プロが教えるわが家の防犯対策術!

他の犬のおしっこや、おしっこがかかったであろう草や電柱、うんちなどのにおいもクンクンとかいでいるのですが、においをかいでいる時はじっと待っててあげた方がいいのでしょうか?
それともそのようなにおいをかがせるのはよくないのでしょうか?(引っ張ってかがせないようにするべき?)

前に何かのポスターで、おしっこからも病気がうつるって書いてあった気がして、いつもかがせるのが不安です。
でも犬にとっては臭いは情報交換みたいなので、ゆっくりかがせるべきなのかなとも思い、いつもどうすればいいのかわからずにいます。

また、おしっこがかかっていなくても草や木にフンフンすると病気にかかったりしますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

匂いを嗅ぐのは、主に情報収集と言われています


近所に(散歩コースに)どんな犬がいるとか(性別、年齢など)
厳密に言えば尿ではなく尿と一緒にでる肛門線の匂いですね
それで私は、こういう者ですと挨拶も有るのかもしれません

地面が土ならば良いのですが舗装されている道路の場合
おしっこをされるとそこが水溜りの様になったりして悪臭の基にもなります
においを嗅ぐ行為をさせると必ずマーキングをします
嗅ぐ事をやめされるとマーキングも無くなります(減ります)
これから暑くなります
外での排泄は、極力無くす!若しくは、公園等地面が土の部分にする(勿論砂場や広場等は避ける)
万が一してしまった場合水を流す(ペットボトルに水を入れて持参する)必要が有りますしこれは大切なマナーです

ですから犬は、嗅ぐのが仕事だと思うかもしれませんが出来るだけ止めさせて下さいね(理由は、マーキング防止)
止めさせてもストレスには、ならないそうです
子犬の時からさせなければ習慣にもなりません
ただ新しい場所に行った場合(室内)では、落ち着かせる為にも行動を制限しないで十分嗅がせてあげて下さい

最後に病気ですが
特にこれからの時期ですが 暑い→蒸れる→細菌が繁殖する
なので匂いを嗅いだ時にうっかり鼻先に付いた物を舐めたりする事も考えられます
草むらの葉っぱに付いていれば顔にも付くかもしれまん
食欲不振で体力が落ちていれば病気になる確立は上がります
症状としたは主に下痢が多いかもしれません(細菌性の下痢)
注意は必要かと思います

牝の場合
ヒート中~終わって2.3ケ月の間は膣が感染しやすくなっています
なのでその期間は、草むらに入って排泄したり、遊んだりさせない様にした方がより良いかと思います
そうで無くても草むらには、ダニがいますので注意されて下さい

参考URL:http://www.eepet.com/dog/archives/byoumei/129.html
    • good
    • 0

野生のネズミにはワイル病という病気があって病原体はおしっこに出てくるらしいですが、犬にもあるのか分かりません。

しかしだれかに飼われているのだったらその犬に何か病気の症状が出ていて散歩などさせてもらえないと思います。フンフンが良くなかったら犬は絶滅しているはずだと思います。また自分はフンフンくらい十分させてやりたいと思っても、自分の都合でやめさせていることが多いので気の毒に思うことがよくあります。
    • good
    • 0

人間にはそういう性質がないのでこっちから見るとすごく不潔なような気がしますが、それで病気にかかることはほぼないと思います。


ただ、あんまり犬に好き勝手やらせるのも問題ありだと思います。あんまりクンクンするようだったら(タイミングは好みで構わないと思いますが)、手綱を引っ張って「もうダメよ」の意思表示が必要だと思います。

においを深追いして、ヤブの中に入っていくのも問題です。血統書つきの純血種の場合、積もりに積もって免疫性の病気になることがあります。
    • good
    • 0

詳しいことはわかりませんが


動物は自分の縄張りに尿でマーキングをすると聞いたことがあります。
においを嗅ぐ行為は自分の縄張りを荒らされてないかなどの確認によるものではないでしょうか?

病気の事はちょっとわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!