
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
写真を見る限りでは、きれいに仕上がっていると思います。
金鏝仕上げをして、表面が固まらないうちにビニールをかけて、
ビニールのしわがついたようですね。
そのまま、気にせずに歩行していれば、時間とともに消えてしまいますよ。
特に気になるところだけケレン棒でゴシゴシしてもいいですね。
どうしても気になるのなら、洗い砥石でゴシゴシこすることです。
サンダーをもっているのならコンクリート用の砥石を買って、削ればきれいになります。
石を研磨する砥石です。
左官仕事が得意なら、モルタル混入の接着剤を買ってきて、セメントと
パーライトと接着剤を混ぜて、糊のようなモルタルを作ります。
これを2~3ミリの感じで薄く塗り拡げればきれいになります。
わたしなら何もせずにこのまま使用します。
ご回答ありがとうございます。
時間とともに消えるのなら、そのままで使用してみます。
一部、気になる部分があるので、そこだけは、研磨してみます。
とても、参考になりました。
No.4
- 回答日時:
No1です。
>土間コンの上からモルタルを塗るだけでいいのですか
我が家は専門家が作りましたので詳しいことは解りませんが、コンクリートが新しい内は綺麗にくっつくようです。
砂とセメントだけで堅めに練り、端の方から鏝で塗って行きますが、その厚みも10ミリ程度で、同じように側面も塗ってあります。
玄関は、コンクリートの上にモルタルでタイルを全面に貼ってあります。
アプローチの部分は、天然石を薄く割った物を適当に散らし、その間もモルタルで埋めて、端の方だけ浅く溝を掘って額縁状にしてあります。
勝手口の短いアプローチや踏み込みは、モルタルで上塗りしているだけです。
筑後20年以上経って小さなヒビが見えますが、剥がれてくるようなことはありません。
モルタルの場合あまり綺麗に仕上げると表面がつるつるして、好みによっては嫌う人も居るようで、モルタルで仕上げた後をほうき状の物で表面にざらつきを作ることもあるようです。
他にも、端の方だけ浅く溝を掘って額縁状にした内側を、さらに細い溝で菱形に模様を付けてあるのを見たことがあります。(ちょっと古くさい感じもしますが)
いずれにしても、モルタルベタ打では変化が無く寂しい場合は、適当に細い溝を入れて変化を付けるのも良いですよ。
ホームセンターに、溝入れ用の細い鏝も売っています。
No.3
- 回答日時:
(1)コンクリートの表面をサンダーでカップ掛けをする。
(2)樹脂モルタルで表面を仕上げる。
(3)エポキシを塗りその上に軽砂を撒く。
そのくらいしか、思いつきません。
ご回答ありがとうございます。
ペーパー式のサンダーを持っているのですが、試しに家にあった180のペーパーで試したのですが、まったくダメでした。
コンクリ用のサンダーがあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
土間コンの表面を綺麗にする方法を教えてください。
DIY・エクステリア
-
土間コンクリートの水たまり
一戸建て
-
コンクリートの打ち直し
一戸建て
-
4
コンクリートの打設直後に雨が降ってしまい心配です。
一戸建て
-
5
車庫の水たまりの解消方法
一戸建て
-
6
土間コンクリート仕上がり
一戸建て
-
7
コンクリートの補修をしているのですが、元のセメントから剥がれてしまいます
DIY・エクステリア
-
8
コンクリートの黒いムラ
DIY・エクステリア
-
9
薄い土間コンの耐久性について
DIY・エクステリア
-
10
外溝のテラス足元に水たまりが・・・
一戸建て
-
11
土間コンクリートに水抜きの穴をあけても?
一戸建て
-
12
コンクリートのボロボロの補修法
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
駐車場のコンクリートの打設失敗
DIY・エクステリア
-
14
外構工事、駐車場のコンクリートの色の違いについて。 土間コンを2回に分けてしてもらいました。 1回目
DIY・エクステリア
-
15
コンクリートの色が一週間たっても変わりません
DIY・エクステリア
-
16
コンクリート割れの補修方法について
DIY・エクステリア
-
17
土間コンの直し
一戸建て
-
18
コンクリートの重ね塗りについて
DIY・エクステリア
-
19
駐車場のコンクリートが黒いです。
一戸建て
-
20
コンクリートにコンクリートはくっつく?
その他(趣味・アウトドア・車)
関連するQ&A
- 1 土間3平米・生コンを打った3日後に表面が剥がれ来てしまい部分的に直すと色が違ってくるため、全面補修を
- 2 外構工事 土間打ち 24平米 ネコ打ちなので2人で生コンを運ぶ、ならす土間屋さん何人必要ですか?
- 3 土間コンの表面がエアコンドレンで侵食
- 4 土間コンの表面を綺麗にする方法を教えてください。
- 5 既設ブロックへフェンスを設置し、掘削しないで土間コンにコンクリートブロックで階段を作る方法について
- 6 駐車場土間コン施工時の建物基礎との縁切りについて
- 7 土間コンの施工費について・・・
- 8 駐車場の土間コンの浮き上がり
- 9 重い車輌が載る土間コンの打設方法
- 10 外構工事、駐車場のコンクリートの色の違いについて。 土間コンを2回に分けてしてもらいました。 1回目
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モルタルで仕上げるんですがコ...
-
5
モルタルに土を混入して固まるか
-
6
固まったモルタルを除去したい
-
7
モルタル、コンクリートに色を...
-
8
モルタルの必要量
-
9
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
10
タガネの使い方
-
11
レンガの隙間にモルタルは絶対...
-
12
コンクリートのボロボロの補修法
-
13
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
14
コンクリートの上のブロック
-
15
DIYでモルタルやセメントを...
-
16
モルタルにもくねじで固定する方法
-
17
土間コン表面の補修方法を教え...
-
18
コンクリートブロック側面のモ...
-
19
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
20
コンクリートの上にモルタル。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter