アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の庭に自然薯のつたが何本も出ているので掘ってみたいのですが、掘る時期(ある程度の大きさまで成長した)を見極める方法というのは存在しますか。

A 回答 (3件)

こんばんは.



自宅の庭で自然薯栽培をしています.
添付画像は,昨年の初頭に植え付けた
自然薯の今の苗の状態を撮影しています.

さてご質問の回答は,
秋を迎え自然薯の弦(つる)に付く『ムカゴ』が,
弦先に連なっているのが,
青色から茶褐色に変化し,
更に弦が枯れたら掘り上げても好いのです.

時期的には,
ご質問者さまのお住まいになっている
地域にも寄りますが,
秋が深まって11月頃から掘り始め,
2月の寒い冬時に掘り上げて食するのが最高です.

ただし,冬に掘り上げる場合,
「どこから弦が伸び出ていた」か,
地面に判り易い目印をつけておかないと,
その掘る場所がわからなくなる場合がありますので,
特に雪が積もる地域の場合は,注意が必要です.

余談ですが,自然薯をすり鉢ですり,
『とろろ』にする場合は,
粘りが強く本当に大変ですよ.
我が家のミキサーでは,動かなくなりました.

秋にはムカゴを採集し,
冷蔵庫の中で保存しておき,
春に植えつけ,上手く育てれば秋には食べられますよ.

ご質問者さまの参考の一助になれば幸いです.
「自然薯の堀ごろについて」の回答画像3
    • good
    • 0

茎が枯れた頃から芽が出る直前。


無理して、ちょっと芽が出た状態。

先端部分(ここから芽が出る)を、縦に埋けておけば、成長が早ければ翌年、遅い場合でも2-3年で食べられる大きさになります。
    • good
    • 0

普通掘る時期は秋です。


ツタにムカゴという丸い茶色の小さな実がなると掘りごろです。
自然薯は美味しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!