む方法なのでしょうか。

はい、そのとおりです。
昔カセットテープのダビングをされたことがあれば分かると思いますが
あれと同じ作業をパソコンとビデオでやることになります。
等倍速になりますので、
60分の映像を取り込むのにまるまる60分かかります。


なお以下の記事はXPでの取り込み手順です。
記事が古いので現在は少し手順が違うかもしれませんが
だいたいこんな手順になります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerinfo_ …
http://qtake.hp.infoseek.co.jp/3-10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pentium100さん。本当に何から何までたくさんの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。それにもかかわらず、丁寧にご回答していただきありがとうございました。これからやっていくにあたっての疑問や不安など解消しましたので早速取り掛かってみたいと思います。
心からありがとうございました。

お礼日時:2009/05/19 16:25

ソフトは必要ありません。



カメラとパソコンをDV端子(IEEE1394)でつなぐだけで、ムービーメーカーに取り込めます。
ビクターのHPで説明書がダウンロードできるので一度目を通してください。

DV(IEEE1394)端子はUSBとは違います。
http://www.rakuten.co.jp/sanwadirect/601561/6015 …
このようなケーブルです。なければ購入してください。

パソコンの機種によっては1394端子がない場合があります。
その場合は増設カードを買う必要があります。
ノートパソコンとデスクトップではカードが異なります。
またケーブルも4ピン端子と6ピン端子用の2種類ありますので端子の大きさで確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。ケーブルはないので購入したいと思います。
あと、基本的な質問で申し訳ありませんが、デジタルビデオカメラで撮影する際には本体にテープを入れてメモリカードではなく、テープに録画する方法で大丈夫なのでしょうか?取り込む際にはカメラとパソコンを接続しカメラを再生した状態で取り込む方法なのでしょうか。せっかくお聞きして設備は整ったのに撮影方法が間違っていてはダメなのでお聞きしました。

お礼日時:2009/05/19 14:20

こんにちは、miniDVのダビングはカメラ本体についているIEEE1394(またはilinkかDV)ケーブル差し込み口に同ケーブルを差し込みパソコンのIEEE1394差し込み口に差し込んだ状態で実施します。


ビクターのDVカメラに付いているUSBポートは静止画をパソコンにコピーするときに使うものなので関係ありません。


カメラが動画再生モードで電源を入れた状態で本体とPCにケーブルを差し込むとダイアログが出ます。
ここでWindowsムービーメーカーを選択して実行するとWindowsムービーメーカーが立ち上がりDV取り込みモードへ切り替わります。


ですので質問者さんが確認することはIEEE1394ケーブルがあるかどうかとIEEE1394の差し込み口がパソコンにあるかどうかになります。

それによってはIEEE1394ボードをパソコンに増設しなければなりますので確認してください。

この回答への補足

撮影する際にはもちろん、メモリカードではなくテープに録画する方法で大丈夫なのでしょうか?カメラに切り替えがあって、カードとテープの2種類の撮影方法があり不安に思い質問しました。よろしくお願いします。

補足日時:2009/05/19 14:20
    • good
    • 0

購入時にパソコン用の編集ソフトがついてこなかったですか?



なお動画の取り込みですが、
SDカードではなくIEEE1394端子(iLink)を使用して転送してください。
従来のminiDVカメラですので難なく取り込めると思います。

この回答への補足

それが姉のカメラを借りたので、買ったときに編集ソフトなどなかったか聞いたのですがナイの一点張り!ちなみにIEEE1394端子(iLink)というのは、片方をカメラに接続して片方をパソコンのUSBの差込み口に挿すものを言うんですよね?それなら昨日やってみたのですが、取り込むソフトがないのかできませんでした。そんな、動画を取り込めてかつ、ムービーメーカーにも取り込めるようなよいソフトはありませんでしょうか。わからないなりに質問して申し訳ありません。

補足日時:2009/05/19 09:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!