プロが教えるわが家の防犯対策術!

普段、起床時によく顔がむくみます。

で、月に数回程度お酒を飲むのですが
飲んだ翌日は必ずむくみません。
というか顔がものすごくすっきりしています。
普通逆のように思うのですが、なぜなんでしょうか?
アルコール代謝につられて、
身体全体の代謝が一時的に上がっているのでしょうか?
普段が代謝低すぎ?

飲酒量はだいたいワイン1/2本程度です。
たまに飲みすぎるとすっきりというよりもゲッソリした感じになります。
飲むと、朝起きたときにまだ動悸が早いのを感じる事もよくあります。

どなたかご意見お願いします。

A 回答 (3件)

回答ではないのですが、私も若い頃はそうでした。

しかし、ある時期から、飲むと、かえってむくむようになりました。今は飲んだら腎臓や肝臓を温めて、お茶で代謝を促すようにしています。お気をつけて。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実は数年前にかなりの飲酒をしていて、腎臓、肝臓に自信がありません。
また、別の理由もありこの際禁酒しようかと思ってみたり。
何はともあれ、お互いに気をつけましょう。

お礼日時:2009/05/19 17:40

ワインはカリウムを多く含み、ナトリウムをほとんど含まないことから、飲用するとカリウムの利尿作用により、新陳代謝が活発になります。


ワインに限らずスイカ等カリウムを多く含む食品には利尿作用があるそうです。
参考
http://www.mercian.co.jp/enjoy/knowledge/health/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
利尿作用でどんどん水分が抜けてるみたいですね。
ちょっと気をつけようと思います。

お礼日時:2009/05/19 17:35

アルコールには利尿効果があります。


飲んだ日は寝る前や就寝中にトイレに行く回数が増えませんか?
飲んでむくむ人も、血管の中は軽く脱水状態になっています。
血管から水分が血管外に出るのでむくむのです。
質問者様の場合、血管外に出る水分にもこと欠くほど脱水になっているのでしょうか?
脱水状態になると、血液量が減るので循環血流量を維持するために、心臓は
回転数を上げます。つまりは、脈が速くなります。

一応上記のようなことの可能性を考え、お酒を飲まれたときは水分補給にも
気を配ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おそらくその通りなんだと思います。
飲酒時のクセで、アルコール以外の水分を全く取らないままで
飲んで食べて寝てしまいます。
一滴の水もお茶も飲みたくなくなるんです。
そしてトイレの回数も増えます。
かなり脱水してるんですね。
これからは水分を必ずとるように気を付けます。

お礼日時:2009/05/19 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!