A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> σ2p軌道が影響を受けるのは結合性軌道のσ2s軌道からの軌道相互作用ですか?それとも反結合性軌道のσ*2s軌道ですか?
結合性軌道同士、反結合性軌道同士で相互作用します。結合性軌道と反結合性軌道は対称性が違うので相互作用しません。
つまり、σ2pとσ2sが相互作用して、σ*2pとσ*2sが相互作用します。
大変わかりやすい回答ありがとうございました。
おかげさまで軌道相互作用の範囲がある程度理解できた気がします。
また質問することがあるかもしれませんが、その時もよろしければご教授よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
基本的にはσ2pがπ2pより安定です。
Li2からN2まではσ2pとσ2sが相互作用して、エネルギーの低いσ2sがより安定に、エネルギーの高いσ2pがより不安定になります。エネルギーの高くなったσ2pとエネルギーの変わらないπ2pの準位が逆転します。O2とF2はσ2pとσ2sのエネルギー差が大きく、相互作用しませんので準位の逆転は起こりません。この回答への補足
わかりやすい回答ありがとうございました。
酸素分子と窒素分子でのσ2pとσ2sのエネルギーの差がどの程度あるのかは自分で調べてみてみます。
この回答に対して1つ質問があるのですがこの際、σ2p軌道が影響を受けるのは結合性軌道のσ2s軌道からの軌道相互作用ですか?それとも反結合性軌道のσ*2s軌道ですか?
No.2
- 回答日時:
より下の準位にある軌道との相互作用だっけ....
原子番号が大きいほど π も σ も準位が下がっていくんだけど, σ の方が大きく下がっていくので N2 と O2 の間で入れ替わる, だっけ?
No.1
- 回答日時:
>窒素分子やリチウム等
リチウムは良く分かりません、どの様な状態を考えていられるのでしょうか?
窒素の場合、原子には五つの電子があり、原子軌道を組み替えてspが二つ、これがσ。そして結合性のπが二つ反結合性のπ^*が二つできます。
σのspの一つはエネルギーレベルが低くなりますがもう一つのσのspは「非結合性」の非結合性電子対(lone pair)を形成します。
この非結合性のσは結合性のπ二つより高いエネルギーレベルにあります。
さて、酸素になると電子が六つになるため、上記の反結合性の二つのπ^*軌道に電子が一つずつ入り三重結合が弱められ二重結合程度の強さになります。
さらにπ^*に入った二つの電子はラジカル性を持ち「三重項」と呼ばれる状態になります。このため酸素分子は磁力を持ちます。
不飽和油脂から酸素により過酸化脂質が生ずるときなどこのラジカルの性質が大きく効いてきます。
この回答への補足
早い回答ありがとうございます。
質問内容が少し不明確であり伝わらない部分があったようなので質問内容を捕捉しますと、第2周期( n=2 )の3つのp 軌道から,1つのσ軌道と2つのπ軌道ができる.2p 軌道の3個の電子,合計6個を配置すると,1つのσ軌道と2つのπ軌道に,それぞれ,2つづつ電子が入り,3重結合を形成する. 通常,σ軌道は,π軌道より,エネルギー準位は低いが,窒素分子では,これらの軌道のエネルギー準位は逆転している。質問の内容としてはこの窒素分子の場合だとσ軌道はπ軌道のエネルギー準位よりも高くなる理由が知りたいのですが、よろしければ回答をおまちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
p軌道の「+」「-」とは?
化学
-
電子配置について
化学
-
異核2原子分子について。 分子軌道エネルギー準位図の書き方が全くわかりません。 例として、COが教科
化学
-
-
4
等吸収点
化学
-
5
N原子のsp3混成軌道について教えてください.
化学
-
6
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
7
キレート滴定について。
化学
-
8
銅イオンと銅の電子の入り方
化学
-
9
配位子場安定化エネルギー???
化学
-
10
アンモニアとホスフィンの結合角度について
化学
-
11
分子軌道法によって分かること
化学
-
12
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
13
ジクロロベンゼンの双極子モーメントの求め方(式)を教えてください。 1,2でClが結合している場合と
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銅イオンと銅の電子の入り方
-
電子配置について
-
異核2原子分子について。 分子...
-
化学 銅Cuについて Cuは原子番...
-
原子軌道の波動関数+-について
-
分子軌道のエネルギー準位図 o2...
-
ベンゼンのΠ軌道とΠ*軌道の違い...
-
リンはなぜ5本の共有結合がで...
-
共役の長大=長波長シフト?
-
アゾベンゼンの分子軌道
-
CO分子はヘモグロビンのFeにC...
-
酸素分子O2の項記号について
-
金属錯体の色の原理についての...
-
d電子数の数え方
-
参考書に、CO2の混成軌道につい...
-
水溶液中のMn^2+による着色が、...
-
水素化物の結合角のついて。
-
金属の展性と延性の違い
-
銅イオンの電子配置
-
O2+,O2,O2−,O22−の中で常磁...
おすすめ情報