プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCの性能の比較なのですが、
一昔まえのPC(FMV-BIBLO NB50J)とネットブックの富士通 LOOX M/D10やエイサー Aspire one D250 は性能的に言うとやはり、現在のネットブックの方がいいのでしょうか?
ドライブがついていなかったり、HDDの容量や画面の大きさなどの差がありますが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>なぜ搭載メモリ量を増やせば NB50J の方がパフォーマンスは高くなるのか?



光学ドライブ内蔵、気にするほどでもないですがCPUが高速、大きな液晶、大きなキーボード。

ネットブックの液晶は小さく見ずらいのでその差は圧倒的です。ケータイでTVをみて14インチTVとの差を感じない人なら気にする事はありません。
データや入出力にCD、DVDを使わないし外付けドライブがかさばると感じないなら気にする事はありません。

ネットブックが、処理速度云々より「使いやすい」形状だと思いますの?
「頻繁に持ち運びするがカネもない」なら快適かどうかはともかくたいていの事は出来ますから、多少使いにくかろうがプアな液晶だろうとガマンして使え、になりますが。
サブ機ならうってつけだと思いませんか?
    • good
    • 0

また、8インチや9インチ等の「手のひらパソコン」は日本のユーザーに


昔から求められて、製品が存在していました。

代表的なのは、パナソニックの レッツノートRシリーズです。
これは、外回りで仕事をする営業員の主力になって使われています。
ボロボロになるほど、いつも携帯され使われています。
マイクロソフトのオフィス製品等が代表的なツールですが、
レッツノートRシリーズが、「小さくて使いにくい」と
批判されることを聞いたことがありません。なぜでしょうか。

液晶が小さくて、プロセッサーの能力が他に比べて低い「小さな」ノートが
大きなノートに比べて「性能が低い」のは当たり前です。
それがその「小さなノート」の個性なのです。

「小さなノート」は、その個性が自分にとってメリットがあると
考える人が選ぶノートです。
    • good
    • 0

問題の本質を強調します。



そもそも「ネットブック」や「ミニノート」という製品群が特定の
規格に基づいたものでないので、
「ネットブックは」「ミニノートは」という批判が成り立ちません。

 例)「ネットブックは性能が低いから使いにくい」
 例)「ネットブックの液晶は小さいから見にくい」

というのは、結局、以下の意味なんです。

「自分の知っているネットブックは性能が低いから使いにくかった」

  →「だからネットブックは性能が低くて使いにくい」

「自分の知っているネットブックの液晶は小さくて見にくかった」

  →「だからネットブックの液晶は小さくて見にくい」
    • good
    • 0

ほら来た。



今年は各メーカー原点回帰を方針としているそうです。
安さに走らずある程度のスペックに付加価値をつけてユーザーの満足度を高めるのが狙いだとか。

要するに数年前のパソコンでできて当たり前だった作業が、最新のパソコンを買ったのにできないというユーザーの不満が多かったからです。

「ネット専用サブマシン」
決して言い過ぎではありません。

すみません。質問の趣旨と随分外れてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2009/05/24 15:11

ミニノートとそれ以外のノート。



まず、考えて下さい。

自分の欲しいノートは何か。
自分にふさわしいものは何か。

ミニノートは以下の利点を持っています。
それが自分にふさわしければ買えばいいのです。

小さいので、いつでもどこでも持ち運べること。
安いので、購入するのに負担にならないこと。

このポイントが自分の欲しいものに合うのかどうか考えて下さい。
性能的には、特に他の製品に比べて遜色はありません。

動画ももちろん見ることは出来ます。カクカクしません。
Microssoft Office製品で仕事をすることも出来ます。
    • good
    • 0

ネットブックとかミニノートとかのくくりは特定の規格に基づいたものではありません。


なので、世間でよく言われる

 「ネットブックは使えないオモチャだ」

というような意見は意味になりません。
そもそも「ネットブック」というものが曖昧だからです。

EeePCが始めたAtomプロセッサーを搭載した「小さなノート」という限定をしても、
この仲間自体多くの種類があり、日々進歩しています。

「小さいこと」「安いこと」を重視してスタートしたこの仲間ですが、
今では性能的に一般のノートと大差ないものが多くなっています。

「webサイト閲覧とメールのやり取り」に特化していると思われていますが、
それは、今のユーザーのPC利用のメインなる用途がそれだからであって、
「web見るのとメールのやり取りしかできない」わけではありません。

CPUの性能や、HDDの容量&転送速度、メモリーの容量。
これらがPCの性能を絶対的に決めるものですが、今の「ミニノートの仲間」は
それらの性能が充実してきていて、「なになにしかできない」とするには当てはまりません。

「インターネットとメールだけ」と言われるのは、当初ミニノートの安さを警戒した
PCメーカーが、ミニノートに売り上げを奪われるのを警戒して発言したことから発しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2009/05/24 15:09

ネットブックは、ぜいたく言わないで、ネット閲覧(動画除く)とメール、軽い持ち運びだけに目的を絞れば使えます。


機能をできる範囲で足し算で作っているのがFMV-BIBLO NB50J、引き算で作っているのが LOOX M/D10と思えばいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。
じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2009/05/24 15:09

NB50J の方がCPUは高速ですが、搭載メモリ量がXPでは間違いなくスワップの発生する256MBしかありませんから実際に駆動させればネットブックの方が速く感じると思います。



搭載メモリ量を増やせば NB50J の方がパフォーマンスは高くなります。

>HDDの容量や画面の大きさ

HDDは外付けでカバー出来ますがネットブックの長所をスポイルします。
画面の大きさについてはどうしようもないですね。外部モニタに接続する手はありますがそのためにモニタを買うくらいなら安モンのA4ノートを買う方が圧倒的にパフォーマンスが高くお得です。

ネットブックはあくまでもサブ機で、1台目のパソコンとしては役立たずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
一つ気になったのですが、なぜ搭載メモリ量を増やせば NB50J の方がパフォーマンスは高くなるのでしょうか?
違いはどうこなのでしょうか?

補足日時:2009/05/24 15:05
    • good
    • 0

FMV-BIBLO NB50Jのメモリを増設してあればこっちのがいいですね。



私は1さんと同意見ですけど。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
一つ気になったのですが、なぜメモリ量を増やせば NB50J の方がいいのでしょうか?
違いはどこなのでしょうか?

補足日時:2009/05/24 15:07
    • good
    • 0

ネットブックは、その名のとおり、インターネットとメールに特化したパソコンです。

特化した、というのは、言い方を変えれば、それしかできないとも言えます。

ネットブックという段階で、普通のノートパソコンより性能は下です。

ネットブックの販売台数も、すでに頭打ちです。1台目のパソコンとしては不便であることに、ユーザーが気付いたようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。
じっくり考えたいと思います。

お礼日時:2009/05/24 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!