アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護付きマンションに暮らしている母が、病気のため、余命が長くないのですが、娘である私に、実家を相続し、母の死後、そのままの形で、住んで欲しいと言います。(弟には、それに見合う、現金預金ということです)
これまでは、母は、長男が親の面倒を看て、家を継ぐものと私たちに教えてきましたが、実際は、遠くにいる弟や嫁は、何度かの母の入院時にも、殆ど顔を見せません。
しかし、弟は、相続するかしないかは、その時になってみないと分らない、の一点張りです。
私が、相続を渋ると、母は怒りますが、私は、母の希望であっても、こういう状況では、どうしても私が相続したいとは言えません。
こう考える私はおかしいでしょうか?

A 回答 (2件)

お母さんからしたら、自分が病気の時に会いに来てくれない子より、そばにいてくれる子に自分の財産を相続したいと思うと思いますよ。


相続してマンションに住むかどうかは別として、お母さんの気持ちを汲んで、相続するのがお母さんのためだと思います。
もしマンションに住みたくないとしたら、それをお母さんに伝えて相談してみるのはいかがでしょうか。

この回答への補足

ごめんなさい、説明不足でした。
相続するのは、今は、誰も住んでいない、(時々母が帰る)一軒家です。

補足日時:2009/05/24 21:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
弟は、近くにいないので、相続しても、そのままの形で住んでくれないだろうという気持ちがあるようです。
悪ければ、売られてしまうのではないかと。それは出来るだけ避けたいようなのです。
でも、それを伝えるのは、私にだけで、そのようには伝わってないようです。
私は、弟が、「相続したい」というなら、争ってまで、相続しようと思わないのです。もともと、「長男が相続するもの」と教えられ育ってきましたし。

お礼日時:2009/05/24 21:31

今晩は。

お母様が遺言を残さないかぎり相続権は2人姉弟なら平等に半分ずつです。遺産の額にもよりますが相続税がかかりますので実家を残した状態で税金が払えるなら何も問題がないですが売却しないと税金が支払えないなら仕方ないのではないのでしょうか。弟さんが相続を放棄しない限りたとえ遺言があっても遺留分を請求されます。その点をはっきりさせておいた方が良いのではないでしょうか。

この回答への補足

不動産に見合う預金はあると母はいいます。
ですから、不動産を取るか、現金を取るかと言うことです。
不動産を共有名義あるいは、分筆しないということは、弟とは、話がついています。共有あるいは、分筆すると、母の希望通りにそのまま、暮らすという事が出来ないからです。

補足日時:2009/05/25 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟とは、もちろん、平等にというか、弟が墓守をしますので、その分を多く取るということも、了解済みです。
父の相続時もそうでしたが、弟とは金銭的にもめません。
弟が、相続を断れば、母ががっかりするので、「分らない」と言うのだろうと、母は考えています。
母の本心、弟の気持ちが分らないと言うのが本音です。
この状況で、私が実家に暮らすと宣言することはしたくないのですが、母は早く決めてほしいといいます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/25 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!