プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
現在、フリーランスで活躍しております。

しかし、登録する会社はどこも、仕事がないと嘆いております。

ある会社などは、会社をたたもうと考えていたり、東京の営業所を廃止にしたところもあります。

しかし、電車などで周りを見る限り、皆さん普通に仕事していますし、普通に買い物をしています。
任天堂のWillのウィフィットを大事に抱えている人も見かけました。

I社等は、正社員以外は取引先の会社から受け入れないと言っているという噂を聞きました。
銀行が貸し渋りを政府の指導によって弱めていても、大手ソフトハウスが、「仕事の出し渋り」をしているのでは、駄目なのではないでしょうか?

このまま、日本のソフト業界は、衰退していくのでしょうか?
(他の掲示板にも、同じ質問しましたが、レスが少なかったのでこちらにもしています。)

A 回答 (2件)

ただいわれた物を作る人、という需要は減っていくと思います。



他の国(インドなど)にシフトしていくと思われます。

なので、日本人ならではのアイデア力を活かして、ソフトそのもののアイデアを出していくべきかと思います。

私はひょんなことから映像用のソフトのアイデアを思い付き、ここ十年それで生活してきました。
商用レベルのプログラムは出来ません。
優秀なプログラマを探して発注してきました。

今は別のことを始めようとしていますが、例えばパソコン用のソフトでもまだまだ物足りないものってたくさんあります。
自分でプログラムできたらちょこちょこ試して作りたいな~って感じです。
(わざわざ発注してまで、というと情熱が必要なので、今は別のことに力を入れているので、ソフト設計には時間が作れません)

一番思うのは、OSを作らないと日本はいつまでたってもダメだと思います。
商用レベルで成功する物を、です。

私は好んでMacを使っていますが(ソフトの仕事では両方)、いくらMacが好きでWindowsは趣味に合わない、などといっても、結局はアメリカ人を儲けさせているだけ。
OSやCPUを超越する技術でもいいです。
日本人に頑張って欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は、ソフトはハードのおまけと思っています。

メインフレーム時代、ソフト開発費の入札額が、1円とか聞いたこともあります。

私は、つい先日、炎上したプロジェクトの火消しをやりました。
そこで、実感したのは、ソフトウェア開発は、立派な物作りだと言うことです。

日本の政府も、ソフトウェア開発は、物作りの一つであると認識してほしいものです。

お礼日時:2009/05/25 21:27

私も5年前までは、首都圏でソフト開発をやっておりました。



もう5年も前なので情報が古いかも知れませんが、やはり地方に住んでみて一番思うことは、首都圏では1件が数千万円、数億円あるいはそれ以上のシステム開発が当然のように存在します。

確かにその1つのシステムを開発するのに関わった人が数百人になるものも珍しくはないため、金額的には納得できるものでしょう。

しかし、ある程度コンピュータ化が浸透した現在において、数千万、数億もの新規開発の仕事はなかなか出しにくいのではないでしょうか。

家電関係のマイコン分野は需要があるのかも知れませんが、所詮は少人数での開発です。

たぶん、景気が良くなれば仕事も増えるでしょうが、いつになることやら。

でも、外野的意見としてはソフト技術者といってもピンからキリで、酷いところは本当に酷いです。
ですから、逆に自然淘汰されるチャンスとも思えますが。
かつて、ダウンサイジングで汎用機の技術者がふるいにかけられたように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、日本国内のコンピューター化は、一通り行き渡っていると言うことでしょうか?

自分らで、市場開拓すべき時ですかね?

お礼日時:2009/05/25 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!