アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんは、「近所」って、どこまでの範囲だと思いますか? 出来るだけ具体的に教えて下さい。
そして、その「近所」の範囲に、日常的によく交流している知人は何人くらいいますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

こんばんは



具体的な近所の定義とは・・・
およそ東西に3軒ぐらい先まで
南北に2軒ぐらい先まで
上にはユニクロのブラトップだけを着て出歩ける範囲
たまには上がり込んでおしゃべりできるお宅がある範囲
たまに地方の産物などを届けあったりする相手が居る範囲

その範囲に日常的によく交流している知人は4家族7人です。
また、会えば挨拶するというご近所さんならおよそ20人となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東西と南北では、微妙に1軒の差があるんですね~
まあ、2、3軒先までなら、殆ど隣の家みたいなものでしょうからね。

ユニクロのブラトップだけを着て出歩ける範囲・・・最近は、この商品のおかげで近所が広くなりそうですね(笑)。
たまにでも、上がり込んでおしゃべりできるお宅とか、地方の産物などを届けあったりする相手とかがあると、いいですね。

日常的によく交流している知人は4家族7人・・・このくらいが、お付き合いするにはちょうどよさそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/22 22:43

歩いて行きたいなと思える距離。


時間で15分ぐらいまでかな。
よく交流している人はゼロ人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩いて15分というと、だいたい1km位になりましょうか。
その範囲であれば、見慣れた場所でしょうからね。
私もその範囲には、よく交流している人はいませんね~

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/22 22:37

歩きだと犬の散歩コース


お散歩がてら野菜をいただきます。
バイクだと往復2時間圏内は「近所」です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬の散歩コースは、やはり「近所」となりそうですね。遠方に行ったら、飼い主の方がバテてしまうでしょうし・・・(笑)
バイクで行く場合は、自動車でよりも「近所」という感覚が強そうですね。さすがに往復2時間だと、距離的には「近所」が相当広がりそうですけどね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/21 08:16

こんにちは。



近所……≫ ヒールのないサンダルで出かけられる範囲。
      携帯電話や財布を持たずに、出かけられる範囲。

知人……。 苗字しかしらないけど、会うと会話をする人は数名
います。一人は、40代?の方で自分が自転車で出かけるときに
よく会います。「今日は、自転車でお出かけですか?」といわれます。
一人は、彼が中学生のとき知り合って、挨拶や学校・部活の話などを
軽くします。いまは、高校へ通っているそうで、礼儀正しく
いつもさわやかです。
もう一人は、先方が車で信号待ちをしているときに、よく会います。
時々、目的地まで送ってくれるのが、ありがた迷惑です。
運動のために早めに出て歩いているので、どこへ行くの?といわれて
目的地をいうと、え!歩くの~!!無理だよ、乗っていきなさい!と
言われるので、断りにくいので、そのまま乗せてもらって
時間が余っただろうから?喫茶店で甘いものを。。。と言われて
ご馳走になってます。   本末転倒?
あと一人、知り合いはいるけど、あまり話したくない人なので
目を伏せて、背を向けて、足早に過ぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒールのないサンダルで出かけられる範囲・・・私も、庭履きのサンダルで出かけるのは、「近所」となりますね。
携帯電話や財布を持たずに、出かけられる範囲・・・コンビニにスポーツ新聞を買いに行くときには、そのお金だけしか持って行きませんけど、それ以外はついつい携帯電話を持って出ますね。着信なんか殆どないのに(笑)。

会うと会話をする人は、十分に知人だと思います。
でも、ありがた迷惑な知人も、ちょっと困ってしまいますね~ 背を向けて避けることが出来る方が、よほど楽だったりして?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/21 08:12

>出来るだけ具体的に教えて下さい。


股引のまま出掛ける事(犬の散歩等)が出来る範囲が近所です。

>何人くらいいますか?
このGWに引越してきたばかりなので、
今は「両隣り」と「息子と同い年の子がいる3件隣りの●野さん」
だけです。

※引越しの挨拶は、キチンとスボンを穿いていきましたよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

股引のまま出掛ける事が出来る範囲・・・昔は結構フツーの光景でしたけど、最近では範囲が相当狭くなったような気もしますけどね(笑)。

引っ越されたばかりであれば、知人は殆どいないでしょうね。そのうち、股引で訪問できる家も増えることでしょう(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/21 08:06

ご近所さん・・・


向こう三軒両隣と後ろの三軒両隣ぐらいかな。


なんとなく私だけかもしれませんが「近くの家」というと
又、範囲が違ってきて、もう少し広がって
半径300メートルぐらいをさすような気がするのですが

この範囲に友人はいません。知人(世間話をする仲)は
7~8人程度、挨拶を交わす程度の人はやはり7~8人ぐらいいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こう三軒両隣と後ろの三軒両隣・・・ちょっと大きな声を上げれば、届くくらいの近しさですよね。
「ご近所さん」には、心の交流があるという意味も込められていそうです。

「近くの家」になると、距離的なものだけに感じられそうです。

ご近所に知人がたくさんいる人と殆どいない人に、分かれそうな気もしますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/20 21:44

