プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築計画中ですが、見積りの中の、石膏ボードの価格が高いように思います。4x8の12.5mmのボードを使用予定ですが、3x6(12.5mm)のもの比べ、高く提示されています。3x6が380円に対して、4x8が1350円とかなり違いが有ります。相場からいっておかしくはないでしょうか?

A 回答 (6件)

再投稿です。



3×6 というのは だいたい 900×1800 mm です。
4×8 というのは だいたい 1200×2400
3×8 というのは だいたい 900×2400
になります。

サブロクと一般的にいいますが、
380円でしたら、むちゃくちゃ良心的な業者やと思います。
シハチは めったに出ません。あるハウスメーカーは
それを標準にしている為そのメーカーをしている人にとっては
おなじみですね。
シハチのメリットは、継ぎ目が少なくて、サブロクより
仕上がりが綺麗という事ですね。

今ほとんどは 関東間と言いまして、モジュール(柱の間)が
910という寸法になっています。
よって サブロクが主流です。
天井高さが2400あるので中央で繋がないと行けない、
又、耐力壁の代わりにも使えますので、現在はサンパチが
主流です。

サンパチが 一枚 800円位です。
サブロクが 一枚 400円位です
シハチが わかりませんが、1300円位でしたら妥当かもしれないですね。

最近は、DIYで サブロク サンパチが入手できるのでその
部分で価格が調べやすいので、そういう部分は安く書かれていて
シハチという特殊な料金は若干高めかもしれないですね。
でもシハチを持ってもらうとわかりますが、
普通に持ちにくいですし、仕事もやりにくいです。
シハチを利用すると言うことは、会社の体質も良い部分もあるかも
しれないです。
トラックだと 通常2列運搬ができるものを
シハチだと 一列で車一台使用なので、その部分も価格に
考慮されているかもしれないです。

当社の物件で見積もりを出すときは、このようなトラブルが
出てきますので、一式見積もり又 平米単価で出します。

他の方もおっしゃってますが、要はトータルでいくら!という
考えなのです。
最終的に、値引きが発生するかもしれないですが。
仮にですよ、こういう箇所の計上が大きければ割引巾も
大きくなりますが、すべてに置いてギリギリの見積もりでしたら
値引きも発生しませんね。

私から見たら、そんな単価の事を聞いてくるお客様は
良い感じはしません。やはり気持ちよく信頼して頂くという
事が大前提ですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。見積りが、とても細かいものが出されており、
使用する部材の仕様、個数、仕入価格がすべて記入されており、(グギなどは、釘金物一式という括りです。)手間代も工事ごとに細かく記載されております。材工の合計金額に、決まった率の利益と経費をプラスされたものが、トータルの金額となります。使用する部材を換えれば、その部材の金額の差額が、トータル金額の差額になり、さらに、施主支給をした場合、使用しなかった部材は、マイナスされるといったシステムになっています。

お礼日時:2009/05/26 22:55

我が家は、すべて4x8です


ボードのつなぎ目が少なくて済むし、その分クロスの仕上がりが綺麗です
クロス屋さんも仕事がしやすいですよ
単価が確かに上がるのとと、ボードの無駄がでる可能性が高いですが…

>相場からいっておかしくはないでしょうか?

どこの相場かは分かりませんが、高いのならはっきりそう言ってみては?
安く買えるのなら施主支給も良いかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。流通価格より高いようなら、施主支給したいところですが、流通価格が分からないもので、質問した次第です。

お礼日時:2009/05/26 21:55

3x6が380円 ってホームセンターの価格ですか?


それとも、見積書に別項目であがってる金額ですか?

この回答への補足

4x8で見積りが出ていますが、3x6に換える場合、1枚あたりの金額が、
380円に変わると提示されました。もちろん使う枚数もかわりますが、

補足日時:2009/05/26 21:55
    • good
    • 1

4×8を使わなければならない理由があるのでしょうが、


一般住宅ではほとんど使いません。
出る量が少ないと割高になってしまいます。
メーカーの標準価格では@2020/枚ですので、相場から言っておかしくはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2x4住宅で、合板、石膏ボードとも4x8材を
使用するのが、標準仕様となっております。3x6を使うことによって、コストダウンをする事が出来るととの提案あり、この価格差が、素人考えで、
おかしいと思った次第です。
見積りは、材工分離ででており、資材は、工務店の仕入値という事で表示されています。

お礼日時:2009/05/26 21:48

面積単価が高いのは、生産量、流通コスト、および生産の歩留まりによるものと思われます。



マンションの居室での使用を考えたとき、4×8はそのサイズから居室への運搬が難しいので、3×6が主流です。ベニヤ板も同様に面積単価が違っています。
    • good
    • 0

 細かいところがおかしくてもおかしくなくてもどうでも良いです。



 結局契約は総枠です。気に入らなければ契約しなければ良いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/05/26 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!