プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はこの春に大学生になります。
タイトル通りなんですが、第二外国語には何を選ぶのがオススメですか?
選択肢はフランス語、ロシア語、ドイツ語、中国語です。
馴染みやすさなど何でもいいので教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

個人的意見ですが(って皆さんもそうでしょうが)


単位をとりたいのなら → 先生の評判で選ぶ、楽しいと評判のものにする, 言語で簡単なものなら → 英語が得意なら馴染みやすいのはフランス語、漢字が得意なら中国語, 少し変わったものをやりたいのなら → ロシア語, 音楽や車に興味があれば → ドイツ語, ワインやフランス料理が好きなら → フランス語,
一般的な将来性ならば → 中国語

各言語良い点/悪い点あります。ちなみに私は露語をとり、更に仏語も独語もやり、中国語はアルバイトで使用したため簡単な会話のみ習いました。ロシア語は簡単とは言えませんが、少数派且つ先生が2外向けと割り切って楽しく教えていたので、多分一番単位がとりやすかったと思います。その分高いレベルまではいきませんが。ドイツ語、フランス語、ロシア語ともに性があり簡単とはいえませんが、ラテン系言語にはつきものなので、ひとつやってその存在を知っておくことは個人的にはオススメです。あとは相性の問題でしょうか。

ロシア語:文字は33個のうち16個は英語で一緒ですし、音から文字が出来ているので、ひらがなのように一度覚えればそのまま読めるので("は"や"へ"のように規則的な例外もありますが)難しくなく、コードのように楽しく学べるかもしれません。日本では一般的ではないので、とっている人も個性的な人が多く、かわいい女の子とかはほとんどいませんでしたね(笑)。また、希少価値もまだあるようで、私は社会人になって偶然にもこれがきっかけで海外出張を命じられ、その出張がきっかけで仕事の風向きが大変変わりました。また知り合ったロシア人やロシア関連の仕事をしている人とは長い付き合いをしてます。

ドイツ語:一般的にはドイツ語圏の人は英語が得意なので、ドイツ語を知らないと損するようなことは少ないです。音楽や医学系の人は必然的に独語になりますが、楽を聞きにウィーンやドイツには行きたいって時以外は役に立ったことはほとんどないと言ってました(笑) 

フランス語:英語を話してくれるフランス人は少ないので、旅行のときなど知ってると便利です。音はきれいですが、馴染むまでは発音が難しいの確かですが、私は好きです。英語はフランス語の影響を大きく受けているので、英語がわかっていれば比較的抵抗がないかと思います。

中国語:抑揚が難しいですが、漢字はご存知の通り。文法はよく知りません。英語の普及も人口の多さからいくとまだまだなので、役には立つでしょう。男の人の間ではかなりポピュラーですが、女の子はまだ個性的な人がやっている方が多いでしょうか。

フランス語をしっかりやってそれをアピールして就職した友人の一人はアフリカの旧フランス植民地に駐在となり、もう一人はタヒチえへと、イタリア語をとってイタリア人と恋におちいった友人を見て中国語を選考していた友達は後悔しといろいろです。興味のあるものを取り組むことをすすめます。

結論としては、1.興味のあるものを選び、2.出来ますといえるぐらいは勉強することにより、3.将来性に結びつける で、どうでしょうか(笑)? 結局”出来ます”と言える程、習得しないと将来性も何もないので(爆)楽しい方法としては、2外を1年勉強し、長期休みに2週間くらい現地の語学学校へ行き、2週間くらい旅行して実践してみる。生きた言葉を学ぶと楽しくなりますし、2年目からの2外は超楽勝になって一石二鳥!!と思ってます。ちなみに私はロシアにも短期留学してます。  と話が少し、脱線して長くなった上に蛇足ですが、社会人が共通していうことには、「英語はやっておいた方が絶対いい」です。2外の前に英語のレベルアップもお忘れなく…
    • good
    • 0

こんばんは♪


大学合格おめでとうございます!

私はドイツ語をやりましたが(哲学&教育学専攻だったので有無を言わせずドイツ語でした)、
前の方が書いておられるように、非常に難しかったです…。
冠詞まで活用があるし、名詞に性(男性・女性・中性)があるし、
しかもそれは常識で考えて分かるものじゃないんですよ。
「どうやったら(性が)分かるんですか?」と先生に聞くと
「覚えなさい」と言われました…。
英語と似ているから、やりやすいと聞いていたのに全くの誤算!
試験はテキストを丸暗記してようやく通りました。
ドイツ語を勉強して今役立っているかというと、全くです。
ドイツ語を話しているのを聞くと「あー、これはドイツ語だ」ということが分かるぐらい(苦笑)
でもドイツに興味が湧いたし、ドイツの文化に触れることが出来たので、無駄だったとも思いません。

友達や弟は取りやすく簡単だと言われる中国語を取っていました。
やはり漢字という身近な言葉なので、ドイツ語ほどは難しくはないみたいです。

参考になれば、と思います。
頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ございません。
質問してから色々とあって、結局入学する大学が変わり学科も理工学部情報科学科に変わりました。
大学の方針の違いで、第二外国語は選択してもしなくても良くて、選択肢もドイツ語かフランス語しかありません。ドイツ語をやろうと思ったのですが、必須授業などがかぶっていて時間割的にダメだったんです。
皆様本当にありがとうございました☆
この場を借りて、お礼申し上げます!

お礼日時:2003/06/09 22:50

>私は工学部の電子工学科なのですが、オススメってありますか…?



