プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年から働き始めた作業療法士です。
老健に勤めており、デイサービスを担当しています。
学生時代に勉強をあまりしなかったこともあり、患者様を目の前にして分からないことがたくさんあります。
皆様おすすめの本を教えていただけないでしょうか?

この筋が短縮しているからこんな姿勢になるとか、こういう歩き方になるのはここに原因があってこんなリラクゼーションの仕方があるなど、身障系の基礎的なことがまとまっているものを読みたいです。
体は一人ひとり違うので、本に答えを求めるのは無理かもしれませんが、少ない時間で知識不足を何とかしていきたいです。
先輩方お知恵を貸してください。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

回答を楽しみに待っていたんですが、みんな忙しいんですね。

結構現職の作業療法士さんは忙しくて家に帰ると勉強してるか寝てしまうので、なかなか見ないんですね。大きい本だと、「リハビリテーション技術全書」小さい本だと「リハビリテーションマニュアル」のようなのが一冊あると便利ですよね。丸善とかジュンク堂とか医学書を扱った本屋さんのリハビリコーナーで立ち読みし、これぞというのを探されてはいかがでしょうか。案外医学・看護・リハ系の月間雑誌のコーナーに行くと、うまく特集が自分の疑問に合うと最新でわかりやすい役に立つ情報が得られますよ。
私はリタイアして主婦なので案外暇なのでした…。いい職場があったら教えてくださいね。
    • good
    • 0

案外遊びりてーしょんとか、介護系の本で、基礎的で介護の方にも説明しやすい三好春樹さんのとか挿絵がすごく精密なシリーズ、役に立ちますよ。


生田先生の「ADL」の写真入りのもとっつきやすいし、リラクゼーションの主義などは協会や各地方の有志や病院主催の勉強会に出席されたほうが実技がしっかりわかります。またいろんな学会で興味のあるテーマを聞きに出かけると廊下でどっさり本の即売がありますよ。ぜひ本の中に答えを探すよりお出かけください。
また協会が作成している各種マニュアル本が端的に実用的でいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強会は全然行っていないので、今度ぜひ行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!