こんにちは



近所・・私が歩いて行ける範囲のことをこう呼んでいます。
    家から徒歩20分くらいの所にあるスーパーや
    銀行、コンビニ、などです。
    交流している人は回覧板を回す範囲の10軒くらいのお宅。
    あと、挨拶程度の方ならもっとたくさんいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の感覚でも、「ご近所」は歩いて行ける範囲というイメージですね。
今までは最寄り駅が歩いて行ける距離だったので、そこまでが「近所」という感じでした。

回覧板を回す範囲は、隣組として交流することになりそうですね。
挨拶程度の人は私もいるんですけど、名前も顔も住居も、全然覚えません(汗)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/20 21:18

こんにちは。



同じ町内会の範囲が近所ですね。
又は、良く行くスーパーとか、ドラックストアーとかの行きつけのお店を指すときは「近所の○○のお店」と言う例えもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、町内会というのは、「ご近所」のイメージに合っていそうですね。
人とのお付き合い以外でも、「ご近所」という言い方をしますね。その場合には、よく行くお店とかいった特定のところを指すことになりますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/20 21:09

住んでいる地域、ほかの方も書かれているTPOによるのではないかと思います。



お隣まで結構ある地域の方、団地などの集合住宅群にお住まいの方など・・・

私が住んでいる所では
1、「ゴミだし」が同じ場所、同じ隣組・・ご近所

2、最寄のバス停が同じも「近所」です。

3、またお店(雑誌などに載った)などが近所(というか近く)という場合は最寄のバス停の2,3隣のバス停が最寄のところです。

1、生協の共同購入しているのでそのメンバー4名
2,3、娘の小・中学の時のママ友たちが数名
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TPOによるというのも、いろいろな視点があって面白いですね。
お隣までが遠い地方と、団地などの集合住宅とでは、全く「近所」の感覚が違ってきそうですしね。
・・・と言っても、私はマンション住まいなんですけど、お隣までがかなり遠いように感じています(汗)。

「隣組」は、これこそ「ご近所」の原点なんでしょうけど、マンションでは隣組の感覚がないですね。
最寄のバス停が同じというのは、電車の駅よりも一層近しい関係でしょうね。
有名店などだと、少し離れていても、「ほぼ近所」で通してしまいそうです(笑)。

奥さん同士だと、必然的に近所に知人が出来るでしょうね。私は妻の知人の顔も知りませんが・・・(汗)

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/20 20:17

その言葉を使うTPOで違ってきます。



町内会の奥さん同士で話していて「ウチの近所」
といった場合にはせいぜい左右5軒の範囲でしょう。

都内近郊に住んでいる人が都心に職場があり、その職場で
「ウチの近所」といえば町内と両隣の町くらいの範囲ですね。

同じ人が東北旅行行きました、秋田で言う場合には
まあ、車で10~20分圏内じゃないでしょうか。

経験上そういう概念で言う人が多いような気がしますし、
自分でもそのくらいの範囲で使います。

数字で言うなら5パーセント未満
つまり自分の住んでいるところと言った場所の距離の
5パーセントくらいの範囲が近所になるのではないでしょうか。

100kmはなれたところで言うなら
5km?・・
10kmはなれたところで言うなら500m?

ウチは新宿から20kmはなれたところにありますが
新宿で「ウチの近所にさぁ・・」といえば1kmくらいですから
まぁまぁ歩いていける距離ですよね。この辺までは「近所」になるかと思いますが・・。

上記は建物やイベントなど人にかかわることではない場合ですね。
「ウチの近所にイタリアンレストランがある」とか
「近所でお祭りがある」とかいうもんですね。

その話が人にかかわることだとぐっとその範囲は狭くなりますね。
「近所にバカがいる」というとどこで言ってもせいぜい歩いて
3分以内くらいですよね。

感覚的なものですが、うまく使い分けているようです。
それで「話が違う!」とか「近所って言ったじゃない!」
とかあまりトラブりませんよね。

そんなに意識せず、こだわらず、感覚に任せて使っていいんじゃないで
しょうか。
どうしてもこだわりたいなら「近所」という言葉を使わず
「車で○分のところに」とか「5~6軒先に」とか
具体的に言えばいいのではないでしょうか。

したがって回答としては
使う場所と事柄でその範囲は違う。
ということですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前のご回答者へのお礼でも書きましたが、この質問をする時には、「近所」という範囲が、場合によってそんなに大きく変わるとは思ってもみませんでした。
それこそ「左右5軒の範囲~町内と両隣の町」くらいの範囲あたりで、人によって少しずつ感覚が違うのではないかというのが、頭に描いていたご回答でした。

ですから、例えば秋田では車を普通に使うので車で10~20分圏内とか、100km離れた(例えば、小田原で東京の話をする)時には5kmくらいまでとかは、考えていませんでした。
自分の意図以上に、感覚の違いがあるものだと分かり、質問した甲斐がありました。

そして、それは建物やイベント(或いは名所旧跡なども該当しそうですね)の場合であって、人との付き合いとなると、グッと範囲が狭まるんですね。
その点からの考察も、なかなか興味深いです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/20 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!