大学では、論文などの資料を探すために大学図書館を利用する機会が多くなります。

自分の通っていた大学の図書館にはドイツ企業(シーメンス、AEG等)のドイツ語で書かれた広報誌や技術レポートなどの洋書がたくさんおいてあったので、それらの本が読めるドイツ語をお勧めします。
    • good
    • 0

こんばんは~!まずは大学合格、おめでとうございます♪♪


私は「ロシア語」をオススメしますね~!!短大で習ってました!
習って役に立つか…と言われればそれまでですが
授業がすごく楽しかったし、ロシア語を勉強できたこと
後悔してないです♪
ロシア語って文字が見慣れないので最初は覚えるのに
ちょこっと時間がかかるかもしれませんが、すぐ慣れると思います。
(文字が独特な形のものばっかりだから逆に覚えやすかったのかも?!)
ayappeさんは巻き舌できますか?ロシア語はたまーに巻き舌使ったりも
します(できなくても問題ないと思いますが)

前の回答にもありましたが、ドイツ語を習っていた友達は
文法が難しい~っていつもヒーヒー言ってましたね(^^;
その点、ロシア語はそんなに文法難しくなかった気が。
他のフランス語や中国語は習ったことがないのでわかりませんが
ロシア語って意外に面白いかも!って思っていただければ幸いです♪

以前にも同様の質問があったようですのでURLをどうぞ!
それでは、До свидания!(←ロシア語でさようなら!の意味)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=481555
    • good
    • 0

私、ドイツ語にただ、興味を持ち何も考えず取ったら、


難しいのなんのって(≧▽≦)
女性でも男性でも中性でもなんでもいいじゃん!!って言いたくなるくらいに
わけわからず、ただただ出席のみでがんばってました(笑)( ̄∀ ̄;) 
苦労しましたよ~!!!!受けてる人も少ないし。先生厳しいし(これは
大学によりけり)
そのドイツ語って現在全く役に立っていません。
中国語が一番楽ちんだとみんな言っていました。

ただ単に単位が欲しいのなら中国語はお勧めですよ♪
あ。しっかり中国語勉強したくてもお勧めです♪
なにはともあれ、自分の将来のために勉強したいと思う方向に
持っていったほうがいいんじゃないかな??
    • good
    • 0

中国語はむちゃくちゃ楽だった、と友人に聞きました。


大学によっても違うでしょうけれど。。
漢字でなんとなく意味がわかるので、わかりやすかったそうです。

私の大学ではドイツ語とる学生がほとんどでした。
ドイツ語は、名詞にも男女の区別があり、それによって冠詞も活用しなければならず、もう活用だらけです。所有格にまで活用が。。
文法は英語以上にたいへんでした。
発音は、もう日本人のカタカナ読みに近いそうで、発音は楽かもしれません。
はっきりいって中国語にすればよかったと、思いました。

なにはともあれ単位を!ということなら、うける講義の教官の評判を
チェックしておくのが一番です。選ぶ教官にまったく厳しさが違います。

自分の将来に役立てたい!
というかんじなら、やはり、魅力を感じる国の言語を選択するのが、一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ドイツ語は、名詞にも男女の区別があり、それによって冠詞も活用しなければならず、もう活用だらけです。所有格にまで活用が。。
>文法は英語以上にたいへんでした。
う・・・( ̄□ ̄;

>なにはともあれ単位を!ということなら、うける講義の教官の評判を
チェックしておくのが一番です。選ぶ教官にまったく厳しさが違います。
兄が留年してるのを見て、とにかく単位が欲しい!と思いました(^^;
入学までに決めて手続きしないとだめなんです・・・(ToT)

お礼日時:2003/03/15 22:41

私は自分の研究分野の関係でフランス語を選びました。

最も美しい言語という評判にもひかれたのですが。
最近は中国語がいいなって思ってます。世界で14億もの人が話している言葉だからですよ。きっと何年か先には役立つだろうと思いますが,どうでしょうか。
要は,あなたが大学で研究する分野に合わせるか,将来どうするかに合わせるのが良いんじゃないでしょうか。

この回答への補足

>要は,あなたが大学で研究する分野に合わせるか・・・
私は工学部の電子工学科なのですが、オススメってありますか…?

補足日時:2003/03/15 22:42
    • good
    • 1

過去に同様の質問がありますので、


参考にしてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=493719
    • good
    • 0

二国ですかぁ…。



大学の講義だけで物にするのは無理でしょうね。
特に言葉に思い入れがないのであれば、単位取得の便を考え、
低学年次で講座が設けられている言語を取るべきでしょう。
パラで選択できるのなら、字を新たに覚えなくてもいい
ドイツ語かフランス語が良いのでは?
ロシア語はキリル文字を覚えるだけでも面倒くさそうですし、
中国語はなまじ日本の漢字を当てはめて考えてしまうと
かえって覚えにくそうです。
フランス語は男性形とか女性形とかいう活用があるそうですねぇ…。

ちなみに私は理系の学生でしたが、
一年生で講座があったドイツ語を取りました。
スペイン語やフランス語は三、四年次でしたから、
ドイツ語を捨ててこっちに絞った場合、単位を落とせば
即留年(二国の単位がないと卒業研究に着手できないし、
四年次なら卒業できない)という危険があったためです。
ドイツ語なら一年生で落としても二年生でリカバリできますからね。

というわけで、
言葉そのものよりも単位取得計画から見た選択方法でした(^^ゞ。

この回答への補足

>低学年次で講座が設けられている言語を取るべきでしょう。
全言語が1年次から選択できるみたいなのです…。
>ちなみに私は理系の学生でしたが、
ちなみに私も理系(工学部電子工学科)で~す☆

補足日時:2003/03/15 22:44
    • good
    • 0

はじめまして。


僕も何語にするか悩みましたが、僕は将来役立ち可能性が一番高いといわれたので中国語を選択しました。中国語は漢字(日本にはない漢字が多いです。)なので覚えることが必須になりました。
言われたことですが、ドイツ語が一番楽だと聞いